ハワイ サーフィン おすすめショップブランド

サーファーがこよなく愛する、南国の島ハワイでおすすめのサーフィンブランド3選!

世界中のサーファーから愛されており、多くのサーファーが訪れる南国の島ハワイ。

その魅力は、澄み渡る晴天の空、気持ちの良いカラッとした気候、サーフィンに適した最高の波が揃っているところです。

仕事のストレスや、人間関係で疲れた心を癒すのには最適な国ですよね。

日頃頑張っている自分へのご褒美に、趣味であるサーフィンをしにハワイ旅行の予定を立てている方に向けて、今回はサーフィンを心置きなく楽しむ為に、信頼できるハワイにあるサーフィンブランドを紹介します。

1 ハワイのオススメサーフショップブランド3選

ハワイ サーフィン ブランド

出典:http://www.hawaii-surflesson.com/information/waikiki.html
サーフィンをしにハワイに来た方なら、お得にサーフィンに必要なアイテムを購入したいですよね。

シェイプや素材にもよりますが、日本ではショートボードでも10万円近くはします。

高い物だと20万近くするものもあります。

しかし、ハワイでなら、ショートボードだと400ドルから1000ドルほど。

高い物ももちろんありますが、日本で購入するよりも比較的安価に購入することができます。

1-1 SURF GARAGE(サーフ・ガレージ)

ハワイ サーフィン サーフガレージ

出典:http://crea.bunshun.jp/articles/-/12677?page=2

SURF GARAGE(サーフ・ガレージ)は、2002年にオアフ島にあるヴィンテージサーフショップとしてお店をオープンさせました。

サーフィンカルチャーの発祥地であるハワイへ、波乗り目的でくる方に愛されるお店です。

サーフボードの品揃えが豊富な上に、ハワイで人気のアクセサリーである、フッシュフック・サンライズシェルのネックレスなど、アパレル商品も取り扱っています。

この他にも、水着や日本でも有名なブランドであるpatagonia(パタゴニア)のウェア、ハワイのアーティスト作品などのアート商品まで、どこを取っても文句なしのハイセンスな品揃えです。

ハワイ サーフガレージ  店内

出典:http://www.sponavihawaii.com/article_index/details/ArtMID/6359/ArticleID/2105

また、「英語が話せないけど大丈夫かなと」心配している方に朗報。

SURF GARAGE(サーフ・ガレージ)では、日本語を話せるスタッフのいるので安心してお店に行くことができます。

サーフィンの経験豊かなスタッフに、気軽にアドバイスをしてくれるのも魅力の一つです。

その為、日本人からの人気も高いサーフショップとなっています。

日本で買うよりも安価に手に入れられる商品が多く、レンタルやストレージサービスも行なっています。

日本の波でも乗りやすいよう作られたサーフボードや、日本で話題のボードなども取り扱いがあります。

サーフィンをこれから始めるので一式揃えたいという方にもオススメです。

自分のスタイルを見つけ、満足のいく商品を手に入れて、サーフィンを通して感じられる素敵な時間を過ごしてください。

<SURF GARAGE(サーフ・ガレージ)>

  • 住所:2716 South King st. Honolulu
  • 電話番号:808-951-1173
  • 営業時間:月曜~土曜AM10:00~7:00、日曜定休
  • URL:https://surfgarage.squarespace.com/

1-2 Koa Board Sports(コア・ボード・スポーツ)

ハワイ サフィン コアボードスポーツ

出典:http://www.sponavihawaii.com/article_index/details/artmid/6359/articleid/2061

ハワイでサーフボードをレンタルするなら「Koa Board Sports(コア・ボード・スポーツ)」。

ショートボードからロングボード・ボディボードまで取り扱いがあり、ハイアットリージェンシーの裏手にある海が近い便利なサーフショップです。

ワイキキのビーチ内でサーフボードをレンタルできる場所は多くありますが、何と言っても値段が高いんです。

ボードの種類も限られており、自分のスタイルに合ったものが見つからないということも多々あります。

しかし、Koa Board Sports(コア・ボード・スポーツ)で借りたボードであれば、1日以上借りることができ、レンタルのボードロッカーも使用できます。

やはりハワイに来たなら一度はサーフィンをしてみたいですよね。

ボードを片手にハワイのビーチを歩き、透き通るような綺麗な海で波に乗ることができたなら、きっとサーフィンの虜になること間違いなしです。

サーフィンに興味がある方や、一度レンタルしてみたいなという方は、是非Koa Board Sports(コア・ボード・スポーツ)を覗いてみてください。

店内もオシャレで、いるだけでもワクワクしますよ。

1-3 Local Motion(ローカルモーション)

ハワイ サーフィン ローカルモーション

出典:https://www.kuchikomi7.com/jazzdream-nagashima/sports-outdoor/local-motion.html

1977年、ハワイオアフ島発のサーフショップ「Local Motion(ローカルモーション)」。

ホノルルの数あるサーフショップの中でも歴史あるサーフショップです。

ココナッツの木をトレードマークに世界中にショップがあり、ハワイのサーフショップと言えば「Local Motion(ローカルモーション)」を思い浮かべる方も多いですよね。

日本では販売されていない特別なデザインの商品も多く扱っており、ハワイにきたら足を運んでほしいサーフショップの一つでもあります。

また、ハワイで最も人気のあるサーフショップとも言われており、その人気は良質な品揃えです。

珍しいプリントを施したアパレル商品のほか、サーフボードはもちろん、メンズ・レディース・キッズと各種様々なアイテムが置いてあります。

ハワイアングッズが手に入るのも、嬉しいポイントですよね。

<Local Motion(ローカルモーション)>

  • URL:https://www.localmotionhawaii.com/

まとめ

今回は、サーフィンを心置きなく楽しむ為に、信頼できるハワイにあるサーフィンブランドを紹介しました。

サーフボードの品揃えが豊富な上に、アクセサリーや水着、日本でも有名なブランドであるpatagonia(パタゴニア)のウェア、ハワイのアーティスト作品などの、ハイセンスな品揃えの「SURF GARAGE(サーフ・ガレージ)」

日本語も対応しているので、安心して行くことが出来ます。

ショートボードからロングボード・ボディボードまで取り扱いがある、ハイアットリージェンシーの裏手にある海が近い便利なサーフショップ「Koa Board Sports(コア・ボード・スポーツ)」

ハワイでサーフボードをレンタルするならこのお店に決まりです。

ホノルルの数あるサーフショップの中でも老舗である「Local Motion(ローカルモーション)」は、世界中にショップがあることでも有名。

日本では販売されていない特別なデザインの商品も多く扱っており、ハワイにきたら足を運んでほしいサーフショップの一つです。

以上の3つのサーフショップを紹介しました。

ハワイでサーフィンをする際は、ぜひ訪れて見て下さいね。

きっとサーフィンを通して感じられる素敵な時間を過ごすことが出来ると思います!