
レディースファッションブランドで気になる2018年の最新ニュース!
近年、若者だけでなく老若男女様々な方がファッションに興味を示しています。
自分が纏う洋服はまさに自分自身を表す鏡のような存在として受け止められ、自己表現の一つとして楽しむ方も多くなってきているのが事実です。
街を歩いていても、エレガントで品のある服を中心にコーディネートしている方や、可愛らしいパステルカラーの服を中心にコーディネートしている方、さらには自分流にアレンジした服を取り入れアバンギャルドなコーディネートをしている方など、多種多様なファッションに身を包み、お洒落を楽しんでいる方を見かけます。
お洒落をするといったことが、あまりにも当たり前になってきた昨今では、やはりどのようなブランドが人気があり、ホットなのか気になりますよね。
そこで今回は、女性のファッションに焦点を当て、近年人気のあるブランドとその魅力について紹介します。
1 モノトーンが特徴!レディースに人気のファッションブランド
出典:https://fashion-hr.com/hr-talks/hr-talks_real/whats_new/13024/
ファッションと一言にいっても、様々なタイプのブランドがあり、その特徴も異なります。
ここでは、ファッションブランドの中でも、モード系のジャンルに分類されるレディースに人気のファッションブランドを紹介していきます。
モード系のブランドで主に注目したいのは、
- Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト
- COMME des GARÇONS コムデギャルソン
などが挙げられます。
どのブランドも個性的で、ユニークなブランディングが魅力。
モード系のファッションが好きな方なら、一着は持っていると言っても過言ではないほど人気があるブランドです。
この章では、そんな上記で挙げたファッションブランドについて詳しく触れていきます。
1-1 Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト
出典:http://www.yohjiyamamoto.co.jp/yy/
♦︎基本情報
出典:https://wear.jp/tm54luv/11017697/
Yohji Yamamoto ヨウジヤマモトは、山本耀司が設立したファッションブランド。
プレタポルテ(高級既製服)ブランドを展開する「Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト」は、1972年に既製服の展開を行う株式会社ワイズ (Y’s) を設立したことが始まり。
重く、暗い印象を抱く黒は不吉なイメージだった為、当時ファッション業界では黒を使うことが避けられていました。
しかし、1981年当時タブーとされていた“黒”を前面に押し出したコレクションをパリで発表。
漆黒の世界観を作り出したそのコレクションは、コムデギャルソンと共に“黒の衝撃”と称されファッション界に革命を起こしました。
以降、ファッション業界の第一線で活躍する山本耀司のブランド「Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト」は、若い世代を中心に新たなブームが巻き起こっています。
また、ドイツのアディダス社とのコラボレーションブランド「Y-3(ワイスリー)」やヨウジヤマモト×ニューエラ・ヨウジヤマモト×ドクターマーチンなどのコラボレーションアイテムも人気です。
【ブランド名】Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト
【公式サイト】http://www.yohjiyamamoto.co.jp/
♦︎特徴と魅力
出典:https://wear.jp/inkyay/11408633/
「Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト」の特徴は、唯一無二の立体感あるカッティング。
独特なデザインセンスと身体と服の間に空気をはらむようなシルエット、レイヤードやドレーピングで見せる独自のスタイルは、モード系ファッションの代名詞的存在です。
アシンメトリーなカッティングは、正面のみならず、バックスタイルも美々しく、背中に寄り添いながらも歩く動きと共に流れる布が、服の素晴らしさを物語っているようにも見えます。
1-2 COMME des GARÇONS コムデギャルソン
出典:https://comme-des-garcons-online.com/
♦︎基本情報
出典:https://wear.jp/sahomin1124/10502996/
「COMME des GARÇONS コムデギャルソン」は、ファッションデザイナー・川久保玲が1969年に設立したプレタポルテ(高級既製服)ブランド。
上記でも少し触れたように、黒を使うことが避けられてい時代、1980年代前半に発表したコレクションは、ヨウジヤマモト共に“黒の衝撃”と称され、ファッションの常識を覆すものであったと評されました。
ブランド名の「COMME des GARÇONS コムデギャルソン」の由来はフランス語で「少年のように」という意味ですが、実質的な意味合いは「少年の持つ冒険心」を表しています。
現代において、街を歩いているとよく見かけるようになったモノ・トーンによるコーディネイトのパイオニア的存在となっています。
「COMME des GARÇONS コムデギャルソン」のデザイナーは主に、川久保玲、渡辺淳弥、栗原たお、丸龍文人、二宮啓が挙げられ、創造集団とも称されています。
【ブランド名】COMME des GARÇONS コムデギャルソン
【公式サイト】http://www.comme-des-garcons.com/index_3.html
♦︎特徴と魅力
出典:https://wear.jp/inkyay/12188773/
「COMME des GARÇONS コムデギャルソン」の特徴は、繊細なパターンとそれを生かす最小限の色彩。
大胆なカッティングでありながら絶妙なシルエットは、ファッションの枠を超え、まさに身にまとうアートのよう。
社会に流されることのない、自立した女性像を描いたかのようなデザインは、媚びない美しさを引き出すと共に、服の美に対する強い意識を感じることができます。
2 テキスタイルが特徴!レディースに人気のファッションブランド
出典:https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000272_000014102/
ここでは、ファッションブランドの中でも、テキスタイルが特徴のレディースに人気のファッションブランドを紹介していきます。
主に注目したいのは、
- TSUMORI CHISATO ツモリチサト
- l’atelier du savon アトリエ ドゥ サボン
などが挙げられます。
どのブランドも個性的で、ファンタジーなデザインが魅力。
主張しすぎないこだわりが詰まった服は、ナチュラル系の女性に大人気です。
この章では、そんな上記で挙げたファッションブランドについて詳しく触れていきます。
2-1 TSUMORI CHISATO ツモリチサト
出典:https://www.gsc-rinkan.com/brand/tsumorichisato.html
♦︎基本情報
1990年、津森千里デザインスタジオを設立し、ブランド「TSUMORI CHISATO ツモリチサト」が誕生。
以降東京コレクションに参加し、1995年東京の青山に路面店をオープンしています。
イッセイミヤケグループの株式会社エイ・ネットが運営するブランドである「TSUMORI CHISATO ツモリチサト」のコンセプトは、「デザイナー津森千里が好きなもの、興味のある事を、自由な発想で素直に表現したブランド。ガーリィでセクシー、大人のためのファンタジーがあふれる、ハッピーなテイストの提案」。
【ブランド名】TSUMORI CHISATO ツモリチサト
【公式サイト】http://www.tsumorichisato.com/index.html
♦︎特徴と魅力
出典:https://wear.jp/wear10069/11656657/
「TSUMORI CHISATO ツモリチサト」の特徴は、良質な素材やフェミニンなデザイン。
お洒落に敏感な女性は必ず知っているブランドの一つに挙げられ、パリを中心にヨーロッパの女性からも人気が高いブランドとなっています。
明るく華やかな印象を抱く柄物アイテムが魅力で、そのどれもがまるでアートのようです。
2-2 l’atelier du savon アトリエ ドゥ サボン
出典:https://wear.jp/item/14286654/
♦︎基本情報
【CHILD WOMAN】、【bulle de savon】などのオリジナルブランドを展開している株式会社アンビデックスが運営するブランド。
一点一点に思いの込められたアパレル商品が魅力の「l’atelier du savon アトリエ ドゥ サボン」は、好きを身にまとうことの喜びを教えてくれるようなブランド。
【ブランド名】l’atelier du savon アトリエ ドゥ サボン
【公式サイト】http://www.ambidex-store.jp/shop/c/c73/
♦︎特徴と魅力
出典:https://item.fril.jp/941fc512a354917f2114da327eea899f
シンプルで合わせやすいパターンの服と、それに反するような個性的なテキスタイルは、自由な着こなしを可能にしてくれます。
ディティールで主張しすぎないというブランドのこだわりは、お洒落を楽しむ幅が広がること間違いなしです。
洋服を通して、好きを体現することができる注目のブランドとなっています。
3 「天然素材」が特徴!レディースに人気のファッションブランド
出典:http://blog.nestrobe.com/brand/nestrobe/shop/nestrobe-press?archive&page=7
ここでは、ファッションブランドの中でも、自然素材を使用したアイテム展開が特徴のレディースに人気のファッションブランドを紹介していきます。
主に注目したいのは、
- nest Robe ネストローブ
- pas de calais パドカレ
- R&D.M.Co- オールドマンズテーラー
などが挙げられます。
どのブランドも柔らかい印象を抱く、着心地抜群のアイテムが魅力。
暑い季節にぴったりな素材リネンを使用したアイテムは、シンプルな暮らしにそっと寄り添ってくれます。
この章では、そんな上記で挙げたファッションブランドについて詳しく触れていきます。
3-1 nest Robe ネストローブ
出典:http://nestrobe.com
♦︎基本情報
「nest Robe ネストローブ」は、製造・加工・縫製にとことんこだわった純粋な”Made in Japan”のオリジナル商品を提供している株式会社ネキストが運営するブランドです。
ブランドコンセプトは、自然素材、着心地にこだわったシンプルで実用的な服とくつろいだ日々を共にするデイリーユースなアイテムたちを心地よい空間で提案すること。
置いてある商品のほとんどが、昭和25年創業の国内自社工場で丁寧に作られており、クオリティーの高い服作りが、「人類最古の繊維」といわれるリネンの歴史とその奥深さを教えてくれます。
【ブランド名】nest Robe ネストローブ
【公式サイト】http://nestrobe.com/
♦︎特徴と魅力
出典:https://wear.jp/cohalu/12498830/
「nest Robe ネストローブ」の特徴は、天然素材を使ったナチュラルな着心地です。
過度に着飾ることのないデザインと、生活を共にしていくほどに体に馴染む服は、「nest Robe ネストローブ」の魅力であり唯一無二。
糸・織・縫製・染色・加工に至るまで、その全てにこだわりをもっており、リンネルやonKUL・CLUEL・FUDGEなど数々の雑誌で紹介されています。
3-2 pas de calais パドカレ
出典:http://online.hamilton-essence.com/shopdetail/000000000098/
♦︎基本情報
北フランスの地名“pas de calais”をブランドネームとしている「pas de calais パドカレ」は、1998年にプロジェクトがスタート。
pas de calais1号店が渋谷にオープンし、以降、海外への輸出を開始しています。
パリコレクションやニューヨークコレクションなどにも参加しているんですよ!
自然素材の優しくコンテンポラリーな世界と、ソフトでナチュラルな色合いがベースのブランドです。
【ブランド名】pas de calais パドカレ
【公式サイト】http://www.pasdecalais.jp/
♦︎特徴と魅力
出典:https://wear.jp/sanki0102/5112848/
「pas de calais パドカレ」の特徴は、自然素材を使用したモダンでカジュアルな服。
優しく包み込んでくれるような素材に反して、大人の色気を感じる繊細なカッティングと、ディテールは見る人を惹きつける上品なデザインとなっています。
「nest Robe ネストローブ」と同様に、過度に着飾ることのないデザインは、自由にスタイリングすることの楽しさを教えてくれると共に、流行にとらわれない魅力があります。
3-3 R&D.M.Co- オールドマンズテーラー
出典:https://www.iroma.jp/fs/iroma/c/bl-r-randd
♦︎基本情報
富士山の麓、山梨県富士吉田市にアトリエを持つ、しむら祐次・とく夫妻が手がけるブランド「R&D.M.Co- オールドマンズテーラー」。
ヨーロッパのアンティークリネンに感銘を受け、自分達の手で作ることが出来ないかと始めたのがブランドのきっかけだそうです。
古き良き時代に目を向けた何年経っても愛される商品を展開しており、使うほどに愛着の湧く服は、これから先も受け継ぎたいと思えるような素晴らしいアイテムが揃っています。
【ブランド名】R&D.M.Co- オールドマンズテーラー
【サイト】https://www.iroma.jp/fs/iroma/c/bl-r-randd
♦︎特徴と魅力
出典:https://www.iroma.jp/fs/iroma/011o-oldmanstailor
「R&D.M.Co- オールドマンズテーラー」の特徴は、シンプルで年月が経っても色褪せない商品に、糸を作ることから始まるのものづくり。
「長く使ってもらいたい」という作り手の強い意思を感じるアパレルアイテム達は、使っているうちに、そのこだわりが手に取るように分かるほど魅力的なものばかりです。
まとめ
今回は、女性のファッションに焦点を当て、
- Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト
- COMME des GARÇONS コムデギャルソン
- TSUMORI CHISATO ツモリチサト
- l’atelier du savon アトリエ ドゥ サボン
- nest Robe ネストローブ
- pas de calais パドカレ
- R&D.M.Co- オールドマンズテーラー
の人気のあるブランドとその魅力について紹介しました。
お洒落をするといったことが、あまりにも当たり前になってきた昨今、自分が纏う洋服はまさに自分自身を表す鏡のような存在として受け止められ、自己表現の一つとして楽しむ方が多くなってきています。
今回紹介したレディースのファッションブランドは、お洒落が好きな方にも服が好きな方にも愛される魅力的なブランドです。
気になった方は、是非お店に足を運んでみてくださいね!