サンフランシスコのお土産

サンフランシスコで絶対買いたいお土産7選!定番からバラマキ土産まで紹介

アメリカの西海岸に位置するカリフォルニア州・サンフランシスコ。

人気の観光地なので日本から旅行で訪れる人も多い、アメリカを代表する観光地です。

サンフランシスコを訪れる際に、観光スポットはもちろんのことですが、お土産探しも楽しみ!という方もいらっしゃいますよね。

今回ここでは、定番品からもらって嬉しいものまで、サンフランシスコのお土産をご紹介していきます!

画像出典:https://www.ghirardelli.com/

 

サンフランシスコで買いたいお土産7選

ギラデリチョコレート(Ghirardelli Chocolate)

ギラデリのチョコレート土産

出典:https://www.ghirardelli.com/

 

サンフランシスコのお土産と言ったら、絶対に外せないのが「ギラデリのチョコレート」です。

定番中の定番品ですが、このチョコレートなしにサンフランシスコのチョコレートは語れない!というほど有名なのです。

 

ギラデリは1852年にサンフランシスコで創業した老舗のチョコレートメーカーで、「ギラデリスクエア(Ghirardelli Square)」というショッピングモールに店舗が入っています!

この「ギラデリスクエア(Ghirardelli Square)」は、元々ギラデリチョコレート工場が建てられていた場所でもあります。

チョコレートショップをはじめとする、20店舗以上のテナントが入った観光名所ともなっています。

 

そんなギラデリのチョコレートはスーパーでも買えますが、種類も豊富な直営店に行ってみるのもおすすめです!

個包装されているチョコレートもあり、バラマキ用の土産にもぴったりですが、迷ってしまうほど色んな種類があるので、滞在時間には気をつけて下さいね。

サンフランシスコの歴史と共に歩んできたギラデリのチョコレート、ぜひお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

カリフォルニアワイン(California wine)

ナパバレーのカルフォルニアワイン

出典:https://www.veltra.com/jp/north_america/san_francisco/ctg/3257:3257/

 

カルフォルニアワイン

 

日本でも人気のカリフォルニアワインを、サンフランシスコのお土産にしてみるのもおすすめです!

カリフォルニアは日差しが強く、一日の寒暖差もありワイン造りに適した土地なこともあり、上質なワインが造られています。

サンフランシスコからほど近いナパ・バレーは、上質なカリフォルニアワインの産地。

サンフランシスコを訪れる観光客の中には、ナパ・バレーのワイナリー巡りを目当てで訪れる人もいます

世界的にも有名なカリフォルニアワインをワインやお酒好きな方へのお土産に選んだら、喜ばれること間違いなしですね。

 

ワイナリーでお気に入りのワインを見つけてお土産として選べたらいいのですが、ワイナリーに行けない方でもご安心を!

サンフランシスコ市内のスーパーなどでも販売しています。

ただし、種類も豊富なのできちんと産地を確認して選んでくださいね!

 

ボーディンベーカリー(Boudin’s Bakery) のクラムチャウダー

 

ボーディンベーカリーの店内

出典:https://goo.gl/aU4JkT

 

ボーディンベーカリーの缶詰クリームチャウダー

出典:https://micaringoo.com/archives/1020495434.html

 

サンフランシスコの定番料理の一つがクラムチャウダー。

観光スポットである「フィッシャーマンズ・ワーフ」には、クラムチャウダーの有名店ボーディンベーカリー(Boudin’s Bakery)があります。

ボーディンではおいしいクラムチャウダーを求めて多くの観光客が押し寄せていますが、そのクラムチャウダーをお土産にできるんです。

お土産用のクラムチャウダーは缶詰になっているのでご安心を。

現地で食べる有名店のクラムチャウダーの味を、日本に持ち帰りたい方にもぴったりのお土産です。

 

ナパソープカンパニー(Napa Soap Company)のオーガニック石鹸

ナパソープの外観

出典:https://blog.his-j.com/sanfrancisco/2014/01/11754622226.html

 

ナパソープの石鹸

出典:https://theryugaku.jp/232/

 

