
パーカーコーデのレディース着回し術18選!初心者でもわかるオシャレな着こなし方
一年を通して、スタイリングの手助けをしてくれる「パーカー」。
女性にも男性にも好まれるファッションアイテムであり、若者を中心にお洒落なスタイリングのポイントとして取り入れられていますよね。
また、「パーカー」といっても種類が豊富にあり、ジメジメと暑い夏から手がかじかむほど寒い冬まで、使い方やパターン次第では、色々なスタイルにマッチする便利なアイテムと言えるでしょう。
特に、ストリートファッションの流行が続く昨今では、女性の方が「パーカー」を使ったファッションを楽しんでいるのをよく目にします。
しかし、現在多数あるブランドから発表されている「パーカー」ですか、コーディネートの幅が広いために、どういったスタイルに合わせればいいのかや、どのようなカラーでまとめればいいかなど、スタイリングをする際に迷うことも多いと思います。
そこで今回は、若者を中心に人気の「パーカー」に焦点を置き、そもそもパーカとはどういったもののことを言うのかと、パーカーを使ったレディースのコーディネートについて紹介していきます。
目次
1 そもそも「パーカー」とは、どのようなタイプの服のこと?
出典:https://wear.jp/mei1218arashi/12721210/
パーカーと一言でいっても、どんなタイプのものがあるのかや、どのような特徴はあるのか分からないという方も少なくないと思います。
普段何気なく使っている「パーカー」という言葉ですが、その言葉が表すものの対象としては、一体どのようなものが当てはまるのでしょうか?
アパレル店員やファッション業界で働いている方にとっては当然のように浮かぶイメージですが、そこまでファッションについて詳しくない方は、店員さんに商品のことを尋ねる際やネット検索する際に、この名称が当たっているのか不安に思うこともあると思います。
そこでこの章では、そんな「パーカー」にスポットを当てて、特徴や種類などについて紹介していきます。
1-1 そもそもパーカーとは?
「パーカー」とは、衣類の一つで、トップスのうち首の根元に帽子となるフードが付いている上着の総称のことをあらわし、物によって様々ですが、フード部分の締め付けを調節できるように紐がついているものもあります。
パーカーと類似しているアイテムとしてはトレーナーが挙げられ、これは、トレーニングシャツに由来する和製英語になります。
トレーナーは、襟元や袖口、すそには通常リブ編みが施されていることが多く、裏起毛したニットやコットン製の生地はトレーナー生地とも呼ばれています。
一方パーカーは、トレーナーとは違い、お腹部分に左右から手を入れられるタイプのポケットが付いているが多く、前開きのジップタイプのものもあります。
1-2 パーカーのデザイン
パーカーの種類としては、以下になります。
種類 | 特徴 |
プルオーバーパーカー | 前にジッパーなどが付いておらず、頭から被って着る種類のトップスであるプルオーバーにフードが着いたもの |
ジップパーカー | ジップ付きで前開きをすることができるパーカーのこと |
ダブルジップパーカー |
|
ハイネックパーカー | 首の部分までスタンドカラーになっており、ジップ形式のものは、首元までしっかりチャックが上げられるような作りになっている。 |
マウンテンパーカー | アウトドア用に作られた、防寒性や耐久性に優れた種類のパーカーのことで、高い機能性が特徴。 |
ノースリーブパーカー | 袖丈が無い服の総称であるノースリーブに、フードがついたタイプのもので、スウェット地のタイプ。 |
2 パーカーを使ったレディースのコーディネート【春編】
まだ冬の寒さが少し残り、風が冷たい春。
そんな春には、ロングスリーブのパーカーを使ったコーディネートがおすすめ!
この章では、そんな春にしたいパーカーコーディネートを紹介していきます。
2-2 モノトーンコーデで統一感をだしたパーカーコーデ
出典:https://wear.jp/axxbabyx/11422929/
暖かい日差しと、冬の冷たい風が混ざった春の気候にぴったりなのは、ロングスリーブのパーカー!
暖かい色味のものもいいですが、かっこ良くシックに決めたい方は、モノトーンコーデでまとめると統一感が出て、手軽にオシャレ感を演出することができますよ!
