コンシーラー

コンシーラーの基礎知識と人気ランキングTOP10

あらゆる肌の悩みを解決してくれるコンシーラー。

いつも使っているものに満足できていますか?

ここでは、多くの方から愛されている人気のコンシーラーをランキング形式で10個ご紹介します!

知っておきたい基本的な使い方や種類に関しても解説しているので是非参考にしてみてください!

画像出典https://hijab.dream.co.id

1 目的で違うコンシーラーの使い方

1-1 「くまカバー」はオレンジやパープル色のコンシーラー

下地を塗ってもカバーしきれない「くま」は、オレンジやパープルなどのコンシーラーを取り入れて肌色をコントロールして見てください!

ファンデーションのカバー力だと厚塗り感に見えてしまう目元部分は、コンシーラーの色を活用してカバーするとナチュラルに仕上がります。

くまの色によってもカバーする色味が変わってきますので、定員さんにカウンセリングをしてもらい、おすすめの色を付けてみるのが安心です!

 

1-2 シミやニキビ跡をカバーする時は大胆に塗る!

シミやニキビ跡をカバーする際は、カバーしたい箇所を大胆に覆いかぶさるように広めにコンシーラーをつけてなじませましょう!

大きさによっても異なってきますが、ちょこちょこ重ね塗りを繰り返していると、かえって厚塗りになってしまう事もあります。

コンシーラーをのせる際は、気持ち大胆に!を心がけて見てくださいね。 

ある程度カバーが出来ていれば、そこの部分にはファンデーションを重ねずに済むこともありますので、厚塗り感になる心配はありません。

 

1-3 薄めのシミやくまカバーはあえてハイライトタイプのコンシーラーで!

コンシーラーでしっかりとカバーする程でもないような薄めのシミやくまカバーには、パールが入ったハイライトタイプ型がおすすめです。

パールがコンシーラーに入っていることにより、光を反射して明るく見せる事でカバーする事も可能です。

ただ塗るだけでカバーするのは簡単ですが、なるべくナチュラルに仕上げたいという方は、光を活用してみるのもいいですよね。  

2 コンシーラーの種類

2-1 ペンシルタイプ

ペンシルタイプ

出典https://www.amazon.co.jp/

名前の通り、細身のペン型でピンポイントカバーにおすすめのコンシーラーです。

鉛筆を使用するかのように、カバーしたい箇所を塗りつぶすように使用します。

 

2-2 スティックタイプ

スティックタイプ

出典https://www.amazon.co.jp/

 繰り出し式の固形タイプで、硬めのテクスチャーが肌にぴたっと密着しカバー力は強めとなっています。

完璧にカバーをしたいという方に向いているコンシーラーです!

 

2-3 リキッドタイプ

リキッドタイプ

出典https://www.amazon.co.jp/

質感が柔らかく、液状になったタイプです。

伸びがいいのはもちろん、保湿効果に優れているアイテムが多く重ね塗りをしても厚ぼったくなりづらいのが特徴。

 

2-4 クリームタイプ

クリームタイプ

出典https://www.amazon.co.jp/

硬すぎず柔らかすぎないテクスチャーで、どの肌タイプでも取り入れやすくなっています。

肌への密着感も高いため、崩れにくいのがポイントです。

 

2-5 パレッドタイプ

パレッドタイプ

出典https://www.amazon.co.jp/

数種類の色が組み合わさったパレッドタイプは、自分の肌色やカバーしたい部分に合わせて色をつくることができます。

しっかりカバーをしたい時は、あえて色味を混ぜずに、濃い色から順番に重ね塗りをしていくのもおすすめです!

色々なパターンでメイクが出来るので、1つあると便利なタイプとなっています。

3 コンシーラーの人気ランキングTOP10

1位 クリエイティブコンシーラーEX/IPSA(イプサ)

クリエイティブコンシーラーEX/IPSA(イプサ)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:4,200円

3色のコンシーラーをブレンドすることで、シミやそばかす、色ムラなどを的確にカバーできるパレッドタイプのコンシーラーです。

指を使って広めにカバーをすることもできますし、付属のブラシを活用して部分カバーをする事も可能となっています。

商品の詳細はこちら

 

2位 スーパーベーシックリクイドコンシーラーN/RMK(アールエムケイ)

スーパーベーシックリクイドコンシーラーN/RMK(アールエムケイ)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:3,799円

なめらかなタッチでナチュラルにカバーするリキッドタイプのコンシーラー。

ソフトフォーカス効果のある偏光パールが、目元のくまや気に部分を自然にカバーしてくれます。

SPF30 PA++の紫外線予防もできるのは嬉しいポイントです!

