
プーケット土産20選!旅行経験者が絶対オススメするものとは?!
透き通ったエメラルドグリーンの海や、真っ白の砂浜があることから「アンダムンの真珠」とも例えられる、アジア屈指のリゾート地として有名な「プーケット」。
サンゴ礁がたくさんあることから、南国系のカラフルな魚が多く、ダイビングスポットとしても人気が高いです。
そんなプーケットには、旅行に訪れた人たちの心をグッと掴むお土産がたくさんあります。
そこで今回は、プーケットでオススメのお土産20選をご紹介します!
1 プーケットでの買い物のコツ
プーケットではタイの通貨、バーツが使えます。
その物価は日本の約3分の1と、とてもリーズナブル。
また、プーケットでは買い物の際に値切るのは一般的なんです。
RIZOLA編集者の体験談として、私はTシャツを言い値の4分の1まで値下げをしてもらった事があります。
特にナイトマーケットなどの市場では値下げをしてくれる事が多いので、恥ずかしがらずに値段交渉をしてどんどん値下げをしてお得に買い物をして見て下さいね。
2 おすすめのプーケットお土産~特産品編~
2-1 カシューナッツ
出典https://www.amazon.co.jp/
プーケット観光に行ったら、多くの人が訪れるのが「カシューナッツ工場」。
それもそのはず、プーケットやその近郊は世界有数のカシューナッツの産地なんです。
そのため、お土産屋さんには色んなフレーバーのカシューナッツが販売されており、プーケットのお土産として1番人気と言ってもいいほど、沢山の人がお土産として購入します。
袋分けにされている物もあるので、バラマキ用にもとても便利です。
商品の詳細はこちら
2-2 タイ限定トムヤムクンプリッツ
出典https://www.amazon.co.jp/
日本でも大人気のプリッツですが、タイ限定でしか売っていない「トムヤムクン味」がオススメです。
日本人でも親しみやすい味なので、子供から大人までみんなに喜んでもらえますよ。
商品の詳細はこちら
2-3 ドライフルーツ
出典https://www.amazon.co.jp/
タイと言えば「ドライフルーツ」です。
マンゴーやアップルなど、様々な種類のドライフルーツを購入する事ができます。
また、ドリアンなど珍しいフルーツを選べば、渡したときに盛り上がる事間違いなしです!
商品の詳細はこちら
2-4 エレファントミルクチョコレート
出典https://www.amazon.co.jp/
象乗りができる事でも有名なプーケット。
普通にカシューナッツチョコレートなどを買うのもいいですが、せっかくなら動物の形をした「エレファントミルクチョコレート」を買うと、喜ばれる確率はグンと上がります。
商品の詳細はこちら
2-5 インスタントラーメン
出典https://www.amazon.co.jp/
日本ではとてもポピュラーなインスタントラーメンですが、タイでもとても人気です。
特に人気なのが「MAMA」というインスタントラーメンで、日本で言うところの「カップヌードル」のようなもの。
トムヤムクン味やグリーンカレー味といった、タイ特有の味はとても喜ばれますよ。
商品の詳細はこちら
2-6 ナンプリック
出典https://www.amazon.co.jp/
タイの「食べる調味料」として有名なナンプリック。
野菜にディップしたり、ご飯に添えてそのままでも召し上がる事ができます。
そんなナンプリックをプーケットで買うなら、エビがたくさん入った「ナンプリッククンシア」がオススメ。
地元のスーパーや朝市にしか売っていないので、とても珍しいお土産として喜ばれる事間違いなしです。
商品の詳細はこちら
2-7 カシューアップルジュース
出典:http://www.cashewyjuice.com/jp/index.php
カシューナッツの果肉の部分である「カシューナッツアップル」は、長年活用されずに捨てられていました。
しかし、捨てるのがもったいないという事で開発がされ、ハーブなどと合わせて近年ではカシューアップルジュースとして親しまれています。
リンゴのようなフルーティーな爽やかな味がして、疲労回復や胃腸にも効果があると言われています。
味良し、健康にも良しの一石二鳥なジュースです。
2-8 ノニジュース
出典:http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/asia/thailand/2013/122961.php
