
「北海道,東北」フォトジェニックなインスタ映えスポット17選
暑い夏には避暑を兼ねて北海道や東北旅行に出かけてみてはいかがでしょうか?
北海道に東北と言えばおいしい食べ物は勿論、フォトジェニックなインスタ映えするスポットも盛りだくさん!
今回は、北海道&東北のインスタ映えするおすすめスポットをご紹介!
インスタ映えするおしゃれな写真をアップして旅の思い出を共有するのもアリですよ!
1 北海道のインスタ映えするおしゃれスポット10選
1-1 【北海道】展望花畑 四季彩の丘(美瑛町)
出典https://ja.wikipedia.org/
その名の通り鮮やかで幻想的な花畑が広がる展望花畑 四季彩の丘。
チューリップ、ポピー、ひまわり、コスモス 、ラベンダーなど30種類以上の草花が、丘全体 色とりどりに覆う絶景はまさに圧巻!
カラフルな絨毯を敷き詰めたような絶景はまさにフォトジェニックですよね!
インスタ映え間違いなしのスポットです。
展望花畑 四季彩の丘にはグリーンシーズンとウィンターシーズンがあり、インスタ映えを狙うならやはりグリーンシーズンがおすすめ。
ハイシーズンは7月から9月なので正に今!夏休みにはぴったりですよ!
1-2 【北海道】白い恋人パーク(札幌市)
出典https://www.shiroikoibitopark.jp/
北海道の定番のお土産としても有名な白い恋人。
札幌にある白い恋人パークも観光スポットとして大人気です。
白い恋人の製造風景見学出来たり、チョコレートの歴史を学んだり、オリジナルのパフェを楽しめるカフェだってありますよ!
地元民もたびたび訪れるほど人気のスポットでフォトジェニックなスポットも満載です。
おしゃれなカフェでの1枚も歴史ある建物を撮ってもインスタ映えは確実ですよ!
1-3 【北海道】 天に続く道(斜里町)
出典https://easthokkaido.com/sightseeing-access/road-to-heaven-in-syari/
天に続く道とは道東・斜里町の峰浜から大栄地区まで続く約18キロの直線ルート(国道334号・244号線/斜里国道) の事。
つまり国道が人気スポットなのです。
高低差がある為、まるで天に向かってドライブしているよ壮大な景色が人気の理由です。
都内では決して味わえない大パノラマは間違いなくインスタ映えします。
1-4 【北海道】小樽運河
出典https://www.instagram.com/manamippe/
北海道、小樽と言えば外せないのが小樽運河ですよね?
小樽運河のクルージングは外国人に人気です。
どの時間帯も画になる小樽運河ですが、フォトジェニックなのは間違いなく夕方。
運河沿いの散策路に設置された63基のガス灯の明かりが幻想的でロマンティック!
カップルで訪れたいインスタ映えスポットです。
1-5【北海道】日本海オロロンライン
出典https://www.instagram.com/ats_nkym/
日本海オロロンラインとは、国道231号、国道232号および、北海道道106号稚内天塩線の各国道と道道の路線をつなぐ、一般には起点を石狩市の石狩川の河口付近、終点は稚内とする約290 km区間のドライブウェイ。
ドライブウェイがフォトジェニックな辺りも北海道の雄大さを感じますよね!
まっすぐに伸びたドライブウェイはまるで海外のよう。
北海道の大パノラマを眺めながらゆったりとドライブを楽しむにはオロロンラインはぴったり。
どこを切り取ってもインスタ映え間違いなしですよ!
1-6【北海道】青い池
出典https://www.instagram.com/884miu/
最早インスタ映えでもお馴染みの北海道美瑛町の白金温泉近くにある青い池。
まるでブルーの絵の具を垂らしたような神秘的なブルーは海外観光客をも魅了しています。
アルミニウム成分により発生したコロイドを含む池の水で日光が散乱 することで青く見えるそうです。
絶景になるか否かは太陽の角度次第。インスタ映えを狙うなら午後一番がおすすめですよ!
1-7 【北海道】オンネトー
出典https://easthokkaido.com/sightseeing-access/lake-onneto/
「オンネトー」とは周囲2.5kmの湖 の事。
観光スポットとしては勿論、フォトジェニックなスポットとしても有名。
オンネトーの最大の魅力は、変化する湖面の色と美しい風景です。
シーズンによって5色の変化すと言われる湖面は幻想的!
