
ハワイの観光スポットで人気急上昇中!ファーマーズマーケットのおすすめ6選
ホノルルの観光スポットとして人気を集めている、ファーマーズマーケット。
地元の農家が育てた新鮮な野菜やフルーツ、ハワイの特産物や切り花まで楽しめるマーケットです。
今回はそんなファーマーズマーケットをご紹介していきます!
画像出典:http://dekakeru.jp/course/view/1252
目次
1 ファーマーズマーケットとは??
出典:http://lovetabi.com/column/hawaii/6497.html
地産地消やオーガニックへの関心が高いハワイでは、島内各地でハワイ産の野菜やフルーツなどが販売されています。
そんなハワイ産の野菜などを購入できるのが、ファーマーズマーケット。
コーヒー、チョコレート、蜂蜜、ジャムなど、素材にこだわった「メイドインハワイ」の特産物や加工品のほか、焼きたてピザや淹れたてのコーヒー、グルメなプレートランチなども販売されていて、旅行者でも楽しめます。
1-1 名物グルメの食べ歩きやお土産探しにもおすすめ!
「メイドインハワイ」の特産物や加工品を生産者の顔を見て実際に直接購入ができる為、よりハワイを身近に感じられます。
最近はキャッチーなパッケージのものが多く販売されており、ハワイ土産にとってもおすすめです。
さらに、アツアツの名物グルメが味わえるので、朝食代わりに訪れる人もたくさんいるんだとか。
淹れたてのコーヒー片手に地元で作られたパンやピザを食べるのはとっても贅沢ですね!
1-2 ドル現金の準備を忘れずに
KCCやカカアコなど大規模なファーマーズマーケットでは、一部の店でクレジットカードが使えるのですが、基本的に支払いは現金だと考えておきましょう。
50ドル、100ドルといった大きなお札は、10ドル、20ドル札に両替をしておくと、買い物がとってもスムーズ。
また、ジャム等の重い物を買い込む場合は、エコバッグを持参しておくことをおすすめします。
2 ホノルルファーマーズマーケット
出典:http://hawaii.hana87.club/hawaii-trip/hawaii-day1/220
ホノルルファーマーズマーケットは、毎週水曜日の夕方に開催されます。
開催場所はワード(カカアコ)エリアの山側にある、ニール・ブレイズデル・センターというコンサートホール前。
出店数は約30店舗ほどと中規模で、各ブースが大きくてお店のバリエーションが豊かなのが特徴。
肉料理や魚介料理を中心としたフードメニューが充実しており、ガッツリ食べたい方のために、プレートランチも用意されています。
ファーマーズマーケットでしっかりとした食事を楽しみたい方におすすめ!
夕食がてら立ち寄るのもアリですね!
・所在地:Diamond Parking Services, 777 Ward Ave, Honolulu, HI 96814
・開催日時:水曜日 – 16時00分~19時00分
3 カイルアファーマーズマーケット
出典:http://lovekailuahawaiihmoana.blog.jp/archives/1021553914.html
カイルアの中心地にある市営駐車場で、木曜の夕方に開催されるファーマーズマーケット。
新鮮な野菜やフルーツのブースのほか、行列ができる人気のフードブースがたくさん出店しているのも特徴。
夕食をテイクアウトしにくる仕事帰りの地元民や、食材を仕入れる主婦でとても賑わっています。
ハワイ産の食品ブランドを奨励するKCCファーマーズマーケットと同じ団体が運営しているので、KCCの人気ベンダーも多数参加しています。
バラエティー豊富なラインナップで、飽きることなく楽しめます。
他のファーマーズマーケットと比べ、のんびりした雰囲気がただようローカル感抜群のマーケットです。
・所在地:21 S Kainalu Dr, Kailua, HI 96734
・開催日時:木曜日 – 17時00分~19時30分
4 ハイアットリージェンシーマーケット
出典:http://lovetabi.com/column/hawaii/6497.html
毎週火曜、木曜の16時〜20時までハイアットリージェンシーワイキキ1階で開催されるファーマーズマーケット。
ハワイの新鮮な野菜や魚、フルーツなどが安く手に入るので地元の人にも人気のマーケットです。
旅行者には、カットフルーツやサラダなど小分けの販売もあるので、そのままホテルの部屋やビーチに持って行って食べられてとっても便利!
フルーツを始めとして、シュウマイや調理パンなどの軽食、さらにはコーヒーやハチミツなどが、およそ30店舗で販売されており、ホテル宿泊者にも大人気です!
・所在地:2424 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
・開催日時:火曜日 – 16時00分~20時00分 木曜日 – 16時00分~20時00分
5 カカアコファーマーズマーケット
出典:https://ameblo.jp/risa-celeblog/entry-12083021120.html
ショッピングセンターの駐車場という広大なスペースに展開されている「カカアコファーマーズマーケット」。
ブースの数、種類ともに、ほかのマーケットと比較して大規模です。
ワイキキからは少し離れていますが、バスやトロリーを使えば10~15分ほどで到着します。
・所在地:333 Ward Ave, Honolulu, HI 96814
・開催日時:土曜日 – 8時00分~12時00分
6 KCCファーマーズマーケット
出典:http://www.link-usa.jp/report/archives/2015/12/25_165031.html
ファーマーズマーケットといえばKCCというほどの地名度を誇るこのマーケット。
HFBF(Hawaii Farm Bureau Federation)がスポンサーとして開催しています。
HFBFは週に4回、決まった曜日にオアフ島でファーマーズマーケットを開催しており、開催曜日は土曜、日曜、水曜、そして木曜日です。
場所はそれぞれKCC、ミリラニ、ホノルルそしてカイルアと曜日によって違うので注意が必要。
そのうちのひとつであるKCCファーマーズマーケットは、ダイヤモンドヘッドの麓にある大学の駐車場で毎週土曜日に開催される、ハワイ最大級のファーマーズマーケットです。
100以上の屋台が並ぶ、日本のお祭りさながらの楽しい雰囲気と活気を楽しむことができます。
他のファーマーズマーケットよりも、日本語が通じる定員さんが多いというのも嬉しいポイント。
主にバナナやパイナップルを始めとするフルーツから、ロコモコやカレーなどの食事も販売されています。
「ファーマーズマーケットに行ったことがない」という方は、まず土曜日の朝7:30〜11:00にこのKCCファーマーズマーケットに足を運んでみるのがおすすめです。
・所在地:4303 Diamond Head Rd, Honolulu, HI 96816
・開催日時:火曜日 – 16時00分~19時00分 土曜日 – 7時30分~11時00分
まとめ
いかがでしたか?
今回はファーマーズマーケットに関してご紹介してきました。
ハワイのローカル感を楽しめるマーケットに、ぜひ足を運んで見てくださいね。