
30代の大人女子必見!レディースファッション28選!
30代はみなさん毎日どのような格好をしていますか?
友達と同じような服装をしていた20代とは違って、30代は一番色々な服装ができ、お洒落を楽しめる時期です。
30代の女性をイメージする時に、ゆったりとした服装の女性をイメージする場合もあれば、バリバリのキャリアウーマンをイメージする方もいるかと思います。
1人の女性でも上司、後輩、彼女、奥さん、母親・・とさまざまな顔を持っていて、1日の間にさまざまな役割を果たしているかと思います。
そんな忙しい30代だからこそ、自分に似合うコーデを、キャリアや家庭に合わせながら楽しんで個性を出していきましょう!
目次
1 30代に求められるファッション要素とは?
「20代の頃と同じ服は着られない」、「あまりにも安っぽい服だと恥ずかしい」、「どのような格好をしたらよいかわからない」など、
色々なことを考えて悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
30代のファッションには、一体何が求められるの気になりますよね。
それはズバリ「品の良さ」が大事なキーワード!
20代ほどはしゃいでいる様子はなく
40代ほど落ち着いていない
その間にいる30代で意識することは「品格」です。
さまざまなシーンにおいて、品が良い服装を心がけてみるといいですよ。
出典 : https://wear.jp/tera1008/12439753/
2 シーン別の春夏秋冬オススメコーデ
それではシーン別の春夏秋冬コーディネートをご紹介します!
「品の良さ」をキーワードに、さまざまなシーンでのコーデをまとめてみました。
この日は何を着よう・・
という時に是非、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!
2-1 オフィスでの内勤レディースファッション
オフィスでの内勤は、比較的自分好みの格好がしやすいかもしれません。
自分の気分に合わせたり、仕事後の夜の予定に合わせていくことも多少は可能かと思います。
オススメは、コーデに一箇所派手色を入れて、空気を華やかにすオフィススタイル。
少し個性を出しながら、上司や後輩に素敵!と言ってもらい、1日仕事がウキウキで出来るような格好で出勤しましょう!
白カットソー×ピンクスカート
出典 : https://wear.jp/aoaoaoi1003/9634277/
春は明るく、少し揺れるスカートで、コーデから春を演出するとオフィスも華やかになります。
淡く揺れる、ピンクのスカートで、優しい雰囲気を作りあげてくれます。
白のトップスと合わせることで、軽やかな春の感じがよくでてますね!
青ワンピース×黒パンプス
出典 : https://wear.jp/pjtamug/12720297/
夏は暑い暑いと、オフィスに帰ってきた社員さんを、涼しくするような、青の色を取り入れてみて。
青は集中力を増す色なので、集中が途切れやすい夏にピッタリな色ですよ!
青のワンピースがとての爽やかで涼しさを感じます。
さらっと着るワンピースは夏の時期、とても上品に見えますね。
ベージュロングカーディガン×デニムパンツ
出典 : https://wear.jp/eri0743096dh/8022009/
秋にはロングカーディガンを取り入れて、ベージュの小物などで季節感を出してみてもいいですよね。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・と秋には仕事終わりの趣味にも行ける格好がおすすめです!
ロングカーディガンとジーンズを合わせることで、仕事をはかどらせたい内勤の日のカジュアルコーディネートに。
グレーニットセーター×黒スカート
出典 : https://wear.jp/deuxieme67/11700220/
冬にはグレーや紺の上下を合わせて落ち着いた印象に。
少しゆるめのセーターでも、グレーは品良くみえます。
スカートで少し個性を出して、冬のオフィスでの内勤も、自分らしくいけるといいですね!
2-2 営業先の外回りレディースファッション
仕事にて営業先を周ったり、何かとオフィスの外を動く時間が長い日。
オススメは、動きやすく、取引先に不快感を与えない清潔感のある格好です。
短いスカートは相手からの印象もあまりよくありませんし、肌を露出しすぎるのも、奇抜な印象を与えます。
営業先では自分の好きな格好だけでなく「相手にどう見られるか」を意識して、清潔な印象を自分で創り出せるといいですね。
青シャツ×黒パンツ
出典 : https://wear.jp/wear10056/12185986/
春はブラウス等でさわやかな印象を出して見てください!
