
免許があれば大丈夫!?初めてのハワイでレンタカーを借りよう!
ハワイでレンタカーってすごく上級者向けのようで、自分が運転するのには自信がないと思ったことはありませんか?
実は気軽に借りれて、かつ行動範囲も広くなるので憧れの場所に行くのにもすごく楽になります!
何よりも南国の地でレンタカーを飛ばして海岸線を走る、こんな気持ちのいいことはありません!!
これを読んでいただければ、初めてレンタカーを借りるアナタももう大丈夫!!
早速ハワイでレンタカーを借りる前提で、楽しい旅行計画が練られる内容となっていますので、是非ご覧下さい!
目次
ハワイでレンタカーって何が必要なの?
よし!レンタカーを予約しよう!!
でも、ハワイでレンタカーって何か必要な資格とか準備しなきゃいけないものってあるの??
そんな疑問にお応えします!
レンタカーを借りる上で必要なもの
- 日本の運転免許証
- 後程説明する予約確認時のメールコピー
- クレジットカード
以上3点だけです!!
ね?全然高い敷居なんてないですよね??
免許って国際免許じゃなくてもいいの?
借りる上では日本の交通免許証で全く問題なく運転できます!!
た・だ・し、事故等の際には国際免許証を持っていた方がスムーズに処理できます。
国際免許証もかなり簡単に取得できますよ!
日本の免許取得の時のような運転訓練もなく、各都道府県警察署の運転免許課や運転免許センター、運転免許試験場などで取得可能で即日に交付されます。
警察署で発行を受ける場合には、発行に2週間程度かかると言われています。
特別条件等もなく海外渡航する予定がある方であれば誰でも申請可能です。
- 申請費用:2,650円(東京都在住の場合)
とっても簡単ですね!
クレジットカードは必須なの?
レンタカー受付の際に基本的にはクレジットカードが必要になります。
これはただの支払いという意味だけではなく、精算前の証明や乗り逃げ、支払い漏れや事故等の保障に転換されるため必要とされています。
中には現金でも可能(例えばニッポンレンタカーさん)な業者さんもありますので、クレジットじゃなきゃ絶対不可能ということはないです。
また業者さんによっては、現金のデポジットを払えば大丈夫な場合もあります。
面倒や手間を考慮するとクレジットカードを作った方が断然楽なので、そちらをおススメします!!
ハワイのレンタカーはどうやって予約するの?
事前に日本で予約をする
現地で予約をするのは、英語で対応しなくてはならないので不安!という方に朗報です。
予約は旅行前に日本で予約をすることを強くおすすめします!
慣れない土地であたふたするよりも、日本で下調べをしながら予約しておくと慌てる必要もなく、現地でも気持ちに余裕をもって行動することができます。
また、事前予約の方が料金的にも、パック料金があったりなどでお得です!!
下記で紹介している業者さんであれば、日本語で対応してくれ、質問や困った時も安心・安全に対応してくれます!
- ダラーレンタカー:http://www.dollar.co.jp/
- ハーツレンタカー:http://info.hertz-car.co.jp/
- バジェットレンタカー:http://www.budgetrentacar.co.jp/
- アラモレンタカー:http://www.alamo.jp/
- エイビスレンタカー:http://www.avis-japan.com/
- ニッポンレンタカー:http://www.nipponrentacar.co.jp/hawaii/
ネット経由で予約をすると「バウチャー(予約確認書)」が発行されますので、その確認書のコピーを持って借りた先の営業所に行きましょう!
ハワイで借りたいという場合には?
日本で事前に予約してなかったけど、現地でやっぱり借りたい!!
そんな時もあるかもしれません。
そんな時は、レンタカー屋さんに直接言って受付をすれば大丈夫です。
営業車はホノルル空港やワイキキ市内のホテル内にたくさんありますので、見つけるのにそんなに苦労しないと思います!!
英語での受付に心配な方は日本語受付のある業者さんに行くことをおすすめします。
- ニッポンレンタカー
(営業所:DFSギャラリア(免税店))
- ホノルルオートレンタル
(営業所:ホノルル国際空港、ハワイアンモナークホテル)
どんな車種にすればいいの?
この項目については、以前おススメのレンタカーまとめ記事を書きましたのでこちらを確認してみて下さい。
ハワイでレンタカーを借りよう♪日本語が使えるレンタカーや車種選びのまとめ
- 1
- 2