
リゾート地グアムの旅費っていくら?気になる相場を徹底調査!
お子さんのいるご家族は、春休みや夏休み、社会人の方はゴールデンウィークや年末年始の長期休暇に海外旅行を考えている方も多いと思います。
中でも、日本から近くて時差も1時間のグアムは、格安で行くことができる時期もあり日本人に人気の高い観光地です。
そこで今回は、グアム旅行の費用や相場、平均金額について紹介します。
目次
1 グアム旅行の旅費について
グアム旅行代金は時期やホテルによってかなりの差がありますが、この記事では、グアム旅行の旅費や諸費用の相場についてまとめてみました!
1-1 グアム旅行の費用に影響するもの
グアム旅行の費用は、以下の項目により大きく費用が変わります。
グアム旅行の旅費を計算した際に一番安いパターン(一人当たりの相場:5万円~10万円)は、次の組み合わせです。
ホテルのランクや食事、アクティビティは、予算に合わせてプラスすることができます。
上記のようなツアーは、グアム慣れしている方の旅行にピッタリのプランです。
一方で、グアムを思う存分満喫したいという方におすすめなのが、次の組み合わせです。
1-1-1 利用する航空会社およびクラス
日本の各地からグアムへは航空会社4社が就航しており、ユナイテッド航空は最も直行便の便数が多く、東京 成田・名古屋・大阪 関空・福岡・札幌 新千歳・仙台の6都市からグアムに就航しています。
また、デルタ航空とJAL (日本航空) は成田空港から毎日グアム行きの便を運航しており、LCC(格安航空会社)は、羽田・成田からグアムへのフライトはありませんが、 ティーウェイ航空の関空発グアム行きの直行便も利用することもできます。
それぞれの航空会社の値段相場は、以下の通りです。

<グアムの空港税>
ツアーを申し込んだ際、旅行代金には燃油サーチャージが含まれていることが多いですが、空港税等は別途のものが多いので、ここではその大凡の金額を紹介します。
1-1-2 利用するホテルおよび部屋のグレード
経済面では日本などの海外からの外国人観光客による収入が重要な位置を占めているグアムは、ホテルも様々なグレードのものがあり、そのホテルに併設している施設(プールやレストラン)や立地などにより大きく値段が変わってきます。
ホテル料金の目安は以下の通りです。
<グアムのホテルグレード一覧>
1-2 ツアー料金の相場とオススメの旅行時期
グアム旅行で費用を抑えたい方におすすめなのが、4月、5月、6月、10月、11月です。
その中でも4月と5月のゴールデンウィーク明けは特にお勧めで、繁忙期の2分の1の値段で行くことができますし、旅行客の少ない上に乾季なので雨の少なく過ごしやすいメリットがあります。
一方、12月~3月は繁忙期かつ乾季なので、費用はかなり高くなります。
<3泊4日の平均ツアー相場>
ここでは、3泊4日の大凡の平均ツアー額を紹介します。
※以下の表は、閑散期、航空会社指定無し、エコノミークラスの検索結果を参考にしています。
まとめ
ホテルのグレードや飛行機の時間により、費用も大きく変わるので、一緒に行く方とよく相談して決めるのがおすすめです。
今回は、グアム旅行の費用や相場、平均金額について紹介しました。
グアム旅行に行く時期や飛行機のグレード、ホテルのグレードなどにもより旅費が変わってくるので、グアムを思う存分楽しむためにも、一緒に行く方とよく相談して決めてくださいね。