
初めてのグアムは不安だらけ!事前に知っておきたい「時差」のこと
日本から比較的近い距離に位置し、過ごしやすい気候から人気の観光地グアム。
魅力的な観光スポットも多く、初めての海外旅行として訪れる方も多い場所であるグアムですが、何度もグアム旅行に行っているリピーターの方にとっては当たり前の情報でも、グアムが初めての方だとわからないことがたくさんあると思います。
そこで今回は、はじめてグアムへ行く方に向けて、グアムの基本的な情報である時差や飛行時間の紹介をしていきます。
1 日本とグアムの時差はどれくらい?
出典:http://www.guam-style.com/about/guam-flight-time.html
初めて行く海外旅行でまずはじめに気になることと言っても過言ではない事の一つに「時差」があげられると思います。
日本から遠く離れた国へ行くと、どうしても時差の影響で寝付けなかったり、体調を崩してしまい、せっかくの海外での予定が潰れてしまうなんてこともあります。
そこで今回は、日本からも比較的近い距離にあり、フライト時間も短いグアム(英語: Guam, チャモロ語: Guåhån)にスポットを当てて紹介します。
1-1 日本とグアムの時差は1時間
まずはじめに紹介するのが、日本とグアムの時差です。
グアムは、太平洋に在るマリアナ諸島南端の島で、面積は543.9 km²。
飛行機で約3時間という距離にある為、日本とグアムの時差は、たったの1時間となっています。
もし日本が11時だった場合、グアムの時刻は12時ということになります。
時差が1時間ということは、日本で生活しているのと比べてもほとんど変わりがないので、時差ボケの心配もなく、生活リズムも狂うことがないです。
その為、小さいお子さんがいるご家族での旅行も安心して行くことができます。
1-2 日付変更線
出典:https://goo.gl/eE8e7a
日付変更線とは、国際日付変更線(こくさいひづけへんこうせん、International Date Line、略してIDL)という、日付の更新の矛盾を防ぐために地球の海上に設けられた、ほぼ経度180度の地点を結ぶ理論上の線でのことで、単に日付変更線ともいいます。
経度で15度異なる地域では、1時間だけ現地時刻が異なり、旅行者が15度移動するたびに時計の針を1時間ずつずらしていくと、世界を一周したとき、時刻は正しいが日付が1日異なることになります。
その為、国際日付変更線(日付変更線)を西から東にまたぐ場合は日付を1日戻し、東から西に跨ぐ場合は日付を1日増やすことで、これを防いでいます。
このため、国際日付変更線をまたいだとたん、前日に戻ったり、計算上一瞬で24時間後になったりするということです。
※引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/
グアムは日付変更線よりも西側に位置している島なので、現地に到着しても日付が一日戻るというようなこともありません。
しかし、グアムに並んで人気の観光地であるハワイは、グアムと同じアメリカ合衆国に属していながら、グアムよりも東に位置しており日付変更線を跨ぐので、日本との時差が-19時間になります。
その為、グアムとハワイは同じアメリカでありながら20時間もの時差があるということになります。
<例:日本の時刻が19時の時、ハワイの時刻は0時、グアムの時刻は20時>
1-3 時刻の調節
日本から付けていった腕時計ですが、時差がある為現地についたら調節しなければいけません。
グアムに到着したら現地のアナウンスが流れるので、その時刻に合わせてみてください。
とは、いっても時差はたったの1時間ですので、アナログ時計の場合はグアムに到着した時に指している時刻に+1時間すれば問題ないです。
逆に帰国時は、1時間戻せば日本時間になります。
ここで時刻の調節をしておくのを忘れてしまうと、いざ腕時計で時刻を確認した時に間違った時刻が表示され、ツアーや送迎時に遅れてしまうことがあるので注意してくださいね。
また、スマホの場合は自動で時刻を合わせてくれるので便利です。
しかし、正確な時刻を指してくれることが魅力の電波時計は、グアムでは使えないものが多く、そもそも日本製の電波時計は国内の電波を拾う仕様なので、海外においてはその機能が作動しないので、これも注意が必要です。
2 日本の各空港からのグアムまでの飛行時間
出典:https://www.howtravel.com/north-america/us/guam/gua-access/guam-international-airport/
ここでは、日本の各空港からの飛行時間を紹介します。
グアムへの訪島手段として飛行機があり、飛行機の種類や飛行スケジュール、空港の混雑状況によって飛行時間は変わることがあるのでご注意ください。
羽田空港からグアム国際空港までの距離は約 2,500キロで、グアムと日本は南北に位置していて偏西風の影響が無いため、行きも帰りも飛行時間は同じです。
<発着時間のズレ>
出典:https://highfive-aloha.com/jet-lag/
日本の各空港からの飛行時間を確認した後に注意したいのが、フライト時間と発着時間の時差によるズレです。
日本からグアムに向かう時の離陸時間は日本の時間で表示されますが、着陸時間はグアムの時間で記載されます。
その為、「08:25 / 到着 13:05」と表示されていた場合、単純計算ですとフライト時間が4時間40分のように思えますが、時差の1時間を考慮すると、実際のフライト時間は3時間40分ということになります。
※到着時刻が現地時間で13:05、日本時間が12:05ということです。
まとめ
今回は、初めてグアムへ行く方に向けて、グアムの基本的な情報である時差や飛行時間の紹介をしました。
グアムが初めてで分からない方は、事前に情報を頭に入れておくと役に立ちます。
これからグアム旅行を計画している方は、是非旅の参考にしてくださいね!