猫

えっ!?ハワイの治安は良くないの!?事前に知っておこう情報まとめ

ハワイ旅行にワクワク♪日本と同じ感覚でハワイは治安がいいから大丈夫だよね!

と思っていませんか??ハワイでも少なからず事件や事故が起きています!今回は脅かす訳ではありませんが、知っておきたい事をまとめました。

 

治安が良いとは言っても安全のチェックは行おう

猫

ハワイは安全!!と思い込んでいる方がかなり多いのが現状です。確かに普通の海外に比べると日本人観光客も多く、治安も比較すると悪い方ではないかなと言えるかもしれません。しかし、海外旅行に行くという全般の話ですが、事前に安全情報をチェックしましょう!

 

<どうやってチェックするの??>

MOFAと呼ばれる外務省の海外安全ホームページで確認できます。以下のような犯罪被害例なのがあります。

○ツアーバスに乗り込んだところ、けん銃の様なものを突きつけられ、金品等を強取された。


○空港、ホテルのロビーやプールサイド、ビーチ、ゴルフ場等で置き引き被害に遭った。


○ホテルやレストランで食事をしている際(特にビュッフェ形式)、椅子やテーブルの上に置いておいたバッグが置き引き被害に遭った。


○繁華街の路上やバーで片言の日本語で話しかけられ、意気投合したと思っているうちに財布等をすり盗られ、在中のクレジットカード等を使用された。


○レンタカーの座席等に貴重品や買ったばかりのブランド品などを置いていたところ、窓ガラスを割られ車上狙い被害に遭った。また、トランクを開けられ、中の荷物を盗まれた。


○ワイキキの中心街において、ひったくりに遭った。また、深夜ワイキキの路上で強盗被害に遭った。


○トイレの中で隔壁や扉のフックに掛けていたカバンを盗まれた。


○ホテルの自室に鍵を開けて入ろうとしたところ、後ろから来た犯人に室内に押し込まれ強盗被害に遭った。


○ホテルの部屋のドアがノックされたので扉を開けたところ、背後にいた共犯者(複数の男性)に室内に侵入され強盗等の被害に遭った。

更に女性を狙った犯罪などの詳細もあります。

○街で知り合った男性に安易に着いて行き暴行された。


○企業等又は各種学校等での就労・研修中、企業・学校関係者(又はその知人)の男性からセクハラ行為を受けた。また、同関係者等から、プライベートのパーティ等の場で飲酒を強要され、その帰りにアパートに連れ込まれ強姦された。


○日本人観光客がよく利用する飲食店で、店員からしつこく連絡先を聞かれたり、セクハラまがいの行為を受けた。


○観光客や留学生等が、ビーチ等で知り合った男性に言葉巧みにつけいられ、アパート等に住みつかれ所持金等をほしいままにされたり、結婚詐欺の被害に遭った。

このように、ハワイでも色々な被害が発生しているのも事実です。

 

<犯罪被害発生>

工場

主に犯罪が起きている地域について、まとめています。

ワイキキを含め、郊外のファーストフード店などで強盗事件が多発しています。

窃盗については、観光客が集中するワイキキを中心とした

ホノルル市内又はハナウマ湾、ノースショア、ワイマナロなどのビーチ周辺、ショッピングセンター、ゴルフ場などいたる所で日常的に発生しています。

これらの犯罪は、すべて観光客をターゲットとしたものであることから、十分な注意が必要です!!殺人、強盗などの凶悪犯罪は、

主に夜間のビーチ、ダウンタウンやアラワイ運河沿い、郊外の一部の地域で発生しています。

特に夜間は人気のないところに出入りすることのないよう十分な注意が必要です!!

 

<防犯対策>

ではどのような対策をする必要があるのか、こちらも確認しておきましょう。

○空港、ホテル、レストラン、ビーチ等では、手荷物から目を離さない。外出の際は基本的に貴重品を携行しない、ビーチで泳ぐ際には監視役(1人)を残しておくといった工夫が必要です。


○車上荒らしの被害に遭わないために、たとえわずかな時間であっても貴重品を車内(トランク内を含む)に残さないようにする。特に外出先の駐車場では物を残したまま車を離れない。トランク内にどうしても物を残す必要がある場合でも、自宅を出発する時点で予め入れておく等、外出先駐車場などで物を入れているところを第三者に見られないよう配慮する(物を入れるところを見た第三者が犯行に及ぶ危険を極力回避するため)。


○ホテルの部屋のテーブル上などに旅券や貴重品を置いたまま外出しない。外出時には鍵のかかる室内保管庫に入れるか、ホテル・フロントのセーフティー・ボックスに預ける。


○旅券や貴重品を持ち歩く場合は常に注意を払い、置き引きはもとより、スリやひったくりにも遭わないよう心がける。多額の現金は持ち歩かない、人目のあるところで現金を数えたりしない。


○このような対策をとっていたにもかかわらず、被害に遭う可能性は完全には否定できないため、旅券のコピー、戸籍謄本、カード会社の海外連絡先メモなどを用意しておく。


○女性の一人歩きは十分注意する。特に、夜間は絶対に避ける。


○特に女性は、親しげに声をかけてくる男性及び女性を安易に信用せず、断るべきときは断固とした態度で断る。


○就労・研修先等で関係者やその知人等にセクハラまがいの言動が見られる場合は、言いなりになることなく、早めに第三者に相談する(身の危険を感じた場合は、ちゅうちょなく警察に通報する。)。

 

MOFAと呼ばれる外務省の海外安全ホームページはこちらから確認できます!

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=226

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?ハワイにも危険があるという理解頂けたと思います。開放感に身を委ねて、ハメを外しすぎないように注意しましょうね!!