グアム 格安 旅費

グアム旅行はお得に格安でいきたい!安い時期とベストシーズンを紹介!

グアム島は、太平洋に在るマリアナ諸島南端の島で、日本からわずか3時間。

魅力的な観光スポットや、マリンスポーツなども多くあることで知られています。

定番スポットとしてはリティディアン・ビーチ、恋人岬、ナイトマーケットのチャモロビレッジなどが挙げられます。

そんなグアムですが、やはり旅費を抑えてお手頃価格で行くことができれば、それに越したことはありませんよね。

そこで今回は、グアム旅行が安い時期とベストシーズンを紹介します。

1 グアム旅行が安い時期

グアム 格安 ベストシーズン

出典:http://www.hittours.com/news/guam/htl/2.html

海外旅行の計画を立てる際に、一番気になるのが「旅費」。

多くの方が訪れるグアムですが、もちろんグアムにも旅費が安くなる時期と、逆に高くなる時期、そしてベストシーズンがあります。

そこで、ここでは学生や20代の若者必見!のグアム旅行が安い時期とベストシーズンを紹介します。

1-1 グアム旅行が安い時期とその理由

グアム 格安 時期
出典:https://www.sankei.com/world/news/170820/wor1708200011-n1.html

グアム旅行の費用が安くなる閑散期は、旅行者数も少なくツアー料金も安いです。

ホテルも空きが多く、予約してもらうためにセールを行っている所もあるそうですよ。

そんなグアムには、乾季:11月~5月と雨季:6月~10月の2シーズンがあります。

一年を通してグアム旅行が安くなる時期は、台風が増える時期である雨季。

やはりグアムを思う存分満喫したいのに、台風がきてしまっては気分も上がりませんよね。

そこで、大型連休明けから、次の大型連休前までの時期が比較的安く旅行客が少ないのでオススメとなっています。

例を挙げるとすると、「5月中旬のGW終了後から7月中旬の夏休み前まで」「10月から12月中旬の年末年始前まで」「1月下旬から4月GW前まで」。

グアムでは、乾季の来島客も少ない4月がおすすめです!

1-2 グアム旅行が高い時期とその理由


グアム 旅行 高い時期
出典:http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2016/hitori20160616.htm

一方で、日本人観光客が7割を占めると言われているグアムで、旅行費用が高くなる時期も。

日本で休暇を取りやすい大型連休の「GW・夏休み・お盆休み・9月(連休)・年末年始」がそれに該当します。

実際にどれほどの差が生じるのかというと、4人家族で3泊4日のパックツアー(航空券+ホテル+レンタカー)に申し込むと想定しましょう。

その場合1人あたり約80,000〜100,000円ほどでいけるシーズンと比較して、ハイシーズンでは1人あたりなんと200,000から250,000円にも上がります。

ツアー内容は同じですが、金額を見ていただければ分かる通り、時期で大きく差が生じてしまいます。

1-3 曜日によっても旅費が安い!

グアム 格安
出典:https://ameblo.jp/uver0511/entry-11499852601.html

グアム旅行ですが、旅行へ行く曜日によってももちろん価格が違ってきます。

金額の差を3泊4日のツアーの価格を例として比較してみましょう。

例えると、金曜日出発のツアーと月曜日出発のツアーでは、月曜日出発のツアーの方が5,000円程安くなることもあります。

1人あたり5,000円安くなれば、この差額分でグレードの高いホテルに泊まったり、おみやげをたくさん買ったり、パラセール、シュノーケリング、スキューバダイビング、バナナボートなどのマリンスポーツはもちろん、プライベートビーチでセスナ操縦、スカイダイビングなどのアクティビティに参加することも可能ですよね。

曜日の調節ができる場合は、日曜日から水曜日の間に出発するのがおすすめです。

2 グアムのベストシーズンはいつ?

グアム 格安

年間を通して気温差が少ない常夏の島で、一年中ビーチで泳ぐことが可能なグアム。

前述した通り雨季と乾季があります。

10月:雨季の終わり⇒全体的に安め

11月:乾季の始まり⇒全体的に安め

4月:乾季⇒GW前までは安め

5月:乾季⇒GW開けは安め

6月:雨季の始まり⇒全体的に安め

一般的に言われているベストシーズンは乾季の11月~5月ですが、格安で探している場合は、さらに時期を絞って上記の時期で探すことをおすすめします。

3 格安ツアーの見つけ方

グアム 格安 見つけ方

グアム旅行ツアーは国内旅行ツアーよりも安く見つかることも!

格安ツアーを見つけるときにおすすめなのが、「H.I.S」や「トラベルコちゃん」もおすすめ。

安いツアーは大手のH.I.Sが特に安い傾向があります。

H.I.Sは特によくセールをするので、セール時期に予約ができれば普段なら値段が高騰する時期でも、破格の値段で行けるなんてこともあり得ます。

JTBやDeNA,楽天など様々なツアーが用意されていますが、とにかく安さだけにこだわるならH.I.Sがおすすめです。

また、オフシーズンにグアムへ行くならパッケージツアーで行くのが断然お得で、安い時ならツアー代金3万円くらいで行けることもあります。

※パック内容はしっかりと確認して申し込みをしてくださいね。

グアム 格安 送迎

 

4格安ツアーを見つける時に気をつけたいポイント

グアムでの空港送迎

基本的にツアーではグアム空港とホテルの往復の送迎が付いています。

ですが、付いていない格安プランもあるんです。

例えば「往路片道送迎付き」「お客様ご自身でホテルへ」と「お客様ご自身で空港へ」となっている場合、基本プランに帰国時のグアム空港への送迎は付いていないので、送迎バスにて空港へ案内してもらうためには、復路送迎付きプランの申し込みが必要になることもあります。

その場合、追加代金が1人2,000〜4,000円程かかってしまう可能性があるので気をつけてくださいね。

 

シャトルバスの有無

グアム滞在中にショッピングなどをシャトルバスに乗って楽しみたい方は、ツアーにシャトルバスの乗車券が付いているかどうかチェックしてみてください。

移動手段である赤いシャトルバスは、2日間乗り放題で大人1人15.00ドル。

日本円にすると1,500円〜1,700円程の値段です。

シャトルバスを利用予定の方でツアーに含まれていない場合もあるので、注意が必要です。

 

ホテルの部屋

グアム旅行の格安ツアーでは宿泊するホテルの部屋のグレードが、部屋指定なしとなっている場合が多くあります。

グアムのホテルにはビーチの眺望が全く無いスタンダードな部屋から、海の景色が楽しめるオーシャンフロントの部屋まであります。

リゾートらしいオーシャンビューなどの部屋を希望する場合は、ホテルの部屋のカテゴリーが指定されたツアーの中から格安ツアーを探してみてください。

まとめ

今回は、グアム旅行が安い時期とベストシーズンを紹介しました。

時期や曜日によって費用が倍以上も違うということがあるので、予定を調節できる方は、安くてグアムが乾季のシーズンに行くのがお勧めです。

また、行く時期が決まったら航空券の予約やツアーの予約などが必要になります。

ネットで様々なプランが予約できるので、色々なサイトで比較してみてくださいね!