
ハワイ土産ならハワイアンコーヒーを!オススメの種類とお店を紹介!
ハワイでも人気のお土産商品「ハワイアン・コナコーヒー」。
現地で人気なのはもちろんのこと、旅行に行く際に結構な確率で「あのコーヒー買ってきて」や、「ハワイのコーヒー美味しいって聞いてるから美味しそうなの買ってきて」のような要望がありくらい日本でも知られているんです。
でもでも実際にハワイアンコーヒーって何?
人気とはいえ実際に現地に行ってみると、種類が多いしどんなコーヒーがオススメなのかさっぱり分からない!!
という方もいらっしゃるかと思います。
なので今回は、そんなお悩みの方に「ハワイアン・コナコーヒー」についてご紹介していこうと思います!
この記事を見て頂ければ、何を買えば喜ばれるか、何で喜んで頂けるかを理解することが出来ますよ♪
目次
1 ハワイアン・コナコーヒーの種類について知ろう!
「ハワイアン・コナコーヒー」と一口に言っても、実は色々と種類があるんです!
なのでまずは、有名な2種類のハワイアンコーヒーをご紹介いたします。
1-1 コナコーヒーとは?
ハワイで超有名なコーヒーと言えば「コナコーヒー」です。
実はこのコナコーヒー、世界的に有名な事を知っていましたか??
実はコナコーヒーは、キリマンジャロ、ブルーマウンテンと並び、世界3大コーヒーとして知られ、生産量は世界のコーヒー生産量の1%以下という希少なものです。
それほど有名で由緒あるコーヒーなんですよ。
味の特徴としては、「苦味」が少なく、柔らかな酸味と甘い香りがします。
そこでお土産に選ぶ基準として、この「コナコーヒー」が含まれている「純度比率」が重要になってきます!!
1-2 コナコーヒーを選ぶ基準とは?
前述した通り、コナコーヒーが入っている「純度比率」がお土産を選ぶ上で重要なポイントになってきます。
- 純度が高ければ高いほど(~100%)、コナコーヒーとしての味が際立つ = 希少なので料金が高くなる
- 純度が低ければ低いほど(~10%)、コナの味が弱くなる = 一般的なコーヒーに近いので安くなる
※本物のコナコーヒーを求めている方は「100% KONA COFFEE」を選びましょう!
※コーヒー豆もハワイ州により5等級に格付けされています。
この方程式を考えて頂ければ、店頭にたくさん並んでいても、「なるほどね」と商品を選別できると思います。
ちなみにコナコーヒーが入っていない一般的なコーヒーもありますので、専門的という事でなくても全然大丈夫です。
一般的には「フレーバーコーヒー」呼ばれる一品で、比較的安価に入手することが出来るので嬉しいですね。
余談が長くなり過ぎてもですので、早速おすすめの商品説明に移りたいと思います!
1-3 カウコーヒーとは?
コナコーヒーだけでなく、注目をあびているハワイアンコーヒーが「カウコーヒー」です。
ハワイ島の最南端に位置するマウナロア火山付近にある「カウ地区」で栽培されたコーヒーで、フルーティな甘みと酸味の少なさが味の特徴で、世界のコーヒー豆競技の大会で入賞するなど注目を浴びています。
コナコーヒーよりも生産量が少ないため、希少なハワイアンコーヒーとして知られていますよ。
コナコーヒー、カウコーヒーについて、以下ではより詳しく紹介しています!
また、おすすめのブランドも厳選して紹介しているので、チェックしてみて下さいね。
お土産にも大人気!ハワイのコーヒーブランド厳選5選!
2 オススメのコナコーヒーとおすすめショップ一覧
2-1 最上級のコナコーヒー「ピーベリー」
出典:http://fishand.tips/column/c_hawaii/c_honolulu/honolulu-coffee-brand/
「ピーベリー」と言う言葉を、コーヒー通の方であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ハワイ州に格付けされるコナコーヒー豆の中でも、最上級に位置するのが「ピーベリー」です。
栽培されるコナコーヒー豆100粒の内、3粒ほどしか認められないほど。
希少なコナコーヒーの中で、更に厳選されたトップオブトップの豆です。
日本では中々手に入らないピーベリーのコーヒー豆。
大切な方へプレゼントすると大変喜ばれること間違いなしです!
