
バリ島にいったら絶対に手に入れたい!おすすめのお土産5選
1万7千もの世界最多の島を抱えるインドネシア共和国に属するバリ島は、日本からでも気軽に行けるリゾート地として、人気があります。
バリ島では、豊かな自然を思う存分満喫できるアクティビティや、透き通るような美しい海を満喫することができるマリンスポーツ、今だに謎が残る世界遺産など数多くの観光スポットが存在すため、魅力がたっぷりです。
やはりせっかくのバリ旅行では、その思い出を持ち帰るという意味も込めて、お土産は慎重に選びたいですよね。
美しい文化と自然が融合する楽園「バリ島」は、お土産の種類も豊富で、会社の上司や同僚に配るもの、特別な男性へのプレゼント、女性に人気のアイテムなど、安くて可愛いお土産が沢山あります。
そこで今回は、バリ島ならではのおすすめのお土産を紹介します!
画像出典:http://blog.kura2guide.com/what-to-do-in-ubud-bali/?lang=ja
1 バリ島旅行でオススメのお土産5選
出典:http://www.bali-target.com/ta-sou/
海外旅行の関心事といえば、観光はもちろんのこと、やはりショッピングも楽しみですよね。
バリ島随一の繁華街あるクタ地区やレギャン地区にはお土産屋も多く建ち並び、気軽にバリ旅行の思い出を持ち帰ることができます。
ここではバリ島へ行ったら絶対に買いたい、オススメのお土産を紹介します。
1-1 アタ雑貨
出典:https://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000178/
バリ島土産としてまずはじめに紹介するのが、アタで出来たカゴバックやテーブルウェアなどの雑貨類です。
アタ雑貨とは、インドネシアに自生するシダ科の植物「アタ」のツルを使った雑貨やバッグのことで、編み込み後、数日間、天気の良い日に野外で天日干しをし乾燥させます。
油分が多く滑らかで丈夫なアタを使っているため、一般的な自然素材雑貨と比較し、耐水性、耐久性が高いといわれています。
バリ島では定番のお土産として常に人気で、日本でもランチョンマットやバックなど、たくさんのアタ製品が出回っています。
アタ製品の魅力は、何と言ってもその編目の細かさや均一さ、丁寧さで決まります。
職人がひとつひとつ手作業で製作しているため品質には差がありますが、どれも素敵なものばかりです。
1-2 ガムランボール
出典:https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/indonesia/17015/
2番目に紹介するバリ島でオススメのお土産は、数あるお土産の中でも高い人気を誇る「ガムランボール」です。
ガムランボールとはバリ島伝統工芸品の1つに挙げられる銀細工(シルバー925)と、音を奏でる真鍮製(黄銅)のボールがコラボした変わり種の鈴で、ガムランは「ガムル(叩く)」という言葉から派生したと言われています。
「ガムランボール」は、真鍮製のボールの内側には櫛状の切れ込みがあり、そこに小さな玉が4~8個入っていて、切れ込みと玉がぶつかることで「シャララーン」という涼しげな音がなるのが特徴です。
西欧では、「ハーモニーボール」「ドリームボール」とも呼ばれており、そのモチーフやパワーストーンにもそれぞれに意味があると言われています。
その音色は、振って聞くよりも掌で転がしてみた方が本当の音がききやすく、デザイン重視なら「バスケットタイプ」、音色重視なら「ジャワンタイプ」がオススメです。
そのデザインと澄んだ音色が、多くの観光客の心を掴み、バリ島でも特に人気のあるお土産として知られています。
1-3 木彫りの雑貨
出典:http://getnews.jp/archives/1727761/2
3番目に紹介するのが、バリ島の雑貨屋さんでも良く見かける木でできたインテリア小物などの雑貨です。
バリ島にあるショップを見ていると、絶対と言っても過言ではないほど置いてあるのが木彫りの雑貨。
そのモチーフには、神様やガルーダ(不死鳥)、猫、カエル、バリ島の神様・バロンなど、ユニークなものが多くあります。
その中でも人気なのが、バリ島では「ペットの天使」とも言われている猫をモチーフにデザイン。
アジアンテイストの落ち着きのある木目がシンプルでかわいいと男女問わず人気で、現在はモチーフやデザインも様々なものがあります。
1-4 シルバーアクセサリー・雑貨
出典:http://getnews.jp/archives/1727761/2
4番目に紹介するバリ島でオススメのお土産は、シルバー雑貨です。
バリ島には、銀細工で有名なチュルク村があり、多くのシルバー製品を購入することが出来ます。
シルバーを使ったネックレスやイヤリング、ピアス、指輪など、たくさんのシルバーアクセサリーが置いてあり、その種類は挙げだしたらきりがないほど豊富です。
銀細工が有名な観光地であるチュルク村に行く予定がないという方でも、クタ近辺やウブドでもチュルク村が商品を卸しているショップがあります。
バリ島土産として、男性にも女性にも人気のシルバーアクセサリーをお手頃価格で購入してみて下さいね。
1-5 ジェンガラ・ケラミック
出典:https://tabinaka.co.jp/magazine/articles/12818
最後に紹介するのが、蓮の葉やカエル、女神等をモチーフとしたデザインが印象的な「ジェンガラ・ケラミック」。
バリ島では、フォーシーズンリゾートやアヤナリゾートなど、5つ星クラスの高級ホテルで使用されており、アジアン雑貨好きの方も一度は目にした事があると思います。
人気があるのは湯のみや調味料入れで、どこか温もりと暖かさを感じる所に魅力を感じます。
自然をモチーフにし、100色以上もの釉薬を使って深みのある、独特の色味を再現しており、バリ島の伝統文化と現代の華やかさが融合したような色合いを放ちます。
丹精込めて作られたことが誰が見てもわかる手の込んだ製品。
購入することもできますが、陶芸体験で世界に一つだけのオリジナル陶器を作ってみるのもバリ旅行の素敵な思い出になるとおもいますよ。
まとめ
今回は、バリ島ならではのオススメのお土産を紹介しました。
バリ島随一の繁華街あるクタ地区やレギャン地区にはお土産屋も多く建ち並び、気軽にバリ旅行の思い出を持ち帰ることができるので、お気に入りの一つを見つけてみてくださいね。