
ハワイで最もキュートなベーカリー『レナーズ』を日本で!
ハワイで昔から大人気のベーカリー屋さんをご存じですか?
その名も『レナーズ(Leonard’s)』。
ピンク色のキュートな箱や包み紙と、可愛いロゴで女子から大人気のお店です。
その人気さそのまま、日本にも進出を果たした名店をご紹介させて頂きます。
1 レナーズとは
出典:http://www.lanilanihawaii.com/?gourmet=3057
ハワイ定番のスイーツとして大人気の『マラサダ』を販売しているお店です。
1日1,000個は売れるという程の人気を誇ります。
出典:http://portuguesediner.com/tiamaria/malasadas-portuguese-donuts/
1952年に創業した老舗のベーカリーで、ハワイの地元民から長年愛されています。
そもそも定番の『マラサダ』とは何でしょうか??
2 レナーズとマラサダの関係
出典:http://www.leonardsjapan.com/
レナーズの創業者である『レオナルド・レゴ』氏の祖父母が1882年にポルトガルから、サトウキビ畑の契約労働者としてマウイ島に移民してきました。
その後レオナルド・レゴ氏が生まれ、レオナルドさん自身がオアフ島に移り住みベーカリーで修業をした後、レナーズを創業しました。
店はすぐに繁盛しましたが、母からポルトガルの伝統的なおやつである『マラサダ』を出してみてはどうか?という提案から作り出されました。
結果は見事に爆発的にヒットし、最大の売れ筋商品となりました。
3 マラサダとは
出典:http://4travel.jp/overseas/area/north_america/hawaii/honolulu/restaurant/10004210/tips/
ハワイ発祥の食べ物と勘違いされがちですが、実はポルトガルが発祥のベーカリーです。
その特徴は、外側はカリッと揚げ、中はモチモチとふんわりしている揚げパンであることです。
前章でご紹介したレオナルド氏がハワイで広めたことにより、広く知られるようになっています。
4 レナーズの店舗について
レナーズはハワイに本店と、日本にも店舗展開しています。
4-1 ハワイ・オアフ島本店
出典:http://umalog.exblog.jp/22071288/
ワイキキから約10分程度の距離にある本店。
ポップな店構えの看板でとても分かりやすいです。
天候が良ければ、ワイキキから徒歩や自転車で訪れるのもいいですね。
出典:https://angelaishere.wordpress.com/tag/leonards-bakery/
店内は常に混雑していて、観光客から地元民までで活気に溢れています。
購入した後は、車があれば少し離れたカイルアビーチや、オシャレにピクニックが出来る場所で食べるのも最高です。
住所 | 933 kapahulu Ave. ,Honolulu |
営業時間 | 5:30〜22:00(金・土曜〜23:00) |
休業日 | なし |
4-2 レナーズ 横浜ワールドポーターズ店
出典:https://leonardsjapan.stores.jp/
横浜のワールドポーターズ内には『ハワイアンタウン』と呼ばれるハワイらしい店舗が集まる場所があります。
この中の1店舗がレナーズとなっています。
出典:http://www.hamakei.com/headline/photo/3741/
ここでもハワイと同じ味を楽しむことが出来ますよ。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 |
営業時間 | 10:30 〜 21:00 |
休業日 | なし |
5 メニューについて
メニューについて大きく分けると次の6種類の味が揃っています。
- 1
- 2