12月中旬~4月中旬までは道路が閉鎖されますが、それ以外のシーズンならいつでも美しい湖を堪能できますよ!
1-8 【北海道】神の子池
出典https://www.instagram.com/welina.mana/
神の子池とは周囲220m の池の事。
神秘的なブルーの池は間違いなくフォトジェニックです。
深い森の中にある池なのでハイシーズンは6月から9月。
インスタ映えする1枚を狙うなら今ではないでしょうか?
2-9【北海道】札幌雪祭り
出典https://twitter.com/
今のシーズンには流石に無理ですが、札幌を代表するイベントである、札幌雪祭りも間違いなくフォトジェニックスポットです。
毎年2月上旬に行われる雪と氷の祭典には全国から200万に以上の観光客が訪れます。
どこをとってもインスタ映え間違いなしの札幌雪祭り。
2020年も2月に開催予定ですので今のうちからホテルや飛行機を押さえておいても早くはないかも?
2-10 【北海道】星野リゾート トマム雲海テラス
新観光スポットとしても話題のトマム雲海テラス。
トマム雲海テラスとは、雲海を見下ろしながら散策をしたりコーヒー を楽しむ事の出来る場所の事。
もともとはスキー場として作られた場所 で2006年ごろからスタートしました。
場所は星野リゾート トマム で日帰りでも利用は可能ですが、星野リゾートに宿泊して早朝に雲海テラスを楽しむのが乙!
ちなみに星野リゾートもインスタ映えする写真がたくさん撮れますよ!
2 東北のインスタ映えするおしゃれスポット7選
2-1【青森県】十和田市現代美術館
出典http://towadaartcenter.com/
青森と言えば奈良美智氏のあおもり犬がトレードマークの「青森県立美術館」があまりにも有名ですが、十和田市現代美術館もかなりおすすめ。
青森2大美術館と称される十和田市現代美術館はドットやカボチャのオブジェでお馴染みの草間弥生氏の作品を見る事も撮影することも可能です。
アート好きなおしゃれ女子には最高にフォトジェニックなスポットですよ!
2-2【宮城県】感覚ミュージアム
出典https://www.instagram.com/a.1570mm/
不思議な感覚や体験ができるスポットとして人気の感覚ミュージアム。
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった五感をフル に使って楽しむミュージアムです。
インスタ映えするスポットも豊富なので宮城県に行った際にはおすすめ!
2-3【宮城県】御釜
宮城県の観光スポットとして外せない蔵王の「御釜」
御釜とは、火山噴火によってできた火口湖の事。
エメラルドグリーンの神秘的な湖水はまさにインスタ映えスポットです。
2-4【山形県】小杉の大杉
出典https://www.instagram.com/yoshikimuchi/
小杉の大杉とは鮭川村の指定文化財、天然記念物に指定 される杉の木の事。
神代杉とも呼ばれ樹齢はなんと700年以上ともいわれています。
「となりのトトロ」のトトロに似ていることもインスタ映えするポイント!
パワースポットとしても有名です。
2-5【山形県】蔵王ロープウェイ山頂線 樹氷高原駅
出典http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=6696
蔵王と言えば樹氷です。
インスタ映えする樹氷を撮影したいなら蔵王ロープウェイはマスト!
ロープウェイからの大パノラマは、樹氷は勿論幻想的な風景を楽しむ事ができますよ!
2-6【福島県】アクアマリンふくしま
出典https://www.gurutto-iwaki.com/detail/company_1526.html
福島を代表する観光スポットのアクアマリンふくしま。
やはり水族館はインスタ映えするスポットですよね!
さらにアクアマリンふくしまは学べる水族館としても有名で、シーラカンスの標本を見る事も出来ます。
2-7【岩手県】厳美渓
出典https://www.jalan.net/kankou/spt_03209ab2040005413/
岩手県を代表する観光スポットの厳美渓 。
美しい渓谷はどの角度からもインスタ映え間違いなし。
エメラルドグリーンに輝く水流は幻想的。
対岸からロープ伝いにカゴが飛んでくる厳美渓名物「空飛ぶだんご」 ご堪能下さい!
まとめ
いかがでしたか?
今回は夏の旅行に最適な北海道&東北のインスタ映えするおしゃれスポットをピックアップしてご紹介させていただきました!
インスタ映えするフォトジェニックな風景やモノに出会うとそれだけでテンションが上がりますよね!
是非参考にして、インスタ映えするスポットで癒されてみてはいかがでしょうか?