
新大久保の現役コスメ店員が教える!今本気でおすすめする韓国コスメ10選
今話題の韓国コスメ!
プチプラなのに日本製のものよりも効果が良いと今爆発的人気となっています!
10代女子から40代までかなり年齢層も幅広く、今本当に多くの方が韓国コスメに夢中になっています。
とはいっても、いざ自分も買ってみよう!と思ったところでどこのブランドがいいのか、どれが実際効果があるのかってわからないものですよね。
そこで今回は、日本のコリアンタウン、新大久保の韓国コスメ店で現在も働いている韓国コスメオタクの「さんな」さんに今本気でおすすめの韓国コスメを教えていただきました!
毎日韓国コスメを使用して、実際に何度も韓国に足を運んでいるさんなさんだからこそわかる推しのコスメをぜひご参考に!
目次
現役コスメ店員「さんな」が本気で推す今おすすめの韓国コスメ10選
Dr.Jalt+(ドクタージャルト)
セラマイディンボディーローション(左)(約2400円)
セラマイディンクリーム 50ml(中)(約4500円)
セラマイディンセラム(右)(約4200円)
ドクタージャルトのセラマイディンシリーズはこれからの乾燥する季節におすすめ!
特に乾燥肌の方にはぜひ使って頂きたい商品です!
こちらのシリーズはセラミドの成分が5つも入っており、セラミドは肌を外部の刺激から守ってくれる働きの必須成分なんです!
もともと人間の肌に存在している成分なのですが、不足してしまうと乾燥や肌荒れの原因になってしまいます😣
それからこちらのドクタージャルトは韓国の皮膚科が作っているブランドなので敏感肌の方でも安心して使っていただけます🥰
セラマイディンボディーローションはこちらセラマイディンクリームはこちら
セラマイディンセラムはこちら
LANEIGE(ラネージュ)
スリーピングマスク(約2800円)(左)
リップスリーピングマスク(約1800円)(右)
スリーピングマスクといえばラネージュ!
スリーピングマスクと聞いてベタつきや枕についてしまう心配をする方も多いのですが、ラネージュのスリーピングマスクはクリームのようなつけ心地でベタベタ感がありません!
朝起きたら肌がパックをした後のような仕上がりで毎朝肌が潤います✨
普通のシートマスクを毎日するよりもコスパ的にもとてもいいですよね👍
またリップスリーピングマスクもあり、唇の乾燥が気になる方にはそちらもオススメです!
スリーピングマスクはこちら リップスリーピングマスクはこちら
MISSHA(ミシャ)
グロウスキンバーム(約1800円)
こちらの下地は、水分クリーム+モーニングパック+プライマー+光クリームの4つの効果を持つ下地でスキンケアの延長戦として使っていただけます。
特に乾燥肌の方は下地を塗ったら乾燥してしまうという方も多いんではないでしょうか💦
そんな方にはこちらのミシャのグロウスキンバームがオススメです!
しっとりしたスキンケアのクリームのような質感で、艶々な肌を演出してくれます✨
乾燥する季節でもしっとりしたツヤ肌を演出したい方に必見です😚
グロウスキンバームはこちら
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
ダブルラスティングセラムファンデーション(約1800円)
こちらのファンデーションはスキンケアの保湿成分が61%も入っており、名前のセラムファンデーションの通り美容液のようなさらっとしたテクスチャーで軽い塗り心地🥰
ですが!しっかりカバーもして肌に密着してくれます!
また自然な艶感も演出してくれるので韓国人のような綺麗なツヤ肌をつくりたい方には必見です👍
ダブルラスティングセラムファンデーショはこちら
CLIO(クリオ)
プリズムエアハイライト #01(約2300円)
次にご紹介するのはクリオのハイライト✨
こちらのハイライトはクリーム色の肌に馴染みやすいカラーで、キメ細かいパールがキラキラと自然なツヤ感を演出してくれます!
また、パウダーなのにしっとりとしたテクスチャーで、肌にしっかり密着して粉飛びやヨレを防いでくれます😳
筆や指を使って顔のTゾーンやCゾーンなどの高さを出したい部分に載せて使います❤
クリオのハイライトを使って韓国人のような立体的な顔を作っちゃいましょう😆
プリズムエアハイライトはこちら
LAKA(ラカ)
ジャストチーク(約1700円)
続いてご紹介するのはラカというブランドのチークです!このブランドは日本ではまだあまり知られていないのですが、とてもシンプルなデザインで、男女共におすすめなコスメブランドです🥰
特に私のオススメはチーク!全部で6色のカラーバリエーションで、どの色もふんわりとした自然な色でとても使いやすいです💕
その中でも私のイチオシはMARSというお色で、ふんわりとしたコーラルオレンジカラーです🍊
ラカのチークを使って韓国人のような自然な淡いふんわりチークを作っちゃいましょう💗
ジャストチークはこちら
CLIO(クリオ)
プロアイパレット(約2240円)
アイシャドウのオススメはやはりクリオ!日本でも有名なのがクリオのプロシングルシャドウですが、実はパレットもすごくかわいいんです💖
マット、細かいパール、グリッターのような大きなパールなど様々なテクスチャー全部で10色入ったパレットです😍
色は全部で5展開!
1番はピンクメイクが好きな方におすすめのピンク盛りだくさんの10色、2番はブラウンメイクが好きな方におすすめの使いやすいブラウンカラーが10色、3番はコーラルメイクが好きな方におすすめのかわいいコーラルカラー10色。
そして新しく発売された4番は秋にぴったりのオレンジブラウンカラー、5番はローズ系のメイクが好きな方にぴったりのローズカラー10色です🌹
自分の好みにあったパレットをひとつ持ってるだけで自分の好きなカラーのメイクのバリエーションがたくさん作れますよ😆
商品の詳細はこちら
I’M MEME(アイムミミ)
グリッターバーム(約900円)
続いてはグリッターです💖今韓国ではラメの粒が大きいグリッターが流行しているんです!
中でも私のオススメはアイムミミのグリッター!様々な色の小さいラメから大きな粒のラメまでぎっしり詰まっていてとっても可愛いんです😍
色展開は3展開に分かれていて、1番はどんなメイクにも合わせやすい透明をベースにホワイト、ブルー、イエロー、ピンクなどの淡い色のラメが入っています💖
2番はピンクをベースにイエロー、ピンク、ホワイトなどの淡い色のラメが入っていて可愛らしいです😚
3番はゴールドとシルバーのラメが入っていて派手なキラキラメイクに😆
グリッターひとつ持っているだけで韓国アイドルのようなキラキラなメイクができちゃいますよ✨
商品の詳細はこちら
rom&nd(ロムアンド)
ゼロマットリップスティック(約1500円)
ジューシーラスティングティント(約1300円)
ゼロベルベットティント(約1300円)
シースルーマットティント(約1300円)
次にご紹介するのは、ロムアンドのリップです❤️
ロムアンドは最近になって日本でも少し話題になってきたブランドなのですが、リップの種類がたーっくさんあります😳
まずはマットリップスティック💄ロムアンドのマットリップはとても柔らかく軽い質感で、唇の縦じわを強調せずサラッとした塗り心地です🥰
カラーバリエーションもすごく豊富で迷っちゃいます!😣
次にティントは様々なテクスチャーに分かれており、ジューシーラスティングティントはツヤツヤのうるうるな唇を演出してくれるティント😍
色持ちもとてもよくて、唇の上でしっかり発色してくれます!
こちらもカラーバリエーションが豊富で元気な明るいカラーから大人っぽい落ち着いたカラーまでたくさんありますよ💓
次にゼロベルベットティントは、サラッと軽い塗り心地のマットティントで、しっかり発色してくれるのにふわっとした仕上がりです😘
最後にシースルーマットティントは、最初は水っぽい塗り心地なのに塗ったあとはサラッとして透明感もあるマットティント!今までになかった質感でビックリしますよ😳
ロムアンドのリップは本当にカラーバリエーションが沢山あって、淡いカラーと濃いめのカラーを持っているととっても可愛いグラデーションリップも作れますよ❤
ゼロマットリップスティックはこちら ジューシーラスティングティントはこちら ゼロベルベットティントはこちら シースルーマットティントはこちら
I’M MEME(アイムミミ)
アイムティックトックティントリップカシミア(約1500円)
アイムティックトックリップスティックサテン(約1200円)
最後にご紹介するのはアイムミミのリップです!
リップスティックとティントがあり、どちらもマットリップなのに軽いサラサラとした塗り心地で、突っ張り感がなくマットリップなのにしっとりとした仕上がりです😍
マットリップは乾燥するから苦手💦という方にもぜひ使っていただきたいマットリップです!
また、カラーバリエーションも豊富でパキッとした明るいカラーからふんわりしたカラー、暗いダークなカラーまであります❤️
ふんわりとしたカラーを全体に塗って、内側だけにダークなカラーを塗ったグラデーションもすごくかわいいですよ😘
アイムティックトックティントリップカシミアはこちら アイムティックトックリップスティックサテンはこちら
まとめ
韓国コスメ店で実際に働く「さんな」さんが本気で推す韓国コスメのご紹介でした。
やはり、実際に使用した事があったり、普段から携わっているプロに聞くのが一番です!
是非参考にしてプチプラで効果抜群のコスメをGETしてみてください!