サンフランシスコでは、オーガニックやナチュラルカルチャーがとても浸透しています。

それは食品に限らず、コスメに至っても同様です。

化学成分が含まれていない石鹸は肌にもやさしいので、子供がいる家庭にも喜ばれる人気のお土産です。

ギフトショップやスーパーにも並んでいますが、少々こだわってお土産を選びたい方はナパソープカンパニー(Napa Soap Company)がおすすめ。

天然素材で作られており、女性には特に喜ばれるような美しいパッケージなので、受け取ったら笑みがこぼれそうになる石鹸です。

色や香りもさまざまなので、お土産に贈る相手のことをイメージしながら選ぶのも楽しいですよ。

また、自分用にもついつい欲しくなるようなお土産です。

石鹸はコンパクトなので、持ち帰りにも便利ですよね。

 

エコバッグ(Eco-back)

出典:https://goo.gl/K18iWs

 

ホールフーズのエコバック

出典:https://tokuhain.arukikata.co.jp/las_vegas/2012/07/post_146.html

 

エコバッグがお土産?と驚く方もいらっしゃるかもしれませんね。

サンフランシスコでお土産に選ぶエコバックは、おしゃれで日本にはない様なデザインある為、大人気なのです。

中でも「トレーダージョーズ(Trader Joe’s)」や、「ホールフーズ(WHOLE FOODS)」のエコバックは人気アイテム。

軽量な上、安く買えるので、バラマキ用のお土産としてまとめ買いしていく人もいるほどです。

デザインが豊富なだけでなく、トートバッグタイプ、保冷バッグタイプなど様々なのでどれにしようか迷ってしまうほど。

お土産に最適な一品です。

 

ブルーボトルコーヒー(Blue Bottle Coffee)のグッズ

ブルーボトルコーヒの外観

出典:https://bluebottlecoffee.jp/our-story

 

ブルーボトルコーヒーのグッズ

出典:https://www.thecoffeebrothers.com/cafe/20150206070141/

 

日本にも進出している「ブルーボトルコーヒー(Blue Bottle Coffee)」。

実は日本でも知れ渡っているこの有名なコーヒー、サンフランシスコ生まれというのはご存知ですか?

ブルーボトルコーヒーはガレージからスタートしたコーヒーです。

コーヒー好きの方へのお土産に、ブルーボトルコーヒーのコーヒー豆をお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

焙煎したてのコーヒー豆はもちろんのことですが、マグカップやドリッパーもお土産として人気のアイテムです。

シンプルなデザインが可愛らしいので、グッズを揃えたくなるようなお土産です。

 

サンフランシスコ ジャイアンツ グッズ(San Francisco Giants goods)

ジャイアンツのグッズ

出典:https://tripnote.jp/san-francisco/shopping-dugout-store-at-and-t-park

 

サンフランシスコと言ったら「ジャイアンツ」というメジャーリーグファンもいらっしゃることでしょう。

サンフランシスコ ジャイアンツは、お土産にぴったりのグッズがたくさんありますよ。

野球目当ての方は試合観戦したり球場見学ツアーなどで購入もできますが、そうでない方でもサンフランシスコを散策しているとグッズを必ず目にすることがあるのでご安心を。

定番のキャップやユニフォーム、Tシャツの他にも、ぬいぐるみや小物、アクセサリーなどその種類はとても豊富です。

ファンならもちろん、ファンでなくてもお土産にゲットしたいですね。

 

まとめ

サンフランシスコのお土産を7つ厳選してご紹介しました。

何か気になるものは見つかりましたでしょうか?

サンフランシスコのお土産は種類が豊富なので、お土産を贈る相手によって選べるのが魅力です。

定番でありながらも大人数にも配りやすいバラマキ用のチョコレートや、こだわりがある方へのワインや石鹸など、サンフランシスコのお土産は選ぶのも楽しいものばかりです。

サンフランシスコでお土産を選ぶ際には、ここでご紹介したお土産を参考にしながら、受け取った方にも喜んでもらえるようなお土産をぜひ見つけてくださいね。