
”使える”ハワイの基礎知識♪『チップ』の払い方について
海外滞在中(ハワイ)で困ることがいくつかあります。
中でも私たち日本人を困らせるのが『チップ』の制度。。
慣れない方にとっては、よく分かりませんよね??
そんなアナタの為に”チップの払い方”や”相場”、”注意点”についてお伝えします!!
これを見ればチップ払いも怖くない♪
1 チップとは
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/sudacoffeecompany/31267702.html
日本では全く馴染みがないので戸惑う方が多くいますが、チップとは
サービスの利用に際し規定料金とは別に支払う、”心づけ”の現金をいいます。
受けたサービスに対して、「気持ちを表す」大切なマナーなんですね!
一般的には硬貨ではなく『紙幣』で渡すのが慣例です!!
アメリカ紙幣については『【見れば分かる!!】ドル紙幣を理解しよう♪札・硬貨まとめて解説!』を参照下さい♪
1ドル札はチップ払いに活躍しますので、多めに持って行きましょう♪
次の章では実践編、実際のチップの目安料金をお伝えします♪
2 チップの目安料金の早見表
出典:http://woman.mynavi.jp/article/141017-229/
サービスの内容によって支払うチップの金額が変わってきます!!
以下の表を確認しましょう♪
サービス内容 | チップ |
宿泊部屋のベッドメイキングに対して | ベッド1台につき$1 (枕のあたりに置くのがグッド) |
荷物を運んでもらうポーターに対して | 荷物1個につき$1~2 (直接手渡しで渡す) |
レストラン | ※合計料金の10~15%を支払う |
※印について、次の表を参照下さい!!
合計金額 | チップの目安 |
$10~15 | $2 |
$20 | $3 |
$25 | $4 |
$30~35 | $5 |
$40 | $6 |
$45 | $7 |
$50~55 | $8 |
$60 | $9 |
$65 | $10 |
$70~75 | $11 |
$80 | $12 |
$90~95 | $13 |
$100 | $14 |
$105 | $15 |
3 クレジットカードを使った時はどうする??
出典:http://seki77.hatenablog.com/entry/20151019/1445248800
現金を持ち歩きたくないので、大抵はクレジットカードで精算しますよね。
そんな時のチップはどうするのか?
結論『カードでもチップは支払えます』♪
支払い方は、
Ⅰ 伝票内のTip(チップ)欄に『チップ額』を書く
Ⅱ その下にチップ額を含めた合計金額を記入する
出典:http://blktommy.exblog.jp/m2006-06-01/
以上でカード精算でもチップは支払えることが分かりましたね♪
4 二重で支払われる可能性がある!?
知らないと損することも。
あらかじめ合計金額にサービス料(Gratuity)15%が加算されていることがあります!!
出典:http://girlschannel.net/topics/380575/
この場合はレシートのサービス料(Gratuity)をしっかり確認しておけば問題ありません♪
特にワイキキ市内のレストランやスパではよく見かける制度です!
この記載があれば『チップは不要』ということを覚えておきましょう♪
チップの払い方についてここまでまとめてきました。
日本にはないサービスで最初はかなり困惑しますね。
でも1,2回続ければ勝手が分かってきますので安心してください♪
事前にこの制度を理解していれば何も怖くありませんので、是非参考にしてください♪