200gサイズで、現地料金$30前後となっています。
商品の詳細はこちら
高級志向のコーヒーを希望の方はココで間違いありません!
この商品を買うならココがおススメです。
<ホノルル・コーヒー・カンパニー>
出典: MjZ Photography via VisualHunt.com / CC BY-NC
ホノルル・コーヒー・カンパニーについての特集記事は、以下になります!
コーヒー好きは必見ですよ。
ハワイで最高峰のコーヒー店!ホノルルコーヒーカンパニー!
施設名 | ホノルル・コーヒー・カンパニー(アラモアナ店) |
住所 | 1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814 |
営業時間 | 【月~土】8:30~21:00 【日】8:30~19:30 |
休業日 | なし |
<アイランド・ヴィンテージ・コーヒー>
出典: synnwang via VisualHunt / CC BY-NC-SA
施設名 | アイランド・ヴィンテージ・コーヒー |
住所 | 2201 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 |
営業時間 | 6:00~23:00 |
休業日 | なし |
2-2 ロイヤルコナ「100%コナコーヒー」
出典:http://mipori.jp/?page_id=420
「王家のためのコーヒー」として有名なロイヤルコナコーヒー。
説明したとおり、コナコーヒーの純度が100%なのでかなり高級感のあるパッケージとなっています。
ミディアムローストのあっさりとした飲み心地です。
こちらも高級志向の方にはピッタリの素敵なお土産になると思います!
料金は100%コナですがかなり良心的で198gで$12.99となっています。
同じブランド内にも10%のコナ純度豆もあるので、料金と相談しながら見るのも楽しいですよ。
商品の詳細はこちら
100%コナコーヒーを買えるショップは「ロングスドラッグス」
施設名 | ロングス ドラッグス |
住所 | 2155 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 12/25 |
2-3 ヘブンリーファインコーヒー
出典:https://www.halekulani.jp/facilities/shop.php
女性が一度は泊まりたい、憧れのホテル「ハレクラニ」でサーブされている商品「ヘブンリーファインコーヒー」(283g $17)です。
超一流のホテルのコーヒーが、家でも再現できるのは非常に嬉しいです。
ハレクラニに宿泊していない方でもホテル内のショップにて購入できるので、気軽に訪ねてみて下さい。
ヘブンリーファインコーヒーを買うならハレクラニホテル!
出典: Shinichiro Hamazaki via VisualHunt / CC BY-NC-SA
施設名 | ハレクラニ ホテル |
住所 | 2199 Kalia Road, Honolulu, Hawaii, Oahu Hawaii |
営業時間 | 9:00~20:00 |
休業日 | なし |
2-4 ライオンコーヒー
出典:https://www.jas-min.com/products/detail.php?product_id=19
ハワイに行かれた方は見たことある!と口を揃えるほどの定番です($283g $6.79)。
おなじみのライオンパッケージのコーヒーは、クセも少ないので非常に飲みやすく、料金も安いことから好評得ています。
初めにご説明した「フレーバーコーヒー」一種なので、料金も良心的なんです。
こちらは市内のABCストア各所や、ロングスドラッグでも買うことが出来ますよ!
商品の詳細はこちら
2-5 コナ・ブレンド
出典:https://www.roastmaster.com/collections/coffee
ノースショアに位置しており、ハワイ各島のコーヒーが楽しめる「コーヒーギャラリー」で購入することが出来ます(230g $9.95)。
こちらは10%コナと90%南米の豆がブレンドされており、ダークチョコウォルナッツの甘い香りがクセになる商品です。
コナ・ブレンドを買うならコーヒーギャラリーがおススメ
施設名 | コーヒー ギャラリー |
住所 | 66-250 Kamehameha Hwy C106, Haleiwa, HI 96712 |
営業時間 | 6:30〜20:00 |
休業日 | なし |
まとめ
今回のお土産用コーヒー特集はいかがでしたでしょうか?
種類は沢山あれど、この商品はこうだからおススメです!という理由を少しだけ理解頂けたのではないかと思います。
他にも「カウコーヒー」や「マウイコーヒー」など、隠された名産コーヒーがたくさんあります。
是非ハワイ旅行に行かれた際には、ご自身でもたくさん挑戦してみて、掘り出し物を探してみて下さいね!
【ハワイアン・コナコーヒーの情報が満載!】 「ハワイ生まれのコナコーヒーの歴史とは?おすすめコナコーヒー3店も大公開」 |