レンタルサイクル

【死ぬまでにしたいこと】伊豆半島を自転車で駆け抜けるvol.1

こんにちは。渡辺です。

自己紹介

この前、伊豆半島の下田水族館でイルカとじゃれ合ってきました。

ちょっとバタバタしておりまして、かなり久しぶりの更新になってしまいました。

反省です。。

今回は、伊豆半島を自転車で駆け抜ける!!

という事をテーマに、ちょっとだけ駆け抜けてきましたので是非ご覧下さい。

 

まずはレンタルサイクルだ!

今回は伊東駅前から出発。

と決めていましたので、まず伊東駅に降りてからレンタルサイクル探しをしました。

golozo

お世話になろうと思っていた駅前のGolozoさんがお休みだったので、、

グレートネイチャーツアーズさんから、クロスバイクを借りました。

じゃーん。cool

レンタルサイクル

ふぅーー。中々カッコイイですね。

4時間レンタルでどこを散策するか、ワクワクしながらペダルを漕ぎ始めたんだー。

 

まずは伊東市内を散策

まずは海岸線に向かい、伊東市内を散策してみました。

オレンジビーチ

伊東オレンジビーチに来ました。

平日でしたが、既に夏休みということもあり結構混んでましたね。

海岸線

海岸線を自転車で走ると、やっぱり気持ちいいですね。

付きだし

自転車で行かなければ見えない風景や景色にも出会えて感動します。

ここで軽く休憩しました。

ここからまずは川奈方面へ向かう事にしました。

 

緑豊かな森へ突進

森へ

海岸線を越えていくと、ドンドンと緑豊かになっていきます。

覗き見える海

緑とたまに覗き見える海のコントラスが素晴らしいですね。

緑

いよいよ本格的な緑ゾーンへ突入です。

森ゾーン

森の清々しい香りと空気が非常に心地良かったですね。

トンネル

トンネルなんかも通りますが、少し古くかったので情緒溢れてますね。

夜に通ったとすれば震え上がりますね。。

川奈海水浴場

ここを通り抜けると川奈海水浴場に辿りつきました。

川奈

川奈は砂浜ではなく、小さな岩がビーチ上になっていて、肌触りが非常に気持ちいいですよ。

 

富戸漁港まで向かい超えるも、、、、

坂道

富戸漁港や城ケ崎海岸の方へ向かっていました。

写真では分かりにくいですが、実は伊豆半島は海底火山の噴火により隆起して出来た大陸です。

何が言いたいかと言うと、道のアップダウンが半端ではありません。笑

トライアスロンにも挑戦した身としては引き下がる訳にもいかず、とりあえず体力が続く限り漕ぎます。笑

遠くに海

ずっと森ゾーンでしたが、ようやく海が見えてきました。

綺麗だったので、ここで休憩を入れました。

見えたのは城ヶ崎海岸の方ですね。

富戸の道

山を上がって、更に降りてきたのでまた海岸線に出ました!!笑

富戸展望台

富戸の展望台や岩場があり、荒い波が打ち寄せていて迫力がありましたね。

途中にはスキューバで有名な富戸にある漁港を通りました。

富戸漁港

地元の方が海水浴をされていて、アットホームな雰囲気でした。

ここを越えて城ケ崎海岸まで到着しました。

城ヶ崎海岸

有名な吊り橋ですね。

吊り橋

ここまで距離にすると片道約15km。

距離的には長くはありませんね。

しかし坂のアップダウンが半端じゃないのと観光と撮影で2時間弱経っていました。。

 

帰り道に自然に飛び込む

帰り道、同じ道を帰っても面白くないのでちょっと変わった道を通りました。

自然

完全に舗装されていない山道ですね。笑

舗装されていない道

道がガタガタで、轍もない場所もあってワクワクしました!!

 

最初の伊豆半島自転車旅を終えて・・

車では感じることが出来ない、五感で伊豆半島を感じることが出来たかなと思いました。

視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚、全てフルで動いていた気がします!!

伊豆半島を一周することが目標なので、まだまだ始まったばかりです。

また時間を見つけてサイクルしたいと思います!!