2-2 異素材のパーカーでお洒落を演出したコーデ
出典:https://wear.jp/shiii__10/12702540/
パーカーといっても様々なブランドから、色々なデザインのものが発表されています。
そこで、コーディネートで被りたくないという人は、異素材の組み合わせが新しい存在感抜群のパーカーを使ったコーディネートがおすすめ!
一枚羽織るだけで、手軽にお洒落を演出できるパーカーは、一枚持っておくとコーディネートにメリハリをつけてくれますよ。
2-3 春らしい色味のパーカーコーデでナチュラルなスタイリングに
出典:https://wear.jp/0538/12396676/
半袖パーカーにスカートを合わせたスタイリングは、女性ならではの楽しみ方ですよね。
パンツスタイルよりも可愛らしさがupするこちらのコーディネートは、グレーのパーカーにカーキのロングスカートやカゴバックを合わせることで、より春らしさup!
2-4 パーカーをスカートにINしてスタイルアップを狙うコーデ
出典:https://wear.jp/shihomina86/11955435/
こちらのスカートを使ったコーディネートですが、肩紐付きのロングスカートにパーカーをインすることで、縦長効果が出てスタイルがよく見えます。
また、腰の位置よりも高い位置でマークすることにより、脚長効果も。
3 パーカーを使ったレディースのコーディネート【夏編】
「夏場にパーカー!?」と思われがちですが、第1章でも紹介した通り、パーカーにはノースリーブタイプのものがあります。
この章では、そんなノースリーブパーカーを主に取り入れた、夏におすすめのコーディネートを紹介していきます!
3-1 明るい色味のスカートにパーカーを合わせた爽やかなイメージのコーデ
出典:https://wear.jp/rasvoa_staff/12625277/
夏におすすめのノースリーブパーカーですが、ボリュームのあるタイプを選ぶことで、華奢なイメージに。
スカートには、サイドにスリットが入ったタイプのものを合わせるとボテッとした印象がなくなるのでおすすめです!
3-2 ダークトーンのパーカーに明るめのパンツを合わせたコーデ
出典:https://wear.jp/waniko1111/9888638/
腰の高い位置でマークしたデニムと、ヒップを覆う長い丈のパーカーがスタイリッシュさを演出しています。
ブラックのパーカーと明るいデニムがマッチした、夏に最適なコーディネート。
足元にホワイトのサンダルを合わせることで、より爽やかな印象になります。
3-3 ショート丈トップスのパーカーでスタイルアップのコーデ
出典:https://wear.jp/rasvoa_staff/12340612/
裾にゴムが入っているパーカーが珍しいこちらのコーディネートには、腰から裾に向かって広がっているワイドパンツを合わせることでバランスのいいスタイリングに。
逆三角形でウエストに向かって細くなっているので、スタイルアップにも繋がります。
また、カットオフデニムは近年流行っているので、コーディネートに取り入れることで一気にお洒落上級者を演出することができますよ!
4 パーカーを使ったレディースのコーディネート【秋編】
この時期はパーカーを使ったスタイルングをしている方が増えますよね。
秋は、まさにパーカーの季節といっても過言ではないほど、そのスタイリングの幅が広がります。
春や夏に比べてレイヤードスタイルが多くなる季節なので、様々な手持ちのアイテムと合わせることができるパーカーは、この時期とても重宝することでしょう。
4-1 パーカーの上からカーキのトレンチコートで大人な雰囲気のコーデ
出典:https://wear.jp/19690129tj/12022355/
グレーのパーカーにカーキのトレンチコートを合わせたスタイルングは、子供っぽく見えてしまいがちなパーカーコーデを、大人な雰囲気にブラッシュアップしてくれます。
ダメージ加工が施されていないデニムが、より落ち着いた印象を与えています。
また、シューズやバッグなどの小物を同色で揃えることで統一感を出すことができますよ!
4-2 パーカースタイルにスニーカーとキャップでスポーティーにコーデ
出典:https://wear.jp/pyon94/11914285/
カジュアルな印象が強いパーカーには、さらにスニーカーを合わせることで、よりスポーティーな印象になりますが、小物使い次第でクラシカルな印象にもなります。
また、ボリュームがあるパーカーはスキニージーンズとの相性もいいので、スタイルをよく見せたいという方におすすめです!
