
【永久保存版】ハワイでサーフィンがしたい全ての人へ
「最高の気候と波の中で、気持ち良く波に乗りたい!!」
このような想いを持ち、ハワイでサーフィンを計画されていませんか??
本格的サーフィンに挑戦する方、ハワイで初めてサーフィンに挑戦したい方。
毎年沢山のサーファーが、聖地ハワイに集結しています。
今回はハワイのサーファーに愛されている、サーファーにおすすめのビーチやレッスンをご紹介します。
これを見ればアナタも地元サーファーの仲間入り!?できる情報です!
1 ハワイでサーフィンをする際に覚えておきたい5つのこと
出典:http://www.freestylehi.com/film.htm
日本とは勝手が異なるハワイでサーフィンをする=日本と同じ感覚で大丈夫!!
という訳にはいかないのが海外です。
いくつか注意したり、覚えておきたい点もあるので是非ご覧ください。
1-1 サーフィンの時期
ハワイの気候は日本のように四季ではなく、単純に「夏と冬」の2種類に分けて考えましょう。
2つの時期を比べると、
◆夏の時期(4月~9月)は、波が比較的穏やか ⇒オアフ島南側が比較的波が高い
◆冬の時期(10月~3月)は、大会やプロなども集まるほど波が高くなる ⇒ オアフ島北側の波が高い極端な例でお話ししていますので、一概には言えませんが単純に考えるとこのような感覚です。
上級者は「冬の時期」がベストで、初級者~中級者の方は「冬は避ける」と考えると良いですよ。
とはいえ、ノースショアと呼ばれるオアフ島サーファーの聖地など、極度に波が高く人気の高い場所に限られるので、自分のレベルにあった時期がずれたとしても安心してください!
地域により夏の方が波が高かったり、冬は弱かったりします。
1-2 レベルごとにビーチのポイントがある
後程詳しく紹介しますが、ざっくりとレベルごとにポイントをお伝えすると、
◆初心者 ⇒ ワイキキビーチなどの砂地
◆中級車 ⇒ ダイヤモンドヘッドやアラモアナなどの手頃な波をキャッチできる場所
◆上級者 ⇒ 聖地ノースショアで果敢にもビックプレイに挑戦
このように、レベルごとに場所が少し変わることも覚えておきましょう!
1-3 サーフィンをする際のビーチでの服装
ハワイでサーフィンをしている方を見ると、「男性はサーフパンツのみ」「女性はビキニ」というスタイルを見掛けます。
しかし「上半身にはラッシュガードを着る」ことをおすすめします。
出典:http://www.nakisurf.com/swimwear/seea/product/doheny-rashguard/
理由は以下の2点です。
◆ハワイの日差しや紫外線は想像以上にすごいため、日焼け防止策
◆サーフボードと体の擦れを避けるため
◆女性はビキニがずれることも多く、万が一を避けるため
おすすめのサーフブランドを以下では紹介しているので、確認してみて下さいね!
ハワイ発の大人気サーフブランドおすすめ6選!
サーファーがこよなく愛する、南国の島ハワイでおすすめのサーフィンブランド3選!
1-4 ビーチでの注意事項
注意点をまとめて確認しておきましょう。
◆ウニのトゲに注意!浅瀬での波乗りで体をぶつけたり、足の裏に刺さることも
◆前乗りなど日本と同様にサーフィンの最低ルールはおさえる
サーフィンの最低限知っておきたいルールについては、こちらのサイトで確認しましょう。
1-5 初心者の方はレッスン参加の方が絶対に良い
人生初めてのサーフィンがハワイ、または2・3回目のプレー、という事もあると思います。
この場合には十中八九レッスン参加で体験することをおすすめします。
理由は以下の通りです。
◆レッスン中はガイドが付きっきりなので安心
◆衝突などの事故、足場が悪いことに怪我の発生を軽減できる
◆ルールが分からなくても全部教えてもらえる
◆全員に初心者である事を分かってもらえて優遇される
◆現地で全てレンタル出来るので、道具を準備する必要がない
などなど、本当に多くのメリットがありますが「安全で的確なアドバイスをもらえる」という最大の利点が大きいです。
後程おすすめのサーフィンレッスンのご紹介をさせて頂きますね。
2 初心者~上級者におすすめのビーチ5選
2-1 ワイキキビーチ【初心者~中級者】
出典:http://www.accommodationnear.com/beach/waikikibeach.htm
ハワイに訪れる人なら誰もが知っている、ワイキキに面している大人気ビーチです。
波も穏やかで砂地もあり、ちょうどいい海の深さを誇っています。
ここのおすすめ理由としては以下の通りです。
◆レッスンサービスが多い
◆波が穏やか
◆地元の熟練サーファーはほとんどいない
◆サーフスポットが明確
特に初心者には欠かせない場所ではないでしょうか。
ワイキキビーチについて、以下の記事ではより詳しく解説しているので参考にしてみて下さいね!
