
【人生でやりたいことを見つける本】成功の真実
「ここに魔法のランプがあります。3つの願いをさぁどうぞ!」
と言われたら、あなたは何をお願いしますか?
ディズニー映画「アラジン」を知らない人はいないですよね?私も小学生の頃はよく見ていましたし、「ジャファーの逆襲」も見ました!
大人になった今でもアラジンの魔法の世界は大好きで、東京ディズニーシーに行った時は”マジックランプシアター”を、東京ディズニーランドに行った時は”ミッキーのフィルハーマジック”を必ず鑑賞します。ジーニーは何をやっても笑いを取れるので羨ましいなーと思いながら見てます。笑
ディズニーに話しが脱線してしまいましたが、今回のテーマは「人生でやりたいこと」です。
「あなたが人生でやりたいことは何ですか?」
「やりたいことは幾つありますか?」
最近感じるのが、やりたいことが明確でないまま目標を決め、それを達成するために頑張っている人が多いなぁと思います。
前年対比○○%の増収増益、○○資格の取得、などなど
仕事・プライベート問わずたくさんの人が目標を設定し、朝活や週末勉強などのスケジュール管理をしながら日々努力しています。
ただ、ふと振り返ったときに、
「何で頑張っているんだ?」
「そもそもこの目標を達成した後に何があるんだ?」
と思ったことはありませんか?
先日ある人に質問してみました。
「アラジンの魔法のランプのお話しはご存知ですよね?(→ Yes)目の前に魔法のランプがあって3つの願いを叶えられるとしたら、何をお願いしますか?」
「...」
数分考えてやっと出てきた答えが、
「お金が欲しい」「知識が欲しい」の二つでした。
「どのくらいのお金が欲しいですか?」
「そのお金を使って何がしたいですか?」
「具体的にどんな知識を得たいですか?」
「得た知識を使って何がしたいですか?」
と聞いてみましたが、答えは出てきませんでした。
その方には、近い将来海外留学をするという目標があって、英語のスコアアップというやらなければならないことを理解している。けれども叶えたい夢や願望がない。
アラジンを見た時、または東京ディズニーシーでマジックランプシアターを見た時、「私も魔法のランプ欲しいなー」と思った人はたくさんいると思います。
「もしあなたが魔法のランプを手に入れたら、何をお願いしましょう?」
魔法のランプに何をお願いしていいのかわからないあなたにオススメなのが、「成功の真実」(ロッキー・リャン著)です。
本書は、台湾に生まれ、高校を中退し、うつ病を患い、自ら命を絶つことも考えた著者が、どうやって生きる希望を見つけ、その後どうやって成功を収めたかについて書かれた本です。
本書が説く成功のステップは、1.知ること、2.悟ること、3.動くこと、4.得ることの4つで、その中でも重要なのが「知ること」だと言います。
では何を知るのか?それは自分が本当にやりたいことです。
成功するためのステップとして、本書が勧めるのが101の目標・やりたいことリストを作ることです。
「101個も?長過ぎじゃない?」
最初は書けなくても大丈夫です。
すぐにやりたいことが見つからなかったら、逆にやりたくないことをリスト化するのも有りです。
「満員電車に乗りたくない」「他人に注意されたくない」
「お金に心配して生活したくない」「一人で生活したくない」
やりたくないことであれば幾つか書けそうですね!
やりたくないことが明確になったら、どうしたらそれをやらなくて済む生活ができるのかを考えてみましょう。
大事なことは、「自分がやりたいこと、叶えたい夢は何だろう?」と考えて生活を送ること。人間の脳はとても優秀で、何か課題を与えると答えを見つけようと頑張ってくれます。
これまでやりたいことを考えずに生活してきた人、やりたいことを明確にしたいけどそのやり方が分からない人は、早速「成功の真実」を読んでやりたいことリスト101を作成し、成功へのステップを踏み出しましょう!