4-3 パーカーにロングスカートとパンツを合わせた上級者レヤードスタイル
出典:https://wear.jp/culuminakada/12435986/
からし色の薄手のコートがインパクト大なこちらのコーディネートには、白色のパーカーを合わせることでまとまりがある印象に。
シンプルなスタイリングになりがちなパーカーコーデですが、スカートにパンツを合わせることでスタイリングに遊び心が生まれます。
4-4 デザインTシャツにパーカーを羽織ったコーデがインパクト
出典:https://wear.jp/kimiiii0730/12715900/
無地のパーカーを使用したコーディネートは、大人な印象を与えてくれますが、このようにインパクトのあるデザインTシャツを合わせることで、スタイリングが一気に華やかな印象になります。
また、このようなコーディネートには、袖にロゴが入ったパーカーやデザインがほどこされているパーカーを合わせるのがおすすめ!
4-5 パーカーの上からデニムジャケットでカジュアルなコーデ
出典:https://wear.jp/pyon94/12145164/
パーカーにデムジャケットを合わせ、とことんカジュアルにスタイルングするのもおすすめです。
少し肩を外してくると、今っぽく着こなすことができます。
また、スカートとコンバースの色味を合わせることで、コーディネートに統一感がでますよ!
5 パーカーを使ったレディースのコーディネート【冬編】
一年でもっとも寒い冬は、やはり暖かさを重視したスタイルになりがちですよね。
一枚でサラッと羽織ることができるコートは、冬場には重宝しますが、そのようなコートにシンプルなデザインのパーカーを合わせてあげるだけで、こなれ感が出るのでおすすめです!
ここでは、そんな冬に最適なパーカーを使ったコーディネートを紹介していきます。
5-1 パーカーにボアコートで暖かさアップしたコーデ
出典:https://wear.jp/axxbabyx/11840999/
近年、人気のあるボアコートですが、同色のパーカーを一枚レイヤードすることで、より暖かさをアップすることができます。
上半身にボリュームがある分、パンツは細めのものを選ぶのがgood!
5-2 パーカー×MA−1×バンズでストリートにきめるコーデ
出典:https://wear.jp/carmen1505/11980168/
フライトジャケットの代表的なものの一つである、MA−1にブラックのパーカー、バンズのオールドスクールを合わせたコーディネート。
パーカーとパンツのカラーを合わせるのもいいですが、ダメージデニムなどのカジュアルなパンツを取り入れるのもおすすめ!
足元は、バンズのオールドスクールでストリート感を。
5-3 シンプルな色味のパーカーにチェクスターコートでスタイリッシュなコーデ
出典:https://wear.jp/sizu0618/11365586/
ネイビーのチェスターコート×グレーのパーカー×キャップ×スニーカーを合わせたコーディネート。
無地のアイテムで揃えたこちらのコーディネートは、比較的真似しやすく、手持ちのアイテムで気軽に組むことができるのでおすすめです!
5-4 パーカーは無地のシンプルな色合いにロシアン帽を合わせて個性的なコーデ
出典:https://wear.jp/komasan1106/11776471/
グレーのチェスターコート×ネイビーのパーカー×アディダスのスニーカー×スキニーデニムというシンプルなコーディネートには、ロシアン帽を合わせると個性的な印象に。
細身のシルエットのアイテムが多い分、ボリュームのある帽子がコーディネートにマッチします!
5-5 パーカーの下にデニムシャツレイヤードでお洒落度アップのコーデ
出典:https://wear.jp/xohiroxo/6467851/
パーカーコーデは、下に着るアイテムによってもコーディネートに個性が出ますよ。
このようにデニムシャツを合わせて、袖や襟元から少し出すだけで、メンズライクなコーディネートも女性らしさが増します!
まとめ
今回は、若者を中心に人気の「パーカー」に焦点を置き、そもそもパーカとはどういったもののことを言うのかと、パーカーを使ったレディースのコーディネートを「春・夏・秋・冬」に分けて紹介しました。
現在多数あるブランドから発表されている様々なタイプの「パーカー」。
一枚で着たり、レイヤードしたりとコーディネートの幅が広いために、どういったスタイルに合わせればいいのかや、どのようなカラーでまとめればいいかなど、スタイリングをする際に迷うことも多いと思います。
パーカーには、様々な種類のものがありますが、一年を通してスタイリングに取り入れることができるので一枚持っておくと、とても便利ですよ!
また、レイヤードしやすいという魅力もあるので、是非この記事を参考に「パーカー」を使ったコーディネートを楽しんでみてください。