「ノニジュース」の特徴は、何と言っても栄養が豊富なこと。
スキンケアとしても使用可能で、また消化不良や偏頭痛などにも効果があり、万病に聞くとも言われています。
あのミランダ・カーも愛用しているというほどです。
2-9 シャンロンベイラム
出典:https://www.chalongbayrum.com/en/home
タイのサトウキビを使用した「ラム酒」です。
工場がプーケット島南部にあり、酒造見学もできます。
オリジナルグッズも販売されているので、それをお土産にするのも良いかもしれません。
2-10 タイビール
出典:https://goo.gl/5mez6K
お酒好きにはたまりません。
日本に売っているものは関税がかかっていて少し高いので、現地でお土産として購入するのがオススメです。
3 おすすめのプーケットお土産~雑貨編~
3-1 ナチュラルスパ製品
出典:https://belcy.jp/43725
プーケットには、オーガニックやナチュラルを推しているスパが多く存在します。
そんなスパで実際に使用されている製品は、女性にはぴったりのお土産です。
特に「レモングラスハウス」がタイ発祥で、国内外問わずとても人気なので特に喜んでもらえます。
3-2 マダムヘーンの石鹸
出典https://www.amazon.co.jp/
タイの老舗ブランド「マダムヘーン」のハーバル石鹸は、完全オーガニックにも関わらずリーズナブルなのが嬉しいポイントです。
どんな体臭でも消してしまうほど、殺菌・消臭に優れています。
商品の詳細はこちら
3-3 ココナッツ製品
出典https://www.amazon.co.jp/
ココナッツでできた食器や、テーブルウェアがとても可愛く人気です。
これを買えば家に帰ってからも、ずっと南国気分を味わえますよ。
商品の詳細はこちら
3-4 貝製品
出典:https://travel-noted.jp/posts/5009
プーケットには貝でできたブレスレットやネックレスなど、リゾートらしい魅力的なものがたくさんあります。
市場などに多く売られているので、値切ってみましょう!
3-5 ヤードム
出典https://www.amazon.co.jp/
タイでは一般的な「嗅ぎ薬」です。
メンソールが入った清涼感のある香りなので、眠気覚ましや気分転換、頭痛対策や鼻づまりなどにも効果があると言われています。
商品の詳細はこちら
4 おすすめのプーケットお土産~衣服編~
4-1 コンバース
出典https://www.amazon.co.jp/
実はコンバースの工場は、タイにあるのを知っていますか?
そのため、日本で購入するよりも安く購入する事ができます。
商品の詳細はこちら
4-2 パレオ
出典:https://tripnote.jp/phuket/osusume-omiyage-phuket/photo/7693
「巻きつけるスカート」としてタヒチで発症したパレオ。
プーケットでも販売されており、南国らしいデザインが豊富にあり女性にオススメです。
リーズナブルかつ、軽いから何枚購入しても荷物にならないのも嬉しいですね。
4-3 サーフブランド「Rip Curl」プーケット限定Tシャツ
出典https://www.amazon.co.jp/
プーケットにはリゾート地という事もあり、かなりのサーフブランドが出店しています。
2018年6月現在、タイで一番注目されているのが「Rip Curl」。
プーケットにしかないものがたくさん出品されているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
商品の詳細はこちら
4-4 水着やビーチドレス
リゾート地に来たら1つは購入したいですよね。
特に「Baru」というセレクトショップは、豊富な種類があるのでオススメです。
水着を現地調達して遊ぶのも良いかもしれませんね。
4-5 タイパンツ
出典https://www.amazon.co.jp/
ルーズなので履きやすいと、とても人気の「タイパンツ」。
今まで女性に喜ばれる商品が多かったのですが、おしゃれで履きやすいタイパンツなら男性にも喜ばれる事間違いなしです。
商品の詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
プーケットには老若男女関係なく、誰でももらって嬉しいお土産がたくさんあります。
ぜひ、あげる人に合ったお土産を選んでみてくださいね。