
知っておきたい!シドニー国際空港の施設と到着時の注意点を解説!!
日本から観光やビジネス、留学などでオーストラリアを訪れる際に玄関口となる「シドニー国際空港」。
オーストラリアは日本からも直行便があるので、アクセスしやすい国の1つです。
リゾート地としても「シドニー国際空港」は、日本からも訪れる人が多いことでも知られています。
そんな今回は、シドニー国際空港と空港からアクセスしやすいホテル情報を紹介していきます。
目次
1 シドニー国際空港とは?
オーストラリアへ旅行をお考えの方は、まず空港と言えばシドニー国際空港が思い浮かぶかと思います。
ご存知ない方も多いと思いますが、シドニー国際空港の正式な名称は「キングスフォード・スミス空港」です。
シドニーの市内から約10kmほどに位置し、ニューサウスウェールズ州ボタニーベイ市マスコットという場所に位置していることから、地元の人からは「マスコット」という愛称で親しまれています。
オーストラリアの首都はキャンベラで、キャンベラ国際空港もありますが、シドニーの方が一般的には知名度も高いこともあり、シドニー国際空港の利用者の方が多いと言われています。
日本からは成田空港、羽田空港、関西国際空港とシドニー間は直行便も出ていますよ!
1-1 空港に到着時の注意点
日本から出国する際に気をつけたいのが、現地へ到着後の入国審査です。
オーストラリアは検疫チェックがとても厳しいことで知られており、食料品や医薬品を持ち込んだ場合は必ず申告が必要になります。
キャンデイ1つであっても、偽りなくきちんと申請する必要があり、預けた荷物の中に入れてある場合も、正直に申請してください。
後に申請しなかったことが分かってしまうと、没収や罰金などのペナルティーが生じます。
持ち込み不可のものが多く品目も細かく設定されているので、事前に該当するかをチェックしておいて下さいね。
持ち込み禁止であれば没収のみで済みますが、申請せずに見つかった場合は罰金になります。
また、申請が必要なものかどうかがわからない場合は、周りの空港職員に確認してみて下さい。
日本へ帰国する際に気をつけたいオーストラリアの出国時は、シドニー国際空港には最低でも出発の2時間前には到着するようにしましょう。
シドニー市内にある免税店で購入した商品で空港受け取りになっているものは、出国審査後に受取カウンターで受け取ります。
また、一店舗で300ドル以上の買い物をした場合など条件がありますが、支払った税金の払い戻しが可能となっており、出発ゲート内の「Tourist Refund Scheme」で手続きができます。
慣れない土地での行動プランは、時間に余裕をもつことをお勧めします。
1-2 空港内施設について
「シドニー国際空港」内のターミナルでは、空港のWiFiが2時間まで無料となっています。
また、SIMフリーの電話をもっている方はSIMカードも到着フロアで簡単に購入することができます。
到着フロアや出発フロアには、マクドナルドやフードコート、レストラン、カフェが多くあり、到着してすぐにオーストラリアのグルメを楽しむことができるのは嬉しいポイントです。
空港内には無料のシャワーもあるので、旅の疲れをシャワーで流してすっきりすることも可能です。
また、両替所やATMもありますが空港内はレートが高いので、必要な分だけ両替した後に市内で両替するという手段がおすすめです。
2 シドニー市内へのアクセス
2-1 電車
空港から「エアポートリンク」という電車を利用し約15分程度で、シドニー市内につきます。
国際線、国内線ターミナルの地下に駅があり、本数も10分おき程度にあるので便利です。
また、シドニーで電車を多く利用するのであれば「オパールカード」というプリペイドカードを入手すると便利です。
シドニー国際空港駅で入手できるカードなので、最初に入手しておくと残りの旅もスムーズに過ごせます。
2-2 公共バス
出典:https://www.travel.co.jp/guide/article/24428/
シドニー国際空港は3つのターミナルからなっており、国際線ターミナル1と国内線ターミナル3からシドニー市内へは公共バスもあります。
ターミナル2にはないので要注意です。
またシドニーの中心部には停車しないので、行き先を確認した上で乗車して下さい。
2-3 シャトルバス
出典:https://australiatour.jp/products/detail292.html
空港からシドニー市内中心部の主要ホテルまで利用できるのが、乗合のシャトルバスです。
シャトルバスは人数が集まり次第の出発。
乗客の宿泊するホテルに立ち寄りながら走るバスなので、ホテルまで直接行けるというメリットがあります。
ホテルの場所によっては時間がかかるので、急いでいる方は他の交通手段を選択してくださいね。
また、シャトルバスの会社によって料金など異なりますが、ほぼ15ドル程度になります。
2-4 タクシー
出典:https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/410106
国際空港ターミナルのすぐ外にいるタクシーを利用すると、シドニー市内中心部までは約20分程。
3人以上いる場合は、電車やバスと金額が変わらなくなるのでタクシーも利用しやすく便利です。
ただし海外のタクシーはチップが必要になってくるので、利用の際は気をつけて下さいね!
3 シドニー空港近くのホテル3選
早朝便や深夜便などを利用する場合は、空港近くにあるホテルの利用が便利です。
ここでは、シドニー国際空港からアクセス便利なホテルを紹介します。
3-1 ホリデイ・イン・シドニー・エアポート
出典:https://www.ihg.com/holidayinn/hotels/jp/ja/toronto/yyzae/hoteldetail
シドニー国際空港から車で5分程度とほど近いので、早朝便や深夜便、ストップオーバー時などに利用しやすいホテルです。
空港からシャトルバスも出ています。
【ホテル名】Holiday Inn Sydney Airport
【住所】Corner Bourke Road and ORiordan Street,,Mascot,Sydney NSW 2020
【HP】https://www.ihg.com/holidayinn/hotels/gb/en/reservation
3-2 ホテル イビス シドニー エアポート
出典:https://www.agoda.com/ja-jp/ibis-sydney-airport-hotel/hotel/sydney-au.html?cid=-151
シドニー国際空港からほど近く徒歩でもアクセスできるのが魅力のホテルです。
ホテル近くに店などがないので、食事をする場合はホテル内のレストランか事前に買い出しをしておくのがおすすめです。
【ホテル名】Ibis Sydney Airport
【住所】205 O’Riordan Street,2020 Masco
【HP】https://www.agoda.com/ja-jp/ibis-sydney-airport-hotel/hotel/sydney-au.html?cid=-151
3-3 スタンフォード プラザ シドニー エアポート
出典:https://sydney.navi.com/hotel/611/
シドニー国際空港付近のホテルの中では、高級感があるホテルです。
静かな空間と部屋も広めなのが魅力です。
空港からのシャトルバスは有料ですが、徒歩でもアクセス可能です。
【ホテル名】Stamford Plaza Sydney Airport
【住所】205 O’Riordan Street,2020 Masco
【HP】https://www.stamford.com.au/ssa?utm_source=tripadvisor&utm_medium=businesslisting
まとめ
今回は、シドニー国際空港と空港からアクセス便利なホテルを紹介しました。
シドニーはみどころも多くあるので観光が楽しい街です。
日本から入国する際には、持ち込み品の申告漏れがないように注意してくださいね。
シドニーを訪れる際には、ここでご紹介した内容を参考にしてぜひ素敵な時間を過ごしてください!