ハワイ ホームステイ

事前に知っておきたい!ハワイでのホームステイの12の事

ハワイ留学などで滞在する際の方法の一つがホームステイです。

普通にハワイで生活されている自宅に宿泊するので、色々な事情を事前に理解する必要があります。

ホストファミリーとして、本当にこの方法が自分にとってベストなのか、冷静に考えてみましょう。

画像出典:https://goo.gl/1qj8Ek

1 ホームステイは「宿泊施設」ではない

ハワイ ホームステイ

出典:http://eastman-w.com/topics/homestay/success/

ホームステイに宿泊する前提として、コンドミニアムや学生寮と根本的に違うのが「宿泊施設ではない」という事です。

各家庭にはルールや独自のマナーなどもあり、迷惑をかけないよう守ることが絶対の条件です。

家族の一員となる”ホストファミリー”になるため、積極的に手伝いなども行いましょう。

2 ホストは共働きの家庭が多い?

共働き

出典:http://mmmedia.jp/2014/10/05/52612/

税金や家賃、物価が比較的に高いハワイ。

アメリカの他州に比べても高いので、共働きが当たり前という感覚です。

2つ以上の仕事を掛け持ちして働いている方も、特別珍しくはありません。

ですので、ホストファザーとホストマザーが自身よりも遅く帰宅ということもあります。

3 ホストの人種は様々

人種

出典:http://www.ryugakuatuk.com/blog/?p=3143

移民の多いハワイならではですが、ホームステイ先の家庭の人種は様々です。

日系・韓国系・ポリネシアン系などの家庭も勿論あります。

自身が留学会社に手配をお願いする場合、「白人家庭がいい」や「アジア系は嫌」などのリクエストは出来ません。

4 タバコ事情について

タバコ事情

出典:www.flickr.com/photos/ritman/

ハワイでは禁煙法が施行されており、室内で吸うという感覚はありません。

なのでハワイの方はタバコを嫌っている方も多くいます。

室外であれば認められている家庭もありますが、数はそれほど多くありません。

普段から喫煙をしているという方は受け入れNGしている家庭もあります。

5 朝と夜、2食付のプランが多い

朝夜2食付

出典:http://h7deand5eek.hatenablog.com/entry/2015/02/26/175042

留学会社が提示しているホームステイプランには、朝夕食付が料金に含まれていることがほとんどです。

しかし、中には食事なしのプランなどもあります。

学校で交流を深めて友人と外で食事をする場合には、必ずホストファミリーに事前に連絡しましょう。

6 ホストの自宅は一戸建て?マンション?

一戸建て

出典:http://www.peacefulhawaii.com/

ハワイのお家は、すべて一戸建てとは限りません。

中には集合住宅地のマンションなんてこともあります。

ホストファミリーによって、週末に遊んだりすることもあれば、ほとんど干渉しない方もいます。

7 アレルギー申請は事前にしましょう

アレルギー

出典:http://allergy72.jp/anaphylaxis/allergy.html

受け入れをするホストファミリーにとっても非常に重要な問題です。

特定の植物や動物などに関するアレルギーがある場合には、必ず事前に申告しましょう。

8 通学は便利な市バスを使おう

ホームステイをする場合にはワイキキ郊外の自宅がほとんどです。

学校はワイキキやアラモアナ、ダウンタウンに集中しているので通学には「ザ・バス」がマストです。

郊外から学校までは30分程度で考えおきましょう。

9 1つのホストの家に複数の方が滞在するケースも

ハワイ ホームステイ

出典:https://goo.gl/jzzsFK

ホームステイを受け入れている自宅のほとんどは、複数の学校と提携しています。

部屋については、同時期に3名以上の学生との交流もあります。

通常はそれぞれ個室が与えられ、性別や国籍などは関係ありません。

10 ホームステイの個人情報

ホストファミリーの名前や連絡先などの情報は全て個人情報です。

なので取扱いには要注意。

留学中の緊急連絡先は、緊急連絡先以外の方への周知は絶対に避けましょう。

11 シャワーは1日1回が原則

シャワー

出典:http://www.skymerica.com/Bigisland/ManagoHotel/Newbath146.html

シャワーは1日に1回、洗濯機は1週間に1回が基本です。

家庭によっては”時間”の指定もある場合もあります。

1日の流れで、ジョギングして汗を流したいからシャワー浴びたい、という希望も基本は通りません。

こういった事情が堪えられない方は、コンドミニアムなど他の滞在をおすすめします。

他の滞在については『【ハワイ留学の基礎知識③】滞在先ってどんな種類が??』を参照ください。

12 こんな方にホームステイはおすすめ

以下の希望を持っている方は、ホームステイにおすすめです。

①数週間程度の滞在
②ローカルの方と交流したい
③ハワイ文化に触れたい
④英語を使う機会を増やしたい
⑤ハワイで「暮らす」を体験したい

まとめ

ハワイでホームステイをする際に知っておきたい12のこと、いかがでしたでしょうか?

意外にもルールがあって、堪えられない方もいるかもしれません。

勿論プラスの意味でとっても楽しい思い出に残すこともできます。

自分に合う感覚の滞在を見つけ、快適なハワイ生活を過ごしましょう。

ハワイ留学情報については、以下を合わせて参照ください。

『【ハワイ留学の基礎知識①】学生ビザって何だろう??』

『【ハワイ留学の基礎知識②】自分で手配?留学会社手配?』

『ハワイ留学するならオアフ島以外の離島も全然ありです!』

 

※この記事は「イーストマンハワイ様」より情報提供していただきました。