商品の詳細はこちら

 

3位 ソフトマットコンプリートコンシーラー/NARS(ナーズ)

ソフトマットコンプリートコンシーラー/NARS(ナーズ)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:3,996円

重ね付けしても、重さを感じない軽やかなつけ心地のオイルフリーのクリームコンシーラー。

肌に均一にフィットし、高いカバー力でシミや色ムラなど気になる部分をカバーしながら素肌のような仕上がりを実現します!

商品の詳細はこちら

 

4位 カバーパーフェクションチップコンシーラー/THE SAEM(ザセム)

カバーパーフェクションチップコンシーラー/THE SAEM(ザセム)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:479円

プチプラコスメ代表のコンシーラーといえば「The saem」。

値段以上のクウォリティーが人気の理由で、長時間カバー力をキープするだけでなく、保湿感あるテクスチャーが透明感ある肌を再現します!

商品の詳細はこちら

 

5位 フィットミーコンシーラー/MAYBELLINE(メイベリン)

フィットミーコンシーラー/MAYBELLINE(メイベリン)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:1,080円

どんな肌にもフィットするチップタイプのコンシーラー。

くま、シミ、そばかす、毛穴、赤み、ニキビのどんな肌悩みも一本でカバー出来るようになっています。

ウォーターベース処方で、一日中よれにくい肌への密着も特徴です。

商品の詳細はこちら

 

6位 ブライトアップファンデーション/COVERMARK(カバーマーク)

ブライトアップファンデーション/COVERMARK(カバーマーク)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:3,452円

ソフトフォーカス性で小じわ、肌のキメの粗さをぼかしながらツヤを与えるコンシーラー。

カラーのバリエーションも豊富なので、様々なトラブルカバーに最適です!

時間がたってもカサつきにくくみずみずしい仕上がりを活かして、美しい肌を作って見てくださいね。

商品の詳細はこちら

 

7位 コレクチュールエクラプールレジュ-/CLE DE PEAU BEAUTE(クレ・ド・ポボーテ)

コレクチュールエクラプールレジュ-/CLE DE PEAU BEAUTE(クレ・ド・ポボーテ)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:6,469円

筆形状のリキッドコンシーラーで、くすみのない明るい印象の目元に!

美しくカバーするだけではなく質感にまでこだわっているため、魅力的な肌を演出する事が可能です。

満足のいくコンシーラーにまだ出会えていない方は、ぜひお試しして見てくださいね!

商品の詳細はこちら

 

8位 ミネラルコンシーラーパレット/ETVOS(エトヴォス)

ミネラルコンシーラーパレット/ETVOS(エトヴォス)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:4,925円

自分色にカスタマイズして肌悩みをカバー。

肌悩みを根本からケアする美肌成分を配合しており、毎日使用する事で素肌をケアできるという嬉しいポイントばかりのコンシーラーです。

低刺激処方となっているので敏感肌の方も使用できますが、まずはパッチテストでお試しして見てくださいね!

商品の詳細はこちら

 

9位 ビックカバーフィットコンシーラーニュートラルピーチ/ETUDEHOUSE(エチュードハウス)

ビックカバーフィットコンシーラーニュートラルピーチ/ETUDEHOUSE(エチュードハウス)

出典https://www.amazon.co.jp/

価格:1,026円

ほんのりピーチカラーが、肌の色ムラを防ぐチップタイプのコンシーラー。

汗や皮脂にも強く、化粧崩れしにくいのも特徴となっています!

商品の詳細はこちら

 

10位 ラディアンドタッチ/YVES SAINT LAURENT(イヴサンローラン)

ラディアンドタッチ/YVES SAINT LAURENT(イヴサンローラン)

出典:https://www.amazon.co.jp/

価格:3,968円

デパコス代表のコンシーラーとあって、コスメマニアの方であれば一度は必ず使用したことのあるコンシーラーではないでしょうか。

光を拡散作用によって肌に自然な明るさを与え、肌本来の輝きを蘇らせます。

数あるコンシーラーがある中で迷われている方は、コンシーラーの王道とも言われるこちらから使ってみるのおすすめです!

商品の詳細はこちら

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、コンシーラーの人気ランキングTOP10のご紹介でした!

多くの方が選ぶ人気の商品から自分にあった1本を見つけてくださいね!