
【レジ袋有料化】おしゃれ+折り畳めてコンパクトなエコバッグ12選
2017年7月からレジ袋の有料化が始まりましたね!
毎回たいしていらないレジ袋をもらって、さらにお金もかかるなんてもったいないですよね!
レジ袋有料化にともなっておしゃれで機能性の高いエコバッグの需要が高まっています。
今回は、折り畳んで持ち運びができる人気のエコバッグを皆さんにご紹介します。
「まだエコバッグ持ってないよ!」という方や、「新しいものが欲しい!」という方は是非、今回紹介する商品をチェックしてみてください!
1 エコバッグのメリット
1-1 レジ袋有料化によるレジ袋代を節約できる
2020年7月1日から日本でレジ袋有料化がスタートしました。
レジ袋代は大体2,3円、大きい袋で5円くらいの価格になっています。
小さな額ですが毎回レジ袋をもらっていては、「塵も積もれば山となる」です。
1-2 プラスチックゴミによる環境問題に貢献できる
現在、プラスチックが細かく砕かれた大量のマイクロプラスチックとなって海へ流れ生態系を破壊していると問題になっています。
海中のマイクロプラスチックを小さな魚が餌だと勘違いして食べてしまい、その魚を、大きい魚が食べ、またそれをさらに大きい魚が食べ…と繰り返しながら、最後には私たち人間の口にまで有害物質が届いてしまっています。
近い将来、海中のゴミが海の生き物より多くなると言われています。
エコバッグを常に持ち歩き余計なゴミを増やさないということは、そういった環境問題を守るために非常に重要なことなのです。
1-3 買い物以外のシーンでも使える
エコバッグはスーパーやコンビニで使うためだけではなく普通にお出かけ用の主役バッグとしても使えるような、かわいいものがたくさんあります。
また、買い物以外でも人に何かをもらった時や、何かものが増えた時なんかに、非常に便利です。
2 エコバッグを選ぶポイント
2-1 小さく折り畳み可能か
便利なのは小さく折り畳めるタイプのエコバッグです。
エコバッグの内側に収納用のポケットや袋がついているものもあって、たたむとキーケースくらいの小ささになります。
ちょっとした買い物のときはポケットに入れたて出かけることもできますし、メインのバッグに常に入れて持ち運んだりもできます。
2-2 頑丈で破れないか
コンパクトさを求めるあまり薄くて破れやすいものもあります。
何キロまで耐えらるのかという表示があれば確認し、縫い目がしっかりしていて頑丈な生地のものを選びましょう。
2-3 用途にあった大きさ
用途に応じた大きさのエコバッグを選びましょう。
よく大量に買い物する方は大きめのものがオススです。
スーパーでのお会計の際に、買い物カゴにすっぽりとセットできるサイズのものであれば、店員さんがそのままエコバッグに商品を入れてくれるので便利です。
2-4 防水性
実用性を考えると、急な雨なんかのために防水性があるものを選ぶのがおすすめです。
3 おしゃれ+折り畳み可能なオススメのエコバッグ15選
3-1 L.L.Bean(エルエルビーン) トートバッグ グローサリー・トート
出典https://www.amazon.co.jp/
1912年にアメリカのメイン州で創業したアウトドアブランド。
人気ウトドアブランドならではの耐久性、機能性をもち、シンプルでおしゃれなエコバッグです。
折り畳み可能な薄手のキャンパス素材ですが、かなり頑丈な作りになっているので、重いものを入れても大丈夫です。
商品詳細はこちら
3-2 Pet Studio Art レディースエコバッグ
出典https://www.amazon.co.jp/
Pet Studio Artの人気エコバッグ。
大きく描かれた犬がインパクトがあって本当にかわいい!
犬好きの方にはたまらないエコバッグです。
商品詳細はこちら
3-3 Dwcom 折りたたみ エコバッグ
出典https://www.amazon.co.jp/
便利な収納袋つきで、折りたたむとポケットに入れられるサイズになります。
薄い生地ですが20kgの重さに耐えられます。
商品詳細はこちら
3-4 LOQI エコバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/eclity/ayc-eco_az/
LOQI(ローキー)はドイツ生まれの新しいエコバッグブランドで、世界中のデザイナーとコラボしおしゃれで地球に優しいエコバッグを販売しています。
収納袋付きでコンパクトかつ頑丈でしっかりした作りです。
バリエーションが豊富なので、お気に入りのデザインのものを探すのも楽しいですよ!
商品詳細はこちら
3-5 LOQI エコバッグ museum collection
出典https://item.rakuten.co.jp/ablana/ay-loqimu/
LOQIが有名な芸術作品とコラボしたシリーズ。
奇抜で個性的なものが好きな方にオススメです。
商品詳細はこちら
3-6 Luxja カラードットエコバッグ
出典https://www.amazon.co.jp/
ちょっとした買い物に便利なLuxjaのエコバッグ。
収納袋つきで、収納袋にカラビナがついているので、キーホルダー感覚でバックにぶら下げておくと忘れずにいつでも使えて便利です。
商品詳細はこちら
3-7 エンビロサックス(envirosax) エコバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/eclity/ayc-evreco-bt/
オーストラリアのブランドで、エコバッグにはなんと約100種類のバリエーションがあります。
20kgまで耐えられて、折り畳んでコンパクトにすることもできるので、ちょっとしたお出かけに便利です。
商品詳細はこちら
3-8 Danke レジスターバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/crystal-planet/dwz56/
ドイツ語で「ありがとう」を意味するDankeは「日常のちょっとしたものにおしゃれをプラスする」というテーマで商品を提案しているブランド。
コンビニ袋くらいの小さいエコバッグで、ちょっとしたものを持ち運ぶときなんかに便利です。
デザインがおしゃれでファッションのアクセントになります。
商品詳細はこちら
3-9 MOTTERU モッテル エコバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/lifebalance/a9mo004/
レジ袋サイズの小さなエコバッグ。
バンドでぐるっとまとめてコンパクトに持ち運びできます。
しっかりした生地で頑丈。無地でどんな服にも合わせられるのも嬉しいですね。
商品詳細はこちら
3-10 Moz モズ ショッピングバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/euro-style/moz_bag_shoppingbag/
北欧スウェーデンのブランドmozは、北欧らしいかわいいデザインの商品で人気です。
コンパクトに折り畳めて使い勝手がよく、両サイドの底にあるボタンをとめることで、マチつきのバッグになります。
口にリボンがついていて中身がこぼれないように工夫がされています。
商品詳細はこちら
3-11 Etercycle 折りたたみエコバッグ
出典https://www.amazon.co.jp/
収納ポケット付きで小さく畳んで持ち運び簡単。
高級感のあるオックスフォード布で作られていて、防水、防湿、汚れにくい。
水洗いもできて長持ちする製品です。
商品詳細はこちら
3-12 INBENTO コンパクトエコバッグ
出典https://item.rakuten.co.jp/al-phax/623205
たった24gで鍵よりも小さいエコバッグです。
容量は10L、体荷重5kgでちょっとしたものを入れるのにとても便利です。
バッグに縫い付けてある収納用の袋はカラビナ付きで、バッグやベルト通しにつけて持ち運ぶことができます。
商品詳細はこちら
まとめ
エコバッグを使うことで地球にも財布にもやさしく、まさに一石二鳥です!
一つ持っておけば何かと役に立つアイテムですので、まだもっていない方は是非この機会に購入してみてはいかがでしょうか!