青のシャツが清潔感を引き立てています。
カッチリし過ぎず、余裕を垣間見れるのは、少しゆったりとしたシャツを綺麗に合わせています。
白ブラウス×ベージュパンツ
出典 : https://wear.jp/wear10056/12758480/
夏は外回りは動き回ることで汗をかきやすいので、汗ジミが目立たない白や薄い色かつ、パンツスタイルがオススメです。
生足はまだ日本のオフィスにはなかなか浸透していない中、パンツスタイルだとストッキングを履かないでも清潔感を保てます。
コーデがゴテゴテしていると、暑苦しい印象を与えてしまいがちなので、「シンプル」を心がけて、清潔感と涼しさを出し、好印象を与えましょう!
柄カーディガン×ニット×スカート
出典 : https://wear.jp/kellykelly/10872188/
秋は綺麗めのカーディガンがよく映えます。
流行に合わせて綺麗めなカーディガンスタイルを楽しんでみて。
肩にかけたり、前を開けてみたり、閉じて着てみたり、急な暑さ寒さにも対応できるのも嬉しいポイントですよ。
秋だからこそ着れるマスタードの色は、営業先に明るい印象を与えます。
青カーディガン×グレースラックス
出典 : https://wear.jp/kaokao22/11615327/
冬は濃い色で重くしすぎないのが難しいところ。
なにかと明るい色を着ずらい時期でも、カーディガンやセーターで印象を明るくするよう心がけてみてください。
全身真っ黒にならないように、どこかで鮮やかな色を取り入れながら品格を出せると、仕事ができる人としても重宝されます。
青のカーデが鮮やかで、明るく仕上がっているかつ、スタイルがよく見えるコーディネートです。
2-3 リラックスの日レディースファッション
休日含め、リラックスしたい日には、そんな気分をサポートしてくれるような、ゆるめの服装で心身ともにリラックス!
ただ、ゆるすぎると、チョット場を間違えた部屋着も見えてしまうことも。
色のトーンは少し抑えて、ゆるくても、ワンポイント上品さをいれるとよりリラックスタイムの休日を楽しめます!
白ブラウス×ゆったりベージュパンツ
出典 : https://wear.jp/tera1008/12063134/
春はレースのブラウスなどを取り入れてみると、より春らしく華やかな印象に。
少しゆったりとしたボトムにふんわりのトップスを合わせて、白で統一された小物が春らしさを出しつつも落ち着いた雰囲気をつくってくれます。
ピンクTシャツ×ルーズシルエットデニムパンツ
出典 : https://wear.jp/yuayuka/12775533/
夏は明るく!
仕事だとなかなか普段着れないようなTシャツを、オシャレに着こなしたい季節ですよね。
実は年齢を重ねていくとTシャツはだんだんと難しくなります。
丸襟か、Vネックや、色々なタイプがあるので、自分の体型に似合うタイプのTシャツを把握してみましょう。
ゆるいデニムとカラフルな色のTシャツを合わせるとどこか弾けるような、夏らしいリラックスコーデの誕生です。
花柄カーディガン×ブラウンパンツ
出典 : https://wear.jp/momiko1221/10885609/
秋は涼しくなり、コーディネートも重ね着や、柄物、ファーなどの小物アイテムを取り入れたおしゃれを楽しむ事が出来ます!
普段は柄のあるトップスがなかなか使いずらかったとしても、ブラウンと合わせると落ち着いた印象に見せることが可能です!
少しハズしに挑戦して、靴を赤で明るくするのも秋ならではの楽しさです。
白タートルネックニット×チャコールパンツ
出典 : https://wear.jp/suuu10/9012216/
冬はモコモコのセーターが温かく、リラックスしたい休日をサポートしてくれます。
ダボっときた雰囲気を、パンツで少し引き締めてメリハリをつけるといいですね。
淡い色と濃いボトムが、ダボダボしすぎない印象を引き出してくれます。
リラックスする日だからこそ、お気に入りのセーターを着て心身ともにリフレッシュ!
