発信していく

しぬまでにしたいことを絶対に叶える魔法の10の方法

死ぬまでにしたいこと。

それは自分の究極の欲求であるとともに、大事な夢でもあると思います。

多くの方は日々の忙しい時間の中で忘れがちになり、

「いつか叶えられたらいいな、、」

そんな想いを抱えているのではないでしょうか??

今回は、そんな死ぬまでにしたいことを”絶対に叶える10の方法”をお伝えします。

これを読み終えた後からすぐに行動できる内容になっているので、是非ご覧ください。

 

1 死ぬまでにしたいことのリストを作る

死ぬまでにしたいことのリスト

しぬまでにしたいことを具現化させる第一ステップは、

『死ぬまでにしたい〇〇のリスト』

を作ることからスタートしましょう!!!

自分に対して正直な気持ちであれば、その数は関係ありません。

むしろ情熱の方が大事なので、無理やり数を増やしても自己満にしかならないので注意してください!!

ちなみに『私の死ぬまでにしたい100のこと』では私のリストを紹介していますので、参考にどうぞ!!

(具体的に”いつまでに”を決めると更にいいそうですよ!!私も出来ていませんが、、)

 

2 自問自答をする

自問自答

リストを作る時に同時並行になるかもしれませんが、

『自分と向き合う時間を確保し、納得いくまで自問自答を繰り返す

単純そうに見えますよね?

でも自分に本当に向き合うって思い返せば、受験・就活・部活、そんなシーンではないでしょうか?

成熟し色々な経験を積んだ自分は変わってきています。

現状の自分をしっかりと把握し続けることが重要です。

かの有名な経営者でパナソニックの創業者である松下幸之助氏も

『自問自答とは、他人の評価も大事だが自分で自分を評価するのが何より大事。素直に自己評価するのである。なかなかできないものだが、もしできたならば、そこから真の知恵、真の勇気がわいてくる。したがって、もう一度、自問自答をしてみよう。』

と話しています。

 

3 禅・ヨガなどの瞑想を行う

瞑想

自分と向き合うことは、一時的に高い集中力が必要になります。

そこでおすすめなのが『禅やヨガ』をすることです。

かの有名なAppleの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏も禅にハマるほど、自分に向き合う時間は重要です。

瞑想の時間を大事にする著名人は沢山います!!

・ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者で資産世界一)
・長谷部誠(サッカー日本代表キャプテン)
・クリント・イーストウッド(ハリウッド俳優で監督)
・ビートルズ(世界的な歌手グループ)

1回だけ行うのではなく、常に自分と向き合う時間をルーティン化させることで、自分の精神状態を把握することができます。

 

4 生きるテーマを考える

生きるテーマ

死ぬまでにしたいこと、高い集中力で自問自答をすることによって明確になるのがこのテーマです。

『自分はどんなことをしたいか、何が自分にとって幸せか、どう生活していきたいのか』

この想いが徐々に浮かんでくると思います。

生きていく上で一番大事な、自分の生きる意味やテーマの骨子を固めてからが本番です!!

 

5 やらないことを明確にする

やらないこと

「やること」を積み上げていく人がほとんどですが、

”やらないこと”を明確にしそぎ落とす事が非常に重要になってきます。

やることは目標が出来ると必然的に出来てきます。

時間は有限でやると良いことを探すとキリがないので、やらないことを明確にすることで『本当にするべきこと』が見えてきます。

努力は絶対に裏切りませんが、正しい方向で努力しなければ効果は100倍になりませんので注意しましょう!!

 

6 夢を叶えた人の自伝や話を聞いてみる

夢を叶えた人

今の時代は本当に便利で膨大な情報社会ですね。

つまり誰でも簡単に欲しい情報が集められる環境にいます。

死ぬまでにしたいことを具現化する上で重要なのは、

『先人達は何を想って行動し夢を叶えたのか??そしてどういう姿勢で夢に向かっているのか。』

という事を学んでみる機会を作ってみてください。

いざ自分が本気で夢を叶えようと動き出している時に、こういった情報や自伝を見ると非常に勇気や刺激がもらえますよ!!

私が大好きで本当に刺激をもらっている人は、

・武井壮さん
・孫正義さん
・白洲次郎さん

勿論他にも色んな方の話もありますが、特に好きな上記3名から常に刺激をもらっています!!

 

7 とにかく手を出してみる

とにかく手を出す

ポイントは、

『躊躇するな!いらないプライドは持つな!愚直に素直に心が想ったままに!』

私が起業し夢に向かい始める時に、尊敬するメンターから頂いた言葉です。

「何をしたらいいか分からない、、」

これは正直言って愚問です。

まずは手を出してみないと何をしたらいいのかさえ分かりません

最初はうまくいかないのが普通、続けていくうちに色々な事が見つかったり気付いたり、、

起業家として資産3000億円まで作り上げたホリエモンも、

「とりあえず、自分の夢に片っ端から手をつけてみればいいじゃん」

という分かりやすく、深い言葉を発信しています。

始めるまえから見切りをつけず、失敗を恐れない。

そして失敗してもいい、失敗の上に成功は成り立つという考えを持つ事が非常に重要だと思っています。

 

8 発信していく

発信していく

苦難や絶望などを乗り越えて夢を叶えた人の特徴は、

『性懲りもなく発信し続けたパワーを持っていたこと』です。

人に自分の考えを伝えていく事で、自分の頭も整理され次のステップにも進んでいけます。

 

9 協力者を集める

協力者を集める

8で紹介した発信していくこと重要性は次にも影響していきます。

『夢を叶える中で支えてくれる仲間や同志を巻き込んでいること

この特徴も夢を叶える人は持っているとも言えます。

無関係の人を何十、何百、という大きな話ではありません。

一人や二人、家族や友人レベルでも全然問題ありません!!

同じような考え持った人が集まれば、何倍にも何十倍にもなるので巻きこんじゃいましょう!!

 

10 周りの目を気にしない

周りの目を気にしない

最後に伝えたいのは絶対に気になってしまうであろう『周りの目』。

「何であんな事してるんだろう?」

「何恥ずかしげもなく張り切ってんの?」

「ちょっとイタイなー。」

夢を叶える道の途中で、こんな小石が飛んでくるとはしょっちゅうある事だと考えましょう。

小さい事やプライドを持っていたら何を動き出せません。

自分が本当にやりたい事に一生懸命に努力している人に対して、難癖つける人には夢がないんだと思います。

夢を持っていて、有意義な時間や人生を過ごしている自分は幸せ者だ!!!

そう胸を張ってもいいのです。

9でも伝えましたが、必ず仲間となる人が沢山出来るので安心して夢に突っ走っちゃってください!!

 


死ぬまでにしたいことを具現化する魔法の10の方法、いかがでしたでしょうか??

夢を叶える人って、イメージだと本当に才能やスゴイ能力の持ち主なのかなって勘違いしますが、結局は

『したいことへの情熱量の差』なのかなと思っています。

当サイトでは一緒に夢を叶えたい人、夢を叶えるサポートをして欲しい方を募集しています。

興味のある方はこちらから何でもご相談頂ければ、対応させて頂きます!!