レストラン

付き合うのはないなぁと男性が感じる食事でのドン引きエピソード5選

付き合う前に食事デートすることは珍しくありませんよね?

食事デートチェックするポイントは当然食べ方です。

食事の仕方が生理的にムリ!と感じた男性とは付き合う事は難しいですよね?

でもそれは男性も同じ見たいですよ!

そこで今回は、男性が「ないわぁ…」と感じる食事のドン引きエピソードをご紹介!

食事デートした後、なぜか男性から次のお誘いが来なくなると感じる貴方はもしかしたら、NGなお作法で食事してるかも?

1 マジで無理!と男性がドン引きする食事のエピソード5選

1-1 音を立てる

これは誰でも嫌ですよね?

クチャクチャと咀嚼音立てるクチャラーとは食事をしたいと思いませんよね?

男性に多いクチャラーですが、実は女性にいないわけではありません!

ゆっくりと、口を閉じて食事をすることを意識すれば防げるはずです。

当たり前ですが、パスタをすすったり、音を立ててスープの飲むのもNG。

特に高級店ではマナー違反になるので要注意です!

 

1-2 お寿司のシャリを残す

これは絶対にやめましょう!

特に高級店でシャリを残す行為はかなり失礼!出入り禁止になる場合もありますよ!

ネタだけ食べたい場合は、おつまみをオーダーするのが常識です。

因みに回転ずしの場合でも下品な行為ですよ!

 

1-3 カトラリーが使えない

カトラリー

高級レストランでは当然、カトラリーで食事をします。

フレンチにフルコースはテーブルマナーが少し難しいですが、折角高級店で食事するならマナーを身につけてみてはいかがでしょうか?

カトラリーの使い方がぎこちないことは仕方ないのですが、最低限はマスターしておきましょう!

 

1-4 品のない箸使い

意外とできていない箸の遣い方、箸の持ち方は勿論ですが、それ以外にもNGな箸の使い方はあります。

特に嫌われるのは、料理を掻きまわす、「探り箸」かなり下品に見える行為なので絶対にNGですよ。

 

1-5 店員に対して横柄な態度

横柄

これは本当に最悪です。

食事の仕方がいくら綺麗でも、店員さんやお店のスタッフに対して横柄な態度をとる女子と一緒に食事をしたいとは思いませんよね?

「お客様だから偉い」という意識が横柄な態度を生む原因。

お客だからと言ってお店で横柄な態度をとっていいわけではありませんよ!

 

まとめ

今回は、男性がマジで無理!とドン引きする食事のエピソードをご紹介させていただきました。

食事の仕方は付き合う上では勿論、結婚を考えている相手ならより気になるところです!

綺麗な食事作法を身につけて、好感度の高い女子を目指しましょう!