
【ハワイ留学の基礎知識②】自分で全て手配?留学会社にお願いする?
ハワイに留学に行きたい!!
と夢を思っている方、その夢はそれほど難しいものではありませんよ。
最近では女性の留学も増えておりサポートも沢山です。
今回は、留学をするにあたり『個人』と『留学会社』で手配メリットを分けて考えてみたいと思います。
この両者にはどういう違いがあるのでしょうか?
これから留学を計画されている方の参考になる内容となっております。
1 個人手配の場合
個人手配のメリットとデメリットを挙げてみます。
1-1 メリット
メリットは以下の通りです。
①手数料や手続き代行費用が発生しないので割安
②自分で手配するので、英語での生きたやり取りが自信に
③手配完了した時の達成感
1-2 デメリット
デメリットは以下の通りです。
①自分で情報収集する必要がある
②学校や滞在先でのトラブルが生じた場合でも自分で解決する必要がある
③ハワイへの郵送や送金などで手間がかかる
2 留学会社手配の場合
留学会社手配のメリットとデメリットを挙げてみます。
2-1 メリット
メリットは以下の通りです。
①過去の参加者や滞在者の評判、体験談を聞くことができる
②全て日本語で日本人スタッフとやり取りできるので、自身の希望を正確に伝えれる
③海外郵送や海外送金の手間が省ける
④滞在先、学校、送迎、保険、携帯電話など、手配が1つの窓口で完了する
2-2 デメリット
デメリットは以下の通りです。
①留学会社が提携している学校しか申し込めない
②手数料や手続代行料がかかるので、個人よりも割増
③対応してくれるスタッフのスキルにより、手配のスピードや情報提供に差が出る
3 留学会社の選定方法
2でご紹介したメリットは、あくまで『良い会社』を選んだ場合です。
その『良い会社』はどうやって選定すればいいんでしょうか??
目安としては以下の6つのポイントが挙がりますので参考にしてください。
①回答が早い
②手数料が納得のいく金額である
③情報量が豊富で正確
④現地でのトラブルにも対応してくれる体制
⑤ただの情報提供ではなく、留学に関するアドバイスをしてくれる
⑥信頼出来る担当者がいる
⑦これまでの送客実績がある
4 ウェブサイトだけで選ばないこと
留学会社が持っているホームページに掲載されている写真や情報は、あくまで参考程度に。
一番の見極め方は『実際に会社に訪れる』ことが一番です。
とはいえ、地方からなどで遠方から来る場合には、事前に電話やメールで担当者とやり取りしておきましょう。
まとめ
ハワイ留学の個人と留学会社の手配事情、いかがでしたでしょうか??
結果的に楽で安心して手配したいなら、確実に『留学会社』をおすすめします。
出来るだけ割安で自分で全て決めたい、という方は『個人』で手配しましょう。
留学全般情報は『【完全保存版】ハワイ留学の準備・手続き・保険・携帯・カードについて』を。
留学に伴うビザについての情報は『【ハワイ留学の基礎知識①】学生ビザって何だろう??』を参照ください。
※この記事は「イーストマンハワイ様」より情報提供していただきました。