シドニー 英語 留学

シドニーに英語留学!おすすめの語学学校や留学にかかる費用などをご紹介!

オーストラリア・シドニーは英語を学ぶ人にとって憧れの留学先です。

世界中から留学生が集まっており、学生がとても多い都市でもあります。

しかし、いざ留学しよう!と調べ始めても、シドニーの語学学校は50校以上あり、

一体どの学校を選ぶべきなのか迷ってしまいます。

一生に何度もない留学、後悔しないように学校を選びたいですよね。

そこで、シドニーへ留学を考えている方に語学学校の選び方やおすすめの語学学校をご紹介します!

 

1 語学学校は何を基準に選べば良いの?

50校以上の中から自分に合った語学学校を選ぶには、まず留学の目的をはっきりさせましょう。

同じようにシドニーを留学先に選ぶ人たちでも基礎英語を学びたいのか、TOEIC対策なのか、

文法やビジネス英語よりも英語でのコミュニケーション能力をアップさせたいのか

など、目的は様々で、学校のプログラムも学生の目的に合わせて少しずつ違います。

英語でコミュニケーションを取るのが目的なら、会話に重点を置く教室外でのアクティビティのある学校がふさわしいですし、

基礎から学びたいならレベルによって細かくクラス分けのある語学学校の方が確実に英語を身につけることができます。

まずは自分の留学の目的をはっきりさせましょう。

その後条件を磨り合わせて行く探し方がおすすめです。

 

2 語学学校選びで気をつけるポイント

 

語学学校選びには気をつけたいポイントがいくつかあります。

後悔しない学校選びのためにも、ご自分の目的に重点を置きながら取捨選択をしていきましょう。

 

2-1 口コミは話半分に聞く

初めての留学はとても不安ですよね。

語学学校を一度見学しにシドニーを訪れて学校の雰囲気や授業の様子を知った上で

選ぶのが一番良いのですが、そう簡単に何度も渡航できる人は少ないでしょう。

そこで頼りにしてしまうのがインターネット上の口コミや情報です。

実際に通っていた方からの口コミを集めたサイトなどを見てしまいがちですが、

実はインターネットの口コミを鵜呑みにしてしまうのはあまり良くありません。

その方にはぴったりの学校だったけれど

あなたには物足りないかもしれませんし、その逆もあり得ます。

自分の目的に合ったコースがあるかどうかや

費用対効果など自分を基準にして選ぶことが大切です。

しかし、実際に通っていたからこそ分かる情報も載せられています。

寮から学校までの距離や施設や設備についてなど、

「誰が見ても変わらない情報」はとても参考になります。

情報を選別して取り入れましょう。

 

2-2「大人気の学校」と言われる学校は一長一短

語学学校を探していると「大人気の学校」と表示されていることがありますね。

実はこの表示、授業のカリキュラムや費用対効果が良く人気なことに間違いはないのですが、

「人気」と言うのはそれほど多くの日本人が在籍していることになります。

語学学校によっては生徒の国籍バランスを考えて制限を設けている学校もありますがそうでない場合、

せっかくシドニーに行ったのに学校に日本人ばかりということになりかねません。

学校内で母国語を話さないようにと決めている語学学校は多いですが、

それだけ母国語を話してしまう生徒が多いと言うことにもなります。

留学の一番大きな魅力は24 時間英語で過ごせるという点であるのに

授業中だけ英語を使う生活をしてしまうと、全く力がつかないまま帰国と言う事態に陥ってしまいます。

「人気の学校」を選ぶ場合は予め意識して日本人と距離を置く覚悟が必要になります。

 

2-3 金額のみで選ばないこと

一つの街に50校以上もの語学学校がある街は多くなく、学校の授業料も様々です。

気をつけたいのが予算を気にするあまり授業料だけで学校を決めてしまうことです。

カリキュラムを確認せずに金額を優先して、安いコースに入ってしまうと

プラスアルファの授業が受けられなかったり、授業数が少ないなど

勉強するチャンスを失ってしまうことになりかねません。

3 目的別おすすめの語学学校をご紹介します

続いて目的別おすすめの語学学校をご紹介します!

費用やカリキュラム、学校のロケーションなどを総合して選びました。

ぜひ参考にしてください。

 

3-1 アイエルエスシー・オーストラリア(シドニー校)

 

充実した授業数の中から自分にあったものを選びたい方におすすめなのが

アイエルエスシー・オーストラリアです。

オーストラリア以外でも展開する大手の語学学校ですのでカリキュラムもしっかりしていますし

進学したい方、ビジネス英語を学びたい方、初級の英語を学びたい方など

それぞれのレベルに合った授業を受けることができます。

学校内は同じ国籍であっても英語で話すことが徹底されています。

注意を何度も受けると停学になり、学校内では100%英語環境に身を置くことができます。

「英語を勉強したい」と強く思っている真面目な生徒が集まるのが特徴ですので、国籍比率を気にする必要はありません。

校外でのアクティビティやボランティアなどの活動に力を入れており、授業中だけ英語を使う事態に陥りにくいのも魅力です。

シドニー中心部に位置し、市内のどこに住居を構えても通いやすいのもポイントです。

授業数や留学期間も一週間から一年以上と全てカスタマイズできる範囲の広さも特徴です。

短期留学で一週間290豪ドル、日本円で約23000円ほどと料金もとてもお手頃です。

 

3-2 カプラン・インターナショナル・イングリッシュ

 

オーストラリアに7校あり、70年以上の歴史を持つ

カプラン・インターナショナル・イングリッシュもおすすめの語学学校です。

オーストラリアの大学に進学を考えている方向けに大学進学のための試験対策コースを設けており、

学校としても進学の手伝いをしてくれます。シドニーの語学学校の中では日本人の比率が少なく、

国際色豊かな語学学校であるのも特徴です。希望者にはホームステイ先を斡旋してくれたり、

近くのゲストハウスを紹介してくれるので滞在先の心配がありません。

オーストラリアの文化に直に触れたい方にはホームステイがおすすめです。

二週間のコースで730豪ドルからとなります。

 

3-3 ナビタス・イングリッシュ

苦手部分を留学で克服したいと言う方におすすめなのが

ナビタス・イングリッシュです。

勉強をしているとライティングやリスニング、会話など苦手な部分が出てきますよね。

メイン授業と選択授業が設けられており、選択授業は毎日行われます。

自分で苦手な部分を補う意識を持ちながら、選んで授業を受けるのは英語力の伸びに繋がり

卒業時の生徒の満足度が高いのも特徴です。授業のレベルも細かく分かれており、

全く話せない方が通っても授業についていけないという心配がありません。

費用は一週間370豪ドルからとなります。

 

4留学費用はどのくらい?

語学学校の費用は授業数によって異なります。

平均的には一週間250豪ドルから400豪ドル前後でしょう。

授業時間や学校の立地などによりまちまちですが、

授業料が高いところは学校の設備が整っているだけではなく教師の質も高いと言われています。

日本人のように「やりがいがあれば給与が低くても良い」と言う考え方は存在せず、

授業料が高い=質の良い授業・教師に直結します。

教師も仕事として行う以上、待遇の良い語学学校での仕事を選ぶのは当然と言う考え方です。

これも文化の違いのひとつですね。

宿泊費についてはホームステイの場合、一週間で250豪ドルほどが相場です。

もちろん食事込みのお値段です。シドニーは物価が高く毎日外食ではお金がかかるので、

短期間の滞在の場合はホームステイが良いでしょう。

長期滞在の場合、生活に慣れるまではホームステイで語学力を磨き、

その後学生同士のシェアハウスに住む方が多いです。

シェアハウスはシドニーであれば週220豪ドル程度と考えておきましょう。

 

まとめ

今回はシドニーでおすすめの語学学校や滞在費用に注目して紹介しました。

シドニーは他の英語圏に比べると治安もよく、勉強にはうってつけの都市です。

街の人々も大らかで優しい性格なので気後れすることなく色んなアクティビティに参加してみてください。

英語を使うことに慣れるよう、留学中は机に向かうだけではなく外に遊びに出かけることも大事です。

文化の違いをぜひ楽しんでくださいね。