
【冬季限定】ハワイで迫力満点のホエールウォッチングツアー4選!
毎年12月~3月にかけてクジラがハワイの海にやってきます!!
目の前で繰り広げられるクジラたちの豪快なパフォーマンスは迫力満点で臨場感もたっぷり。
今回は最新式クルーズ船から豪華客船でのお食事やドリンクを楽しむクルーズツアーやアクティビティも一緒に楽しめるツアーを紹介いたします。
画像出典:https://activities.his-j.com/TourLeaf/KOA0170.htm
目次
1 マジェスティック号
出典:http://www.hawaiist.net/topics/oahu/22715
クジラとの遭遇率90%の実績を誇るこのツアーでは、ダイアモンドヘッド沖合いのカハラコースまで航行します。
万が一クジラに遭遇できなかった場合は、なんと無料で再乗船できるパスも発行してくれます。
1-1 スケジュールイメージ
【10:00-11:00】ワイキキ地区指定ホテルへお迎え、もしくは現地集合
【11:00】アロハタワー・マーケットプレイスピア6にてチェックイン
【11:30】クルーズ開始!大迫力のザトウクジラとの出会いを楽しんでください。
【14:00-15:00】ワイキキ地区指定ホテルへお送り又は現地解散
1-2 料金
大人: $69.00
子供 (7~12歳):$40.00
2 スターオブホノルル号
出典:https://www.oliolihawaii.com/entry/109749/
午前のみのプランから、人気ビュッフェや文化体験プログラム付きのプランなど、様々なプランが楽しめるツアー。
ホエールウォッチングクルーズ船としては最高クラスの高さでもある18.2mの大型クルーズ船で、360°見渡せる広々としてデッキでクジラを観察することができます!
このツアーもクジラに遭遇できなかった場合、無料で再乗船できるパスを発行してくれます。
2-1 スケジュールイメージ
【07:20-08:00】ワイキキ地区指定ホテルへお迎え又は現地集合
【08:00】アロハ・タワー・マーケットプレイス内のパラダイスクルーズ(スターオブホノルル)事務所でチェックイン
【08:45】出港。ホエールウォッチング開始!
【10:45】帰港
【10:45-11:15】ワイキキ地区指定ホテルへお送り又は現地解散
2-2 料金
大人(12歳以上)$37.00
子供(3~11歳)$22.00
幼児(0~2歳)無料
3 シー・ドリーム号、コ・ナウ・ラニ号
出典:https://4travel.jp/travelogue/11091593
3-1 おすすめポイント
遭遇率の高いワイアナエ沖をクルーズするツアー。
イルカの生息地としても名高いワイアナエでは、イルカやウミガメに出会えることも!
2階建てカタマラン船、もしくは広いヨットでのクルーズが曜日ごとに楽しめます。
クジラに遭遇できなかった場合は無料で再乗船が可能です。
3-2 スケジュールイメージ
【12:45-13:00】 現地集合またはコオリナ地区指定ホテルにお迎え
【13:30】 クルーズ開始
ホエールウォッチングをお楽しみ下さい。
【15:30-16:00】現地解散またはコオリナ地区指定ホテルにお送り
3-3 料金
大人(13歳以上)$74.00
子供(7~12歳)$43.00
4 小型カタマラン船
出典:https://www.veltra.com/jp/hawaii/oahu/a/16462
手付かずの大自然が残る、オアフ島の聖地ワイアナエの景色とともに楽しむホエールウォッチング。
ドルフィンウォッチ、ホエールウォッチのために設計された特別な小型カタマラン船で、海面と同じ高さからクジラを観察することができます。
ウミガメと一緒にシュノーケリングも体験できます!
4-1 スケジュールイメージ
【06:20-07:30】指定ホテルお迎えまたは現地集合
【08:00】ワイアナエハーバー到着
【08:30】ワイアナエハーバー出港
【08:45】ホエールウォッチング
【09:45】ウミガメと一緒にシュノーケリング
【11:00】ワイアナエハーバー到着
【11:30-12:30】指定ホテルお送り、もしくは現地解散
4-2 料金
大人子供共通(6歳以上) $110.00
5 ホエールウォッチングのおすすめスポットはどこ?
出典:http://hawaiibiyori.com/archives5158/
11月から4月にかけてがクジラのハイシーズン。
実は海岸線をドライブしているだけでも、鯨の潮吹きなどを見つけることができます。
特におすすめなのは、
【オアフ島】オアフ島東端のマカプウ展望台、オアフ島北端のタートルベイ
【ハワイ島】コハラ・コーストなど西部の海岸線
【マウイ島】ラハイナ、カアナパリ等西部の海岸線
【カウアイ島】キラウエア展望台 灯台のある絶景ポイント。ここはハワイアン・モンクシールの保護区でもあり、かわいいアザラシの姿も見れるかも・・・
6 ホエール・ウォッチング・クルーズの選び方
出典:https://www.veltra.com/jp/hawaii/oahu/a/5736
近くで鯨の迫力を感じたいなら、やはりツアーに参加するのがお勧め。
オアフ島をはじめ各島から様々な種類のツアーが出ていますが、まず決めたいのは船の大きさ。
大きい船の方が揺れが少なく、船酔いが心配な方にはお勧めです。
鯨や大自然の魅力を肌で感じたい方には小型ボートがお勧め!
大型船の場合は船内でフラのレッスンやレイ作り、ビデオの上映など、鯨を見つけるまでも盛りだくさんの内容で、食事つきのツアーも。
小型、中型の船の場合は、専門のガイドと共に乗って鯨を探すシンプルな内容がほとんど。
のんびりと優雅な海の旅を楽しみたい場合は大型を、大自然をより身近に感じたい方は小型や中型の船を選ぶようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はハワイで楽しめるホエールウォッチングに関してご紹介してきました。
ぜひ大迫力のクジラを楽しんでください!