ハイビスカス

見るだけで幸せな気分に♪楽園ハワイの花図鑑特集

ハワイでは1年中美しい花々が咲き乱れています。恵まれた気候と温暖な気温によって、南国の楽園と呼ばれる美しさを支えているんですね。あれ?ハワイで見たあの花って何て名前でどんな花言葉なんだろう?そんな疑問もあると思います。今回はハワイに咲く花々について特集したいと思います。これを見ればアナタも、ハワイの花について理解できて見方も変わり、ハワイでの楽しみが増えますよ。

 

ハワイで咲いている花の種類の一覧

どうしてハワイの到着すると、あんなに高揚した気分になるのでしょうか?それは美しい風景と南国らしい雰囲気、照りつける太陽があるからではないでしょうか。その南国らしい雰囲気作りの一員になっているのが”花”達です。そんな素敵な花々を8つ紹介させて頂きます。

 

〇プルメリア

プルメリア

特徴非常に有名な花で、ハワイでは歓迎の意味の「レイ」に使用されたり、フラダンサーの衣装として装飾されていることも多く見られます。その美しさと清純な外観から「Celemony flower」と呼ばれ天国をイメージする花です。その上品な花姿と優雅な香りから出来た花言葉は以下の通りです。
花言葉「気品」「恵まれた人」「日だまり」「内気な乙女」
開花時期3月~10月の期間
豆知識ホノルル空港から出ると感じる上品な匂いが、このハワイを代表する花「プルメリア」なんです。

 

〇ハイビスカス

ハイビスカス

特徴ハワイ州花として認定されているハワイのシンボルフラワーです。ワイキキでは至る所でこのハイビスカスを見ることが出来ます。時折首飾りとして地元民の方が、花を髪にさしているのも見かけます。
花言葉「繊細の美」「新しい恋」
開花時期5月~10月の期間
豆知識ハイビスカスは飲用としても利用され、ビタミンCが豊富。疲労回復や血を綺麗にする効能があります。

 

〇ジンジャー

flower3

出典:http://flowercraft-an.com/wp/?tag=%E3%81%8A%E8%8A%B1%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B&paged=2

特徴南国に咲く花として真っ赤に染まった美しいジンジャーです。ショウガ科で甘い香りがします。
花言葉「1日だけの恋」
開花時期6月~10月の期間
豆知識フラワー・アレンジメントにも最適。またハワイの墓地におそなえされていることも多いです。

 

〇シャワーツリー

flower4

出典:http://romi.hareiwa.com/hawaii/post965.html

特徴オレンジ・ピンク・レモン・クリーム色など、様々な色の花びらがシャワーのように咲く美しい花。
花言葉「可憐」
開花時期5月~8月の夏の期間
豆知識マメ科の花ですがマメはできません。

 

〇アンセリウム

アンセリウム

特徴ハート形の葉が可愛く、艶のある鮮やかな赤色の花が咲く。ハワイ島のヒロは世界でも有数のアンスリウムの産地となっています。
花言葉「煩悩」「恋にもだえる心」「情熱」「無垢な心」
開花時期5月~10月の期間
豆知識切花にすると1か月近く持つので贈り物に最適。