2-4 子どもや家族と過ごすレディースファッション
ボーダーカットソー×ダメージデニムパンツ
出典 : https://wear.jp/yunhinmin/12410607/
子どもや家族と一緒に過ごす日には、落ち着きつつも動きやすい格好で家族との時間を楽しんでみてください。
時にはリンクコーデをしてみたりして、遊び心をいつまでも忘れないコーデを心がけてみましょう!
春はボーダーのトップスをデニムに合わせて、白スニーカーで爽やかに。
子ども達ともリンクコーデがしやすい格好でオススメです。
ピクニックへ行ったり、お花を見に行ったり・・
そんな春のワクワク感を一緒に感じていきましょう!
黒ワンピース×白Tシャツ×白サンダル
出典 : https://wear.jp/wear10013/10144737/
夏の強い味方はワンピース♪
黒や紺のワンピースを白Tシャツと合わせると、落ち着きも出て動きやすく、肌見せもちょうど良いですね。
大きめのカゴバックを合わせて、たくさんの荷物にも対応できつつ、夏をより楽しく演出することができますよ!
ベージュジャケット×黒スカート×スニーカー
出典 : https://wear.jp/makitea/11226180/
秋には茶系を取り入れたコーデがオススメです。
少し涼しくなってファミリーでお出かけをする時や紅葉を見に行ったり、
なにかとアウトドアで動くことも多い季節には、スニーカーが大活躍!
アクティブに動き回れるよう足元をスニーカーでコーデし、Vネックのトップスで女性らしさを取り入れていきましょう。
気温差に対応できるように、羽織れるものもこの時期に必需品です!
赤ニットセーター×グレースラックスパンツ
出典 : https://wear.jp/fucchan_picnic/11500852/
冬にはとにかく大活躍のニットがオススメ。
見た目もざっくりとしたニットのトップスで優しい雰囲気をつくりつつ、
鮮やかな赤で寒い冬も気分が上がるようなコーデです。
トップスが明るくても、ボトムにグレーや黒などを合わせると、
落ち着いた知的な雰囲気と、優しい雰囲気を両方感じることができますね!
寒くてなかなか外に出るのが億劫だからこそ、明るい色を着て少しでも気分を上げていきましょう。
2-5 友人とのご飯で着たいレディースファッション
女子会は、30代だからこそお店のバリエーションも増え、楽しめるもの。
友人とご飯を食べて色々と話をするだけではなく、女子会だからこそ着れる服装を楽しむのも醍醐味です。
彼の目や男性の目を気にせず、派手に華やかなコーディネートにチャレンジしてみましょう!
黒オフショルダー×花柄スカート
出典 : https://wear.jp/ch_le0148/12226964/
春は友人がパッと目を引くような、鮮やかな花柄のロングスカートを。
肩出しのトップスも女子会だからこそ下品にならずに楽しむことが可能です。
春の気分を盛り上げられるよう、少し派手かな〜と思うくらいが丁度良いですね!
さまざまなカラーを楽しんで、春の陽気を明るくしていきましょう。
黒ドットブラウス×デニムパンツ
出典 : https://wear.jp/pekopeko/12729759/
夏はビアガーデンやバーベキューなど、イベントが楽しい時期。
そんなイベントを盛り上げてくれるような帽子やバックも取り入れながら夏を楽しむといいですね!
ハットがあると一気に夏らしいコーデになります。
全身がブラック基調でも全く問題無し!
夏のアイテムを小物で取り入れて、黒をベースに是非楽しんでください。
白ニットセーター×青スカート
出典 : https://wear.jp/jinesofficial/8405125/
秋は差し色が活きる季節。
生地にも少しこだわって、少し涼しくなってきた季節を楽しみたいですね。
ざっくりニットに、差し色で淡いブルーのスカートが、エレガントかつ可愛らしい印象を与えてくれます。
ショートブーツを合わせると、よりお洒落が引き立ちますね。
花柄ブラウス×チャコールロングスカート
出典 : https://wear.jp/ch_mj0267/11717300/
冬は服装もどうしても単調になりがちです。
友人との食事ではどこかに派手さを取り入れたいもの。
そんな時には、少し個性のあるトップスにロングスカートを合わせてみてください。
同じ系統の色で合わせれば、派手になりすぎることがなく、よりエレガントな印象に。
カフェ、BAR、レストランでも、食事をするのに場所を選ばない服装です。
3 30代女性のファッション3つの定義
それぞれのシーン別に「品の良さ」をテーマにコーディネートをあげてみましたが、最後に30代女性のファッション3つの定義をお伝えいたします!
服装に迷った時には、是非この定義をベースにコーディネートを考えてみてください♪
TPOに合っているか
20代は、自分が好きな服や、友人とオソロの服、彼好みの服を着ていたかもしれませんが、30代は自分が着たいと思う服とは違った感性が問われるかもしれません。
職場や家庭でも色々な「顔」を持つのが30代の女性とも言えるでしょう。
オフィスでの顔、先輩としての顔、後輩としての顔をはじめ友達として、彼女として、主婦として、母として・・・
色々な顔を持つということは、その分だけ違う人と接したり、雰囲気の違うお店や場所に出入りすることも多いと思います。
ベージュトレンチコート×スキニーパンツ
出典 : https://wear.jp/namach/10878504/
おしゃれなディナーを食べれる所に間違えてスニーカーを履いてしまい、笑って愛嬌で乗り切れるのは20代まで。
30代からはTPOに合わせて、場の雰囲気を壊さない服装が礼儀になるでしょう。
白ブラウス×白パンツ
出典 : https://wear.jp/yumisorriso/7502921/
気品と余裕のバランスが良い
余裕がなかった20代とは変わって、30代は社会人としても、女性としても少し余裕か出てくる時期ですね。
4月になると電車や街の中に、新社会人が目につくように、服装に余裕は、その人のキャリアや個性が滲み出ます。
黒ニット×カーキスカート
出典 : https://wear.jp/wear10056/11948655/
30代は、キャリアを匂わせるのも、友達との女子会の中でも、ちょっとしたゆとりと余裕があるとより素敵。
ゆるめの格好だとしても、気品が漂うと、上からも下からも好印象を持たれます。
気張り過ぎずかつ、ゆる過ぎず。
そんな気品の中に垣間見れる余裕のあるコーデこそが、30代が一番映えるファッションスタイルといえるでしょう。
青ワンピース×パンプス
出典 : https://wear.jp/mayyu/12444107/
動きやすくオシャレな服
仕事でも営業を任されたり、家庭の中でも保育園への送り迎えなどなにかと忙しく、動き回る場面が増えるのが30代。
仕事、買い物、子育て、飲み会・・・と、生活のさまざまなシーンにおいて、「動きやすさ」は30代レディースコーデで必須かもしれません。
ボーダーノースリーブ×グレーパンツ
出典 : https://wear.jp/risasa0531/12768659/
ただ動きやすい服装とラフ過ぎるな服装は紙一重。
動きやすいだけでなく、気品を忘れないコーデを目指していきたいですよね!
白ノースリーブブラウス×デニムパンツ
出典 : https://wear.jp/yuko3776/12765725/
ラフに見えるジーンズを上品に着れるのが素敵です!
30代だからこそ、上品かつ動きやすい服装をマスターしていきたいですね。
まとめ
「30代はどんな格好をすればいいのだろう」と、考える人も多いかと思います。
20代と同じような格好は難しいし、だからといって、キッチリしすぎるのも固い印象。
今までの自分の「似合う」がどんどん似合わなくなっていったり、年齢と服装のギャップを感じてくるかもしれません。
ただ、30代だからこそ出来る服装も沢山あります!
20代だと着るのが難しかった柄だったり、ニットの緩さが、30代はより大人っぽくかつ可愛らしくを演出してくれる素敵なアイテムだったりします。
今までの服装を楽しみつつ、30代だからこそ似合うお洒落を是非楽しんでみてくださいね!