
【女性リピーターが語るvol.2】初めてのハワイで困惑したことあるある、まとめてみました。
初めてのハワイ旅行も決まりウキウキ。とりあえず行ったら何とかなるでしょ!!っと思っているアナタに送りたい今回の内容です。リピーターの方から集めた初めてのハワイで困惑したあるあるをまとめてみました!事前にどんな事で困惑するのか、それを防ぐために知っておくと便利ですよ。
初めてのハワイで困惑したあるある、まとめてみました
室内の冷房の強さが異常!!
常夏の楽園ハワイと呼ばれる通り、1年間を通して温暖な気候です。
その影響もあってか、室内の設定温度は低くかなり冷房が強いことが多いです!
いくら温暖な気候であっても軽く羽織れるものを持っていきましょう。
飛行機内の冷房が強くて凍えるかと思った
同じようなシチュエーションですね。
飛行機に搭乗してからハワイに到着するまで約8時間。
結構温度が低く設定されることがしばしばありますので、こちらも要注意してくださいね。
突然のスコールにびっくりする
ハワイは雨季でも1日中雨が降り続けることは稀で、突然降ってすぐ止むというスコールが多いです。
念のため折り畳みの傘があると便利ですね!
ビーチに併設されているシャワーがまさかの青空シャワー
ハワイのビーチにはシャワーが併設されていますが、シャワー室がない所も多いんです!
ネットで調べると「シャワーあり」と書いてありますが、ほとんどの場所ではシャワー室はありませんのでご注意を!
トイレが気軽に使えない!
ウォシュレットがほとんどない。
日本という国に感謝したくなる瞬間です。
日本ではコンビニやどこでもトイレを容易に見つけることが出来ます。
ハワイではトイレには防犯用に鍵がついていたり、パスコードが必要な場所もあります。
ほとんどのホテル内のトイレは自由ですし、DFSギャラリア内のトイレはウォシュレットなので、必要な方は使ってみましょう!
日差しが最高に気持ちいいけど、最高に眩しくてたまに目が疲れる
これはよく聞く話だと思いますが、ハワイの紫外線の強さは2~3倍です。
サングラスをお持ちの方は、おしゃれ目的以外でも目を守るためにも重要です。
お茶が飲みたくなる
ハワイはアメリカです。
アメリカンサイズとも呼ばれるほど、日本と比べると量が多いものです。
想像以上にお茶のありがたみを感じることがあります。
出来れば日本から持参するか、ティーパックなどを持ち込んで、ハワイでの飲むとと安心しますよ。
ファストフード(ハンバーガー)などでのドリンクのもらい方が違っていた
ここは本当に困惑するところではないでしょうか。
日本ではそのままお店の定員さんが運んでくれますが、ハワイの場合、紙コップだけ渡されます。
??
となりますが、安心して下さい!
「紙コップを店内にあるドリンバーに持って行って自分で入れる」だけです。簡単です!
これは全店舗ではなく一部の店舗なので、紙コップが渡されたらそういうルールなんだと理解しましょう!
お店によってはオーダー式でテーブルまで運んでくれるお店もありますよ!
時差ボケを思ったより食らった!
日本とハワイの時差は-19時間あります。
つまり日本が1日の午後7時(19:00)の時、ハワイは1日になったばかりの深夜0:00なんですね。
特に初日は日本からハワイに行くと、到着してから1日が始まるスケジュールです。
<午後9:00頃に出発して飛行機で8時間、到着午前の9時>
かなり時間差はあり、初日は疲労と相まって苦労することがありますので注意してくださいね。
日本に帰ってきてからも時差が数日続いて、夜中眠りにくい、という状況になるときがあります。
初めてのハワイで感じるあるある特集、いかがでしたでしょうか??
事前に知っておけば最低限困惑することを避けれますね!!
何も決めない旅行も楽しいですが、最低限の情報を知っておきましょう!