チーク

2019最新!表情をパッと明るくするチークの人気ランキング10選

表情をパッと明るくするのに必要なチーク!

血色感がアップし、いきいきとした表情を作ることが出来るため、印象を良く見せることができますよね。

今回は、入れ方やタイプによって表情にも変化がでるおすすめのチークをご紹介します!

画像出典https://www.bebeautiful.in

1 チークで可愛くなれるおすすめの入れ方!

1-1 キレイめ可愛いはチークブラシを活用

チークブラシ

出典https://www.amazon.co.jp/

 パウダーチークを入れる際は「チークブラシ」を活用することで、ムラ無く均一にチークを入れる事ができます。

その際に使うチークブラシは、チークケースに入っている付属の小さいブラシではなく、柄の部分がしっかりと持てるちゃんとしたブラシを用いるのがポイントです!

チークは頬に広めにのせて、色ムラがないほうが綺麗に見えるため、小さい付属のブラシでは難易度が高くムラになりがちです。

お直し時に付属のブラシを使うのはいいですが、朝のメイク時には頬全体にフィットするサイズのブラシを活用して綺麗にメイクをしあげましょう!

ちゃんとしたブラシを使うことでパウダーチークもしっかりと肌に密着しよれにくく、お直しの回数を減らすことも可能ですよ。

 

1-2 愛らしい可愛いさは“ポンポン”指使い

愛らしい可愛いさは、クリームチークやリキッドタイプのチークを用いて指でポンポン使いをしてみましょう!

直接指で乗せることで、肌の上にじんわりと広がりポっと照れているような顔を演出できます。

一度にたっぷりのせるのではなく、少量を手にとり少しずつ重ね付けをして広げていくのがおすすめです。 

2 チークの種類と特徴

2-1 クリーム・練りタイプ

リキッドファンデーションやクリームファンデーションでツヤ肌を意識している方におすすめのタイプ。

粉っぽさがなく肌にしっとりと密着するため、ファンデーションとの相性も良く、乾燥が気になるという方にも向いています!

究極の“ツヤ肌“を目指すなら、ポイントメイクでもツヤ仕上がりのタイプを選んでみましょう!

 

2-2 リキッドタイプ

クリーム・練りチーク同様、ツヤで仕上がる液状のチークです。

リップとしても活用できる商品が多く、チーク・リップ共に同系色カラーでメイクを仕上げてみるのもおすすめ。

メイクのセンスが問われる色選びが苦手な方でも顔全体にまとまり感がでて、メイク上手に見せる事ができます!

 

2-3 パウダータイプ

 ふんわり柔らかい印象にしたい時におすすめです。

クリームやリキッドと違いブラシを使って簡単につける事ができるので、初心者の方でもチャレンジしやすいタイプ。

3 チーク人気ランキング10選

3-1 ザ ブラッシュ/ADDICTION(アディクション)

ザ ブラッシュ/ADDICTION(アディクション)

出典:https://www.amazon.co.jp/

質感はマット、パール、シルキーの3種類パウダーチーク。

無香料で保湿成分も配合されており、化粧持ちもアップです!

価格:4,500円

商品の詳細はこちら

 

3-2 インジーニアスパウダーチークスN/RMK(アールエムケイ)

インジーニアスパウダーチークスN/RMK(アールエムケイ)

出典:https://www.amazon.co.jp/

ピュアな発色でいきいきとした頬に!

他の色と組み合わせてもくすまないので、カラー使いを楽しんでみるのがおすすめです。

価格:3,149円

商品の詳細はこちら

 

3-3 クリームブラッシュ/COSME DECORTE(コスメデコルテ)

クリームブラッシュ/COSME DECORTE(コスメデコルテ)

出典:https://www.amazon.co.jp/

ハリと透明感あふれる血色感が叶うクリームチーク。

繊細なパールが頬の上で艶めき、立体感を演出してくれます!

価格:3,500円

商品の詳細はこちら

 

3-4 グロウフルールチークス/CANMAKE(キャンメイク)

グロウフルールチークス/CANMAKE(キャンメイク)

出典:https://www.amazon.co.jp/

パウダーなのに透明感とツヤが実現する血色チークです。

ふんわり柔らかなパウダーがとろけるように素肌に密着します。

価格:864円

商品の詳細はこちら

 

3-5 シマーリクイドブラッシュ/SUQQU(スック)

シマーリクイドブラッシュ/SUQQU(スック)

出典:https://www.amazon.co.jp/

じんわりとにじむような血色感が魅力のリキッドチーク!

つやたっぷりで、色鮮やかなカラーが頬を染めます。

価格:5,366円

商品の詳細はこちら

 

3-6 ブラッシュカラーインフュージョン/LAURA MERCIER(ローラメルシエ)

 ブラッシュカラーインフュージョン/LAURA MERCIER(ローラメルシエ)

出典:https://www.amazon.co.jp/

薄づきのチークで、重ね塗りが自由自在なチーク。

なめらかに肌に馴染んでいき、約10時間フレッシュでヘルシーな印象をキープしてくれます!

価格:4,472円

商品の詳細はこちら

 

3-7 ナチュラルチークN/CEZANNE(セザンヌ)

ナチュラルチークN/CEZANNE(セザンヌ)

出典:https://www.amazon.co.jp/

ミネラル成分90%配合のパウダーチーク。

ブラシ付きなので、ポーチに入れておけばお直しの際も便利に使えます!

価格:388円

商品の詳細はこちら

 

3-8 ミネラライズブラッシュ/M・A・C(マック)

ミネラライズブラッシュ/M・A・C(マック)

出典:https://www.amazon.co.jp/

じっくりと窯で焼かれたパウダーが特徴のチーク。

シアーな軽いつけ心地で、重ね付けしても重くならない自然な仕上がりです。

きらめくパールで輝きのある頬をつくるのに最適ですよね!

価格:3,190円

商品の詳細はこちら

 

3-9 マルチグロウスティック/WHOMEE(フーミー)

マルチグロウスティック/WHOMEE(フーミー)

出典:https://www.amazon.co.jp/

チークやベース、アイカラーとしてマルチに使えるスティックタイプ!

既にお手持ちのアイテムと組み合わせてメイクを楽しんでみるのもいいですよね。

価格:2,270円

商品の詳細はこちら

 

3-10 チークメイク ジュ コントラスト/CHANEL(シャネル)

チークメイク ジュ コントラスト/CHANEL(シャネル)

出典:https://www.amazon.co.jp/

シルクのようなテクスチャーで肌にふんわりと溶け込むチーク。

きめ細かいパウダーがナチュラルでありながら、洗練された表情を作り上げます!

価格:5,280円

商品の詳細はこちら

 

[koukoku3]

まとめ

可愛いも綺麗もなりたい自分の表情を変えてくれるチーク特集はいかがでしたでしょうか?

入れ方やタイプによっても見せたいイメージが変わってくるので、仕事やデート、友達と遊ぶ時などのシーンに合わせて変えてみるのがおすすめです。

プチプラからデパコスまで沢山の種類があるチークの中から、お気に入りを見つけてみてくださいね!