ワイキキビーチって4つのエリアに分かれてるの!?の詳細
2-2 アラモアナボウルズ【中級者~上級者】
夏の時期(5~8月)には、オアフ島サウスショアの中で一番の波をキャッチ出来る場所です。
故にローカルのサーファーも多く、サーファーで混みあう事もしばしばです。
おすすめの理由は以下の通り。
◆ワイキキからアクセスが良い
◆夏の時期に最高のサーフスポットとなる
◆ロングもショートも楽しめる
ただし海の足場はリーフが多く、ウニなどで足を怪我することも多いので足を下に付けないように!!
2-3 ダイヤモンドヘッド・クリフス【初級者~上級者】
出典:http://blog.goo.ne.jp/windjp69/e/43233bf6cbf2712cfb1594cedb3f0f81
ハワイの一大観光スポットである「ダイヤモンドヘッド」。
そこにつながる道の崖から見下ろせるサーフスポットがこちらです。
ワイキキ周辺でも常に波が整っており、日本人観光客もサーフィンに挑戦している人気の場所です。
人気の理由は下記の通り。
◆波が常にある
◆日本人サーファーも多い
◆アクセスも悪くない
◆風が弱い時も多く、初心者も気軽に挑戦出来るスポット
◆ダイヤモンドヘッドが眼前に広がるイチオシのビューポイント
2-4 ハレイワ・アリイビーチ
「ハレイワ」と言えば、ノースショアに近いノスタルジックな街並みが広がる場所として人気の観光地となっています。
そんな街の近くに位置するのが、このアリイビーチで、サーフィンする時の登竜門と言われる場所です。
おすすめの理由は以下の通りです。
◆サーファーの聖地として憧れの場所というブランド
◆冬には世界有数の波が来る
◆上級者にとっては最高の波のコンディション
ノースショアのハレイワは、サーフィンのみならず、人気のショップなどが立ち並ぶ観光スポットでもあります。
サーフィンを楽しんだ後は、以下で紹介しているスポットへぜひ立ち寄って見て下さいね!
ノースショアで大人気の新旧店舗の7店をチェックしよう♪
2-5 コックローチ・ベイ【初心者~中級者】
出典:http://www.surfgarage.com/blog/?m=200903&paged=2
ワイキキ周辺やノースショアと比べると非常に人も少なく、閑静な場所です。
サーフスポットが比較的に少ないオアフ島の東側に位置しています。
おすすの理由は以下の通り。
◆人が少ないので初心者でもゆっくり楽しめる
◆波が出来にくい東側のビーチで、風が合えば常に波がある
◆波も穏やかで、練習するにはとっておきの場所
3 初心者におすすめしたいサーフレッスン
やはり初心者にとってサーフレッスンは欠かせません。
楽しむためにスキルを磨くことも勿論ですが、周りに迷惑をかけないようにしっかりと学ぶことが一番重要だと考えます。
そこでおすすめのサーフレッスンが体験できる場所をご紹介します。
3-1 ハワイサーフィンサポート
サーフィンの情報も発信し、ワイキキ周辺のサーフレッスンも受けています。
ワイキキ以外でサーフィンしたい方には、日本語ガイド付きのツアーも行っています。
【ホームページ】:ハワイサーフィンサポート
3-2 アンプサーフハワイ
出典:http://www.aloha-street.com/activity/dp/7606
アラモアナビーチで行うレッスンは、安全で好評なスクールです。
講師も世界大会に出場した経歴を持つ方や熟練のベテランが手厚くレッスンしてくれます。
大学のサーフィン講師も務める先生は、ベストインストラクターに選出もされているんですよ!
【ホームページ】:アンプサーフハワイ
3-3 サーファーガールアカデミー
出典:http://www.aloha-street.com/activity/dp/7606
人混みの多いワイキキからほんの少しだけ離れた場所で、窮屈ではないサーフィンを楽しめます。
初めての方も経験者の方も楽しめる充実のラインナップが揃います。
グループレッスン、エクスクルーシブレッスン、プライベートレッスンがあり、他にも充実したカスタマイズのノースショアツアー、ウェストサイドへのツアーもあります。
【ホームページ】:サーファーガールアカデミー
まとめ
ハワイでサーフィンがしたい方へ送るまとめ情報、いかがでしたでしょうか??
今回の記事で伝えたかったのは、
◆ハワイでサーフィンをする時に覚えておきたいこと
◆おすすめのビーチ5選
◆サーフレッスンについて
以上の3点です。
ハワイでサーフィンを楽しめるよう、しっかり情報を集めて満喫しましょう!!