ウクレレ

【死ぬまでにしたいこと】ウクレレを演奏してみたPart1

こんにちは、共同代表のリョースケです。この時期の気候ってすごくいいですよね。暑くもなく寒くもなく、非常に心地が良いです。そんなホンワカした雰囲気の中で記事を書いています。

さて、今回から「ウクレレを弾く」このシリーズを単純にシリーズ化してみたいなーと思いましたので少しずつ始めていきたいなーと思います。まずは第1弾!!やってみよー!!

 

ウクレレ購入しました

1か月ほど前にですね、念願だったウクレレを購入しました^^ ジャジャーン。

ウクレレ

楽器の値段ってピンからキリまであるんですねーー。今回僕が購入したウクレレはその中でも結構安いやつです。初心者なんであまり調子に乗らないようにしました。8,000円くらいでしたね。

カバー

カバーも付いてきました。中古楽器店の激戦区、御茶ノ水をぶらりと散策して、色んな種類から比較して購入しました。思ったより高くなかったので、もっと早く買えば良かったなーと思いました。

 

ウクレレってどんなもの??

ウクレレ

皆さんはウクレレがどんなものかご存知ですか??多分イメージ通りですね。笑  

あの音色からイメージできる通り、元々はハワイ原住民の楽器ですね。形は写真の通り、ギターに似てますが、ギターよりも圧倒的に小さいです。持ち運びやすいっすね。音が出させる「弦」と呼べれるものがあるのですが、これもギターが6弦ってのに比べて4弦。なのでハードルが低く音も出やすいんです!!ピックは使わずに、軽くかかえて爪(つま)びきするような感じです!

 

練習して曲を弾いてみました

実はギターの練習もしてるのですが、ウクレレはギターに比べると、コードなども分かりやすく音も出やすいので、不器用な僕でも非常に弾きやすいです。コードも簡単にアレンジしてあるものもあるので、Youtubeなどで気軽に練習出来そうです。

そんな中、一人で黙々と練習をしていても意味がなく、弾き語りをしたいがために購入したので、ドンドン練習した曲をYoutubeにUPしていこうかなーと思ってます。聴き心地の良いものにはなってませんが、苦痛じゃない方はご覧下さい。笑

ゆずで「栄光の架橋」

の超簡単バージョンを弾いてみました。練習数日目ですけど。笑

いかがでしたでしょうか??全然ダメですね。もっと練習します。笑

ちなみに、Greenのキセキも弾いてみました。

予想通りのダメダメです。笑

 

まとめ

全然練習足りてない!!!笑 今後は綺麗な音が出せるように練習に励みます!そして、もっとレパートリーを増やして恥ずかしげもなく人前で弾き語りをしていきたいと思います!!