
パスポート申請方法まとめ!初めての海外旅行もこれで安心
初めての海外旅行に行くためにすること。
パスポートを取得する!!
これって初めてのことだらけで意外と難しいのと面倒くさいですよね。
そこで今回は、そんな悩みを抱えているアナタに、サクッと理解できるパスポートの申請方法とルールについて解説していきますね!
これを見れば、面倒くさい作業に感じていたものが「あれ?以外に単純だ!!」と感じて頂けると思います!
パスポート申請に必要なこと ~申請の案内~
パスポート申請をされる際は、下記の必要書類をチェックして見て下さいね!
書類をそろえて、住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請してみましょう。
申請から受領までは通常1~2週間かかります。
所要日数は都道府県によって異なりるので、確認のうえ早目に手続きすると賢明です♪
1. 一般旅券発給申請書 1通 |
|
2. 戸籍抄本または謄本 1通 (6ヶ月以内に発行されたもの) |
|
3. 住民票 1通 (6ヶ月以内に発行されたもの) | <次の方は住民票1通が必要です>
|
4. 写 真 1枚
(単位:mm) (6ヶ月以内に撮影したもの)
|
《次の写真は受付できません。》
(眼鏡のレンズが反射しているもの、濃い色の眼鏡をかけたもの、髪が目にかかっているもの、目元が影になっているもの)
|
5. 郵便はがき(未使用) 1枚 |
(アパート名、棟室番号まで記入してください。) |
6. 身元確認の書類 ・有効な原本(コピーは不可) ・身元確認書類の氏名、生年月日、性別、本籍等が申請書の記載内容と一致しているものに限ります。 | ① 次のものは1点
② 次の場合は2点(イ+ロ)又は(イ+イ)→(ロ+ロは不可) イ・健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、国民年金手帳(証書)、厚生年金手帳(証書)、船員保険年金手帳(証書)、共済年金証書、恩給証書、印鑑登録証明書+実印(印鑑登録カードでは不可) ロ・次のうち写真が貼ってあるもの 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書、 有効期限の切れた日本国旅券(ただし本人確認できるもの) |
7. 前回取得した旅券 |
|
8.印鑑(必要な方のみ) | <次の方は印鑑が必要です>
|
パスポート申請~受領までの注意点
パスポートの種類について
パスポートには2種類あります。
出典:http://www.tonanmagazine.com/entry/2015/10/04/173000
●10年有効旅券(赤)
20歳以上であれば誰でも申請可能。
5年有効旅券も申請可能。
●5年有効旅券
20歳未満の方は5年有効旅券のみが申請可能。
申請する時
パスポートは申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります!!
渡航先によってはビザが必要になるので、パスポート申請は余裕も持って行う事です!!
都道府県によって、申請の受付時間や場所が異なるので事前にチェックしておきましょう♪
例)東京の場合は新宿・有楽町・池袋・立川の4箇所。
申請受付時間 | |
月~水曜日 | 午前9:00~午後7:00 |
木・金曜日 | 午前9:00~午後5:00 |
日曜日 | 申請受付業務はなし |
休業日 | 土曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)は休みです。 |
国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。 |
受領する時
●パスポートは、年齢に関係なく申請者本人のみが受け取ることができます。
代理人による受け取りは認められませんので、注意が必要です!!
●パスポートを受け取ることのできる窓口は、申請書を提出した旅券窓口です。
●パスポートを受け取るときは、申請時にお渡しする旅券引換書、手数料が必要になります!
●パスポートは、発行日から6か月以内に受け取らないと失効するので注意!!
申請にかかる手数料について
パスポートの申請にあたって発生する手数料各種は、下記の通りです!
※購入するタイミングは、受領する時です!!
|
参考:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/commission/index.html
自分で申請する時間がない!!という方は代行業者へ
パスポート申請で窓口に二度行くのは面倒だし時間もない!という方には、パスポート代行業者へお願いすれば大丈夫です。
「各県 代行 パスポート」と検索すれば色々な業者さんが出てきます。
料金体系やサービスもそれぞれなので、アナタにあったものをチョイスしてくださいね。
※パスポートの受領は原則本人のみになるので、注意してください。
まとめ
パスポートの申請についてまとめてみました。
必要書類、手順、ルールなどは理解頂けたでしょうか?
申請書類の準備等、時間がかかるものもあり少し面倒に感じると思います。
ただパスポート受領してしまえば、自由に海外に行けるようになります。
少し面倒な申請を乗り越えて、楽しくハッピーな海外旅行を楽しみましょう!!