
ハワイのショッピングで事前に覚えておきたいポイント9選
ハワイと言えばショッピング天国!!
特に初心者の方にも嬉しいのは、ワイキキ近くにショッピングモールや路面店が集まる♪
密集しているので一気にショッピングを楽しめます!!
夜遅くまで営業しているのも嬉しいですね♪
そんなハワイのショッピングについて、事前に覚えておきたいポイントをご紹介します!
目次
1 クレジットカード決済には暗証番号が必要
出典:http://www.drwallet.jp/navi/10469/
まず日本と異なるのがクレジットカード決済の方法です。
日本ではサインだけで済むことがほとんどですよね?
ハワイではカード裏面の署名と同じサインは勿論のこと、
ICチップ入りのカードは暗証番号(PINコード)4ケタを入力することが多いです!
ですので、暗証番号(PINコード)は必ず覚えておきましょう!!
2 洋服のサイズ表記に注意
出典:http://ja.aliexpress.com/promotion/apparel_american-clothes-size-promotion.html
日本とハワイ(アメリカ)では、靴や洋服、ブラジャーなどのサイズ表記が異なるので注意です。
ワンランク下を選ぶくらいの勢いで買った方が賢明ですし、試着できるなら必ずしましょう♪
S・M・Lの表記はありますが、サイズが大きく異なることを覚えておきましょう!
詳細は『ハワイの買い物も怖くない♡サイズ表記を見分ける方法極意♪』を参照ください♪
3 買い物の際に発生する税金
出典:http://mitsushirofx.com/
日本でいう消費税がハワイの州税です。
この州税はオアフ島で4.712%、その他の島で4.166%が発生します!
金額のラベルは外税表記なので、上記%を加算する必要があります。
ホテルでは宿泊税9.25%、場合によってはリゾートフィなるものが発生します♪
4 ハワイ全島でレジ袋廃止
出典:http://tabi-labo.com/152444/nobagshawaii/
これまでオアフ島以外では全面的にレジ袋が廃止されていましたが、
遂に15年7月にオアフ島でも廃止の法案が決まりました!
一部紙袋や再生可能なプラスティック・バッグは例外として使用していることもありますが、有料が多いです。
スーパーやコンビニで買い物にする場合は、必ずエコバッグやマイバッグ持参で行きましょう♪
5 ハワイのセール時期をチェック
出典:http://gameline.jp/news/game/amazon_sale_20140601/
ハワイのセールと時期があえばショッピングもお得になります♪
以下が夏と冬の2大セールです。
○独立記念日(7月4日)の前から8月中旬までの夏
○感謝祭(11月第4週木曜)翌日から正月頃の冬
他にも、アラモアナセンターでは季節ごとに年3~4回開催しています。
このセール時期は公式HPを見て確認しましょう!
冬セールの詳細は『【格安で買い物!?】ハワイの年末年始セールショッピングを楽しもう♪』を参照ください。
6 牛肉加工製品に注意
出典:http://ssl.j-cast.com/shop/products/detail.php?product_id=172
牛肉加工製品は未開封・開封に関わらず、日本への持ち込みが禁止されています。
その代表的な商品が『ビーフジャーキー』、『ソーセージ』、『ハム』です。
全面的に禁止されているのに関わらず、
免税店で販売されたり、検査証明書のような紙がついている場合があります。
この場合でも一切持ち帰れませんので、十分に注意してください!
持ち込み制限に関する情報は、農林水産省HPを確認してください。
7 女子大好きなコスメ商品も注意
出典:http://googirl.jp/biyou/1504putipurakosume526/
ハワイで買えるコスメ商品やお手頃で可愛い商品が多くて迷っちゃいます。
しかし成分が強めな商品も多いので、肌の弱い方は注意が必要です!
最近ブームのナチュラル系やオーガニックコスメなど、肌に優しいものを選ぶのが賢明です。
特にハワイアンブランドには自然いっぱいの香りで癒される、素敵な商品が多いです♪
8 アルコール購入時には身分証明書を
出典:http://xn—-sh1bb41de87e.jp/130.html
ハワイでは日本と少し異なり、21歳未満は飲酒禁止されています。
アルコールを買う時や飲食店でアルコールを頼む時、写真付きの身分証明書の提示を求められることがあります!
日本人全体、特に日本人女性は若く見られるので免許証かパスポートを携帯しておくと安心です。
公共の場(公園やビーチ、路上)でも飲酒は禁止されていますので注意しましょう!!
9 いつの間にか爆買いに注意
出典:http://www.magariblu.com/a-mala-perfeita-de-viagem-dicas-para-planejar-e-viajar-leve/
これは女性あるあるで、つい買い物に夢中になりいつの間にか買い過ぎてしまう。。
しかし帰りに無料で預けられる荷物の個数と重量が決まっているので注意しましょう!
この重量を超えると追加料金が発生するので、帰りにテンションが下がりますよ。
事前に自身が利用する航空会社の規定を確認しましょう!
ショッピング前に覚えておきたい9点、いかがでしたでしょうか??
日本とは勝手が異なりますが、事前に理解して買い物を最大限楽しみましょう♪