海外挙式

【完全ガイド】海外ウェディングって何から準備すればいいの?

海外で挙式を挙げる。。

女性にとって憧れのシチュエーションではないでしょうか??

そんな海外挙式は、当然のように日本とは準備段階から異なります。

今回はハワイのみならず、海外で挙式を挙げる方に向けた準備の仕方をご紹介します。

 

1 全体スケジュールを把握することが大事


スケジュール

出典:https://www.shukatsu-note.com/category/flow/post-44257/

まずは海外ウェディングにおける準備スケジュールの確認をしましょう。

挙式の場所や国によって、ベストシーズンが異なりますが

一般的には半年前から。
理想は1年前から準備開始したいところですね。

可能な限り、事前に完璧な準備を行い、参列者にも喜ばれる最高のウェディングを楽しみましょう!

次章から各時期のステップをご紹介します。

 

2 1年前~半年


まずは『情報収集』『相談』が一番目の課題です。

そこで必要になってくる項目は以下でしょうか。

 

2-1 情報収集(web)

インターネットやパンフレット、店頭チラシや雑誌、実店舗などで情報を集めれます。

例えばインターネットであれば、

□ゼクシィさん
http://zexy.net/abroad/

□Wedding Parkさん
http://foreign.weddingpark.net/

□Earth colorさん
http://www.earth-colors.com/

 

2-2 雑誌

雑誌であれば、結婚式全般の情報は圧倒的なゼクシィさん。

ゼクシィ

出典:https://www.kinokuniya.co.jp/c/20131220143000.html

ドレスや装花などの参考やエルさん。

エル

出典:http://www.elle.co.jp/love/news/ellemariage14_1219

インターネットや雑誌の情報をベースに、実店舗で相談するのがベストです!

 

2-3 実店舗

もし店舗で色々な情報を聞きたい!ということであれば、ハネムーンを取扱う旅行代理店がベストです。

例えば、JTB丸の内支店さん。

JTB丸の内支店

出典:http://blog.goo.ne.jp/ikube2011/m/201203

東京駅、大手町近くに位置しており、主にハネムーンの商品を多く扱っていて知識も豊富です。

住所東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング
営業時間11:00~19:00
11:00~19:00
[土][日][祝]
電話番号0570-200-458

他にはHISさんの『新宿本店グランドサロン』

グランドサロン

出典:http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000005110.html

日本最大級のウェディングサロンと謳ってるだけありますね。

住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル9F
営業時間全日 11:00-19:00
来店予約制:ご相談時間枠
11:00/13:00/15:00/17:00
電話番号03-5360-4851

 

2-4 何の情報を収集、相談したらよいか

具体的にどんな内容を相談したら良いか分からない。。

そんな方は以下の一覧の項目を確認しておきましょう。

□挙式はいつにするのか、時期を確定させる
□参列者、同行者はどうするのか
□挙式のスタイルを決める(帰国後に披露宴やパ^ティーはするのか)
□ハネムーンのプランをどうしたらよいか
□そもそもの挙式関係の予算を決める

どんな挙式にしたいか、しっかりとイメージしながら相談して固めていきましょう。

 

3 4か月前


4か月前になると行動も変える必要があります。

どんな作業が必要になるのか、見ていきましょう。

□具体的に詳細を詰める打ち合わせ
□招待客のリストアップ
□招待状の準備

4か月前から着々と細かい作業の準備が入ります。

早ければ早いほどゆっくり準備できますし、かつ早すぎると色々な変更が発生することも多々ありますので注意しましょう。

 

4 3か月前


いよいよ本番が近付いてきた3か月前です。

□パスポートやビザ(VISA)の申請(持っていない方)
□招待状の発送
□戸籍謄本と婚姻届の取り寄せ
□入籍を済ませる
□同行者の人数確認
□同行者の旅行スケジュールを検討する
□招待客・同行者の交通と宿泊の手配
□帰国後、日本でのパーティー検討
□二次会会場の下見や打ち合わせ
□結婚指輪を検討する

 

5 2か月前


ここからは本番に向けた本格的な詰め作業が始まります。

□女性のヘアメイクの打ち合わせ
□結婚指輪の注文
□結婚指輪の購入
□帰国後のパーティー参加の人数や席次の決定
□帰国後のパーティー会場の手配

 

6 1か月前


いよいよ1か月前になりました。

ここからはラストスパートです。

□海外旅行傷害保険の加入
□帰国後のパーティーの進行の打ち合わせ
□外貨や現地で使うお金の準備
□お土産購入リストの作成

 

7 現地にて


本番まで数日前。

現地に到着してからは以下の行動が一般的ですね。

□現地スタッフとの最終打ち合わせ
□エステ
□衣装合わせ

 


海外ウェディングの全体スケジュール、いかがでしたでしょうか??

海外でも日本でも準備が大変ですね。

海外挙式では何かと準備も大変ですが、最高の想い出になります。

是非海外挙式も検討の一